最新記事

パソコン

画面をいくつ開いても快適作業、
究極のデスクトップ整理ソフト

2010年10月29日(金)18時36分
ファーハッド・マンジョー(オンライン雑誌「スレート」のテクノロジー担当コラムニスト)

 ウィンドウズページャーを開くと、タスクバーに4つのワークスペースを意味する4つの小さなタイルが表示される。1つのタイルをクリックすると、ウィンドウが何も開かれていないまっさらな新しいデスクトップに導かれる。

 何らかのウィンドウを開くと、ウィンドウズページャーがそれをタスクバー上のタイルの1つに表示する。これでそれぞれのデスクトップで何が行われているのかが一目瞭然だ。例えば、デスクトップ1ではグーグルクロームが大きく開き、デスクトップ2では3つのクロームとスカイプが開いている......といった具合に。

 ウィンドウズページャーを使えばデスクトップの模様替えも簡単。例えば資産管理のためにエクセルファイルやクローム、クレジットカードのオンライン口座、計算機などいくつものウィンドウを開いていたとする。クリックしたりドラッグするだけで、これらのウィンドウをすべて専用のバーチャルデスクトップに移動できる。ものの数秒だ。資産管理の作業を再開したくなったら、このデスクトップを開くだけで必要なものはすべてそろう。

 もちろんブラウザの無数のタブやたくさんのソフトを開いたままにしなければ、ウィンドウズページャーなしでも何とかなる。だがそれでは私は満足できないし、効率も落ちてしまう。

ウィンドウはいくつも開きっぱなしで行こう

 何かと気が散るものが多い現代、私と似た人は他にもいるに違いない。1台のパソコンで一度にいくつもの仕事を進めることなど日常茶飯事。電子メールに返事をしながら、ショッピングサイトで新しいコーヒーテーブルを探し、次の記事のためのリサーチをし、1時間後が締め切りの原稿を書き、写真の整理をする......。

 それでもデスクトップをきれい保とうと思ったら、多くのウィンドウを閉じなければならないが、それは苦痛だ。それに別の作業に移るたび、デスクトップ作りにいちいち相当な労力を費やさなければならない。

 そのくらいなら、ウィンドウをいくつも開きっぱなしにして、作業に合わせて行ったり来たりするほうがずっとラク。メモリーの無駄も心配することはない。今では、自分の大容量パソコンを一杯まで使い切れる人などほとんどいない。

 パソコンのポテンシャルを最大限に引き出すまたとないチャンスだ。ぜひバーチャルデスクトップをインストールして、たくさんのソフトをいっぺんに使おう。仕事がはかどること請け合いだ。

Slate.com特約)


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

5月実質消費支出は前年比+4.7%

ワールド

トランプ氏、4日から各国に関税率通知へ 個別交渉か

ワールド

ガザ停戦交渉、ハマスは戦争終結保証を要求 イスラエ

ワールド

日本は参院選が合意の制約に、EUと貿易協議継続=米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中