最新記事

自動車

トヨタを待ち構える米議会の用意周到

トヨタの元弁護士が議会に内部文書を提出し、組織的に事実を隠蔽していると主張。公聴会での厳しい追求は必至だ

2010年2月23日(火)19時17分
マシュー・フィリップス

吊るし上げ? 豊田章男社長が出席する公聴会では、安全問題だけではなく情報公開に関する疑惑も厳しく追及されることになりそうだ Jonathan Ernst-Reuters

 トヨタ車の安全問題に対する米議会の態度は、まるで獲物を見せしめにしているかのようだ。しかし23日から開かれる一連の公聴会は、単に公の場で恥をかかせるというだけでは終わらないだろう。

 公聴会ではリコール危機の今後数カ月の展開を決める、極めて重要な見解がもたらされる可能性がある。フロアマット問題による07年のリコールでは台数を5万5000台に抑えたことで1億ドルを節約したと誇るようなトヨタの内部文書が明るみに出ている。

 米下院監視・政府改革委員会は22日、約5000通の文書の調査を開始。トヨタは約2年にわたってこれらの文書を隠し続けてきたが、同委員会が18日に提出を要請。文書はトヨタの元弁護士ディミトリオス・ビラーが所有するもので、300件以上の横転事故に関する安全面での欠陥の証拠を、トヨタが組織的に隠していたことを示すものだとビラーは主張する。

 委員会が文書を開示すれば、問題収拾を図るトヨタに大きな痛手を与えかねない。世界最大の自動車メーカーへの訴訟を準備する全米中の弁護士も、血の臭いをかいだサメのように群がるだろう。

 トヨタは文書の非公開を守った理由を、弁護士と顧客間の機密特権で守られるべき情報や企業秘密が含まれていたためだとする。公開によるダメージについてはコメントしてはいないが、トヨタは明らかに今回の公聴会を真剣に受け止めている。最近では政治的な支持を得るために、ワシントンでのロビー活動にも力を入れ始めた。

 ビラーは横転事故を扱うトヨタの主席弁護士だったが、同社が原告側弁護士の求める文書を隠蔽、さらには破棄するという「犯罪行為」を犯したと主張して07年に職を離れた。その後1年以上も同社との法的闘争を続けている。

トヨタを告発してきた元弁護士が伏兵に

 トヨタが最初にビラーを告訴したのは08年。彼に370万ドルの退職手当を支給した際に交わした、秘密保持契約の違反が理由だった。ビラーが自身のセミナーで機密情報を漏らしたとして、3350万ドルの賠償金を請求した。

 09年7月にはビラーが逆提訴。トヨタの証拠隠滅は犯罪的陰謀に相当するとして、組織犯罪取締法の適用を求めた。

 セミナーでの1件については、トヨタが2人の弁護士を雇ってビラーのセミナーに送り込み、意図的に同社に関する質問をさせたとビラーは主張している。

 ビラーの弁護を務めるジェフ・ホールは「退職時の合意には違反していないし、セミナーに出席した弁護士はトヨタの依頼を受けたことを隠していた」と言う。「彼らはビラーに嘘をついた。これはおとり捜査だ」

 トヨタはセミナーに2人の弁護士を出席させたことを認めているが、それは法的な権利の範疇だとした。裁判所は2つの訴訟を一元的に扱い、トヨタの訴えを認めてビラーの組織犯罪取締法違反の主張を退けている。

 一方でビラーの逆提訴は多くの訴え、特に彼がトヨタの弁護を務めた訴訟の再提訴を招いている。

 その1つは、05年に97年型カムリがテキサス州フォートワースで横転事故を起こしたケース。屋根がつぶれて当時20歳だったペニー・グリーンは四肢麻痺になった。彼女は06年に最初の訴訟を起こし、トヨタがカムリの屋根の強度テストや評価に関する文書の一部を提出して和解していた。

 この件でトヨタの弁護を務めたビラーは、トヨタ社員である上司から証拠を隠すよう指示されたと主張。証拠の中には、全トヨタ車が屋根の強度に関する安全要件を満たしていないことを示すテスト結果もあったと、ビラーは言う。トヨタはこれを否定している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、5対4の僅差 12月利下げの

ビジネス

ユーロ圏小売売上高、9月は前月比0.1%減 予想外

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 8
    ファン熱狂も「マジで削除して」と娘は赤面...マライ…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    コメ価格5キロ4000円時代を容認? 鈴木農相の「減反…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中