最新記事

アメリカ経済

米景気対策「効果なし」論の勘違い

オバマ政権の景気対策への批判が強まり、「第2弾」を求める声も上がっている。だが政府の景気刺激策が即効性を発揮するほど今回の不況は甘くない

2009年7月13日(月)16時56分
ダニエル・グロス(ビジネス担当)

効果のほどは? インフラ整備事業の建設現場を視察した後で演説するオバマ大統領(2月11日、バージニア州スプリングフィールド) Jim Young-Reuters

 アメリカのオバマ政権が打ち出した総額7870億ドルの景気対策法は、2月の法案成立前から批判を浴びていた。規模が大き過ぎると右派は文句を言い、規模が小さ過ぎると左派は不満を述べた。そして5カ月しか経っていない今、景気対策法は失敗だったと、左右両派から決め付けられている。

 ブッシュ政権で大統領経済諮問委員会(CEA)の委員長を務めたハーバード大学のグレゴリー・マンキュー教授は、景気対策法が実施されてもオバマ政権が宣伝していたほど失業率が改善していないことを批判する。

 経済情勢が急激に変化しているときに正確な予測を示すよう政府に期待するのは酷だとマンキューは認めつつも、オバマ政権が「国民に率直に真実を語ったとは言えない」と指摘している(もっとも、偉そうなことは言えないはずだ。マンキューが委員長を務めた04年当時に、CEAは雇用情勢について過度に楽観的な見通しを示したと批判されている)。

 一方、左派のエコノミストたちは、「ほら言ったでしょ」とばかりに追加の景気刺激策を要求している。この陣営には、大物投資家のウォーレン・バフェット、ノーベル経済学賞受賞者であるコロンビア大学のジョセフ・スティグリッツ教授やプリンストン大学のポール・クルーグマン教授といった面々が名を連ねる。

 私は経済学者ではないが、はっきり自信を持って言える。景気対策法を失敗だと決め付けるのは時期尚早だ。

楽観論を振りまいた米政府の罪

 政府は景気後退の深刻さを読み誤っていたと、ジョー・バイデン副大統領は最近述べたが、この見方は正しくない。オバマ政権は公共事業のやり方で失敗したのではなく、人々に過度の期待を抱かせないようにすることに失敗したと言ったほうが的確だ。

 オバマ政権が犯した最大の過ちは、目下の景気後退がすぐに終わる(あるいは、すぐに終わらせることができる)かのような印象を与えたことなのかもしれない。

 今日のアメリカ社会は、金融の面でも社会的な面でも人々の心理の面でも、長期の景気後退局面に耐えられるようにできていない。景気後退が長引いたとき、それを乗り切るための社会のセーフティーネットもなければ、お金の蓄えもない。幸い、今まではその必要がなかった。アメリカが最近経験した2回の景気後退は、いずれもわずか8カ月で終わったからだ。

 しかし金融危機が引き金になって起きる景気後退は、その他の原因による景気後退よりダメージが大きく、脱却するまでに要する期間も長い。今回も例外でなかった。景気対策法が成立した09年2月の時点で、景気後退は過去28年で最長に達していた。7月の時点では、1929年に始まった大恐慌以来最長になっている。景気後退がすぐに終わるなどということはありえない話だった。

 政府が景気後退をすぐに終わらせることができるというのも絵空事にすぎなかった。アメリカ経済の被った打撃はあまりに大きかった。07年末から09年第1四半期にかけて、アメリカ人の純資産総額は12兆ドル以上減った(率にして20%近くの減少だ)。失われた雇用は600万人分を上回った。

 08年第4四半期に、アメリカ経済は年率換算で6.3%のマイナス成長を記録。09年第1四半期も年率にして5.5%のマイナス成長だった。人口と労働者の数が増え続ける中で自己資本に見合わない巨額の借り入れを経済の原動力にしている状況では、6%程度のマイナス成長が数四半期続けば天地がひっくり返りかねない。

 要するにオバマ政権は景気対策法成立前の09年1~2月にかけて、現実離れした楽観論を振りまき過ぎた。言ってみれば、患者が絶命しているのに、軽いけがだと言い続けていたようなものだ(バイデン副大統領によれば現状認識の甘さが原因だったということになるが、私が思うに、政府は人々の心理を冷やさないように明るい見通しを示したのだろう)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部で攻勢強化 米大統領補佐官が

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 8

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 9

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中