最新記事

謎だらけの島でなくしたスリルが復活

海外ドラマ天国!

映画を超える黄金時代を迎えた
海外テレビドラマの世界へ

2009.07.17

ニューストピックス

謎だらけの島でなくしたスリルが復活

複雑すぎる設定で迷走した『LOST』、シーズン4で再び視聴者をクギづけにした秘策

2009年7月17日(金)12時35分
ラミン・セトゥデ(エンターテインメント担当)

謎多き島 ミステリアスな島で人間関係が錯綜する物語に、脚本家はどのような結末を用意するのか
©ABC STUDIOS

 『LOST』といえば、孤島のジャングルで次から次に迫りくる危機に立ち向かうサバイバルミステリー。だが最新のシーズンは一転して、ありふれた日常の光景から始まる。

 けたたましくサイレンを鳴らすパトカーの一団から逃げ回る白い車。すると画面は、そのカーチェイスをテレビで眺めながらオレンジジュースをコップに注ぐ男に移る。映し出された顔はジャック(マシュー・フォックス)だ。

 白い車を運転していた男は警官に逮捕されるが、こちらもおなじみの顔。ハーリー(ホルゲ・ガルシア)だ。

 どうなっちゃったの?  たしか2人とも仲間と島にいたはずなのに。いや、これはまったく新しい『LOST』の世界の始まりだ。第3シーズンなど忘れてしまえ。

 04年に始まった当初、『LOST』はいろいろな意味で型破りなドラマだった。展開も脚本も大作映画に引けを取らず、仕掛けられた大きな謎が視聴者を魅了した。

 無人島に不時着したオーシャニック航空815便の乗客は、しだいにその場所が異常なことに気づいていく。シロクマのような怪物に追いかけられたり、島自体に不思議な力があるように感じたり。しかも、島にいるのは自分たちだけではないらしい......。

 登場人物の素性もミステリアス。彼らの過去は一連のフラッシュバックによって、徐々にわかってくる。ジャックは父親の遺体をオーストラリアから運んでいた医師で、心優しくて頼りがいのあるケイト(エバンジェリン・リリー)はかつて銀行強盗だった。

脱出後の未来を見せる?

 ところが第3シーズンに入るころには、複雑すぎる設定が重荷に。謎は解明されず増える一方。新しいキャラクターが続々と投入され、古いメンバーは意味もなく殺される。視聴者は無関係なシーンの寄せ集めを見せられているような気分になったものだ。

 不評にさらされたクリエーターたちは二つの解決策を考え出した。まずシリーズを6シーズンで終えると決定。期限を決めれば、脚本家は内容に集中できる。

 同時にストーリーを展開させるうえで見事な手法を考え出した。それは、過去ではなく未来を見せる「フラッシュフォワード」。島を脱出した後の主要キャラクター6人の姿を見せるのだ。これによって「物語の構造がまったく変わった」と、クリエーターの一人であるデイモン・リンデロフは語った。「未来のパートには心動かされる要素がある。視聴者は、『なぜこうなったんだ』と、ストーリーに引きずり込まれる」

 脱出者の一人、ハーリーには過酷な現実が待ち受ける。島から解放されたのに、今度は精神病院入り。第4シーズンは、ハーリーが運転する車のように猛スピードで、これまでのドラマが試みたことのない新しい領域へと突き?進む(AXNにてシーズン1〜4連続放送中。シーズン5今夏、日本独占初放送決定)。視聴者は目をそらすことができない。

 今やファンも批評家も、かつてのような熱い口調で『LOST』について語っている(第4シーズンの初回の視聴者は1600万人。第3シーズンの最終回より300万人以上も多い)。

 米脚本家組合(WGA)のストライキが長引いて、通常より少ない14話構成になったことも幸いした。何事も起こらない「つなぎ」のエピソードは一つもなく、登場人物たちが島を脱出するフィナーレへとなだれ込む。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三菱自、30年度に日本販売1.5倍増へ 国内市場の

ワールド

石油需要、アジアで伸び続く=ロシア石油大手トップ

ワールド

イタリアが包括的AI規制法承認、違法行為の罰則や子

ワールド

ソフトバンクG、格上げしたムーディーズに「公表の即
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中