コラム

トランプのヘイト発言に熱狂的な岩盤支持(パックン)

2019年08月03日(土)13時50分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

Trump's "Go Back" Remark / (c)2019 ROGERS─ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<人種差別や女性蔑視、外国人恐怖症......ヘイトに満ちた人がこんなにいるアメリカはもう立て直しようがないかもしれない>

この国を批判する前に、崩壊して犯罪まみれの出身国に帰って、立て直す手助けをしたらどうか――ドナルド・トランプ米大統領が野党の女性議員4人に対してツイッターでこう攻撃した。僕もたまに2ちゃんねるなどで同じようなことを書かれるが、それとこれとは確実に違う。

まず、4人はアメリカ国籍を持っている。うち3人はアメリカ生まれ。実はトランプも移民の親から生まれたアメリカ人だ。一方、僕は日本の永住権を持っているが、ふざけて本名を「鳩゚陸波乱」と書くことがあっても国籍はない。

次に、4人は下院議員。有権者に選ばれた公職者だ。僕は「イケメンなのにそそられない男性有名人ランキング」で6位に選ばれているが、これは在留資格を伴わないものだ。

最後に、4人に「帰れ」と言っているのは大統領。イスラム圏からの入国を禁止しようとしたり、メキシコとの国境に壁を建てようとしたりして、外国人廃絶政策を推す権力者だ。僕を批判しているのはネトウヨで、外国人労働者の受け入れを推進する日本の首相ではない(はず)。安倍さんが、わざわざ2ちゃんねるに書き込んでいるなら、むしろ光栄だ。

Go back to where you came from! 風刺画では4人がトランプ顔の生き物に同じような文句を返している。その絵から、相手を気持ち悪い虫けら扱いにする、有名なけなし文句 Go back to whatever rock you crawled out from under !(はい出てきた石の下に帰れ!)にちなんでいることが分かる。「トランプ虫」の出元は racism(人種差別主義)、misogyny(女性蔑視)、xenophobia(外国人恐怖症)、hate(ヘイト=憎しみ)と書かれた石。「そんなものを多様性に富んだ寛容な今のアメリカに持ち込むな」と風刺画家は言いたいのだろう。

残念ながら、非現実的なメッセージだ。「バラク・オバマはケニア人だ」「メキシコからの移民はレイプ犯や犯罪者だ」などと主張しながら、トランプは大統領選挙に当選した。就任後も、ネオナチを「いい人」とかばっても、アフリカ諸国を「クソだめの国々」と言っても支持率は下がらない。持ち込んだのではなく、もともとあった差別的な思想に便乗してトランプ大統領が誕生したとみられる。現に、先日の集会の演説でトランプが4人のうちの1人を批判した瞬間、聴衆が「Send her back! Send her back!(か・え・せ! か・え・せ!)」とコールを上げた。あの虫のすみかは石というより、硬い岩盤のようだ。

人種差別や女性蔑視、外国人恐怖症、ヘイトに満ちた人がこんなにいる国はもう立て直しようがないかもしれない。申し訳ないが、しばらく僕を帰さないでいただけますか?

<本誌2019年8月6日号掲載>

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

20190806issue_cover200.jpg
※8月6日号(7月30日発売)は、「ハードブレグジット:衝撃に備えよ」特集。ボリス・ジョンソンとは何者か。奇行と暴言と変な髪型で有名なこの英新首相は、どれだけ危険なのか。合意なきEU離脱の不確実性とリスク。日本企業には好機になるかもしれない。


プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 6
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story