- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 完璧としか言いようがない、イチロー選手の引退劇
完璧としか言いようがない、イチロー選手の引退劇
今から思えば、昨年の春、久しぶりにマリナーズに復帰しつつも、シーズン序盤で登録から外れた時点で、「この日」へのシナリオは準備されていたのでしょう。引退はせず、選手登録からは離れて練習を続け、結果的に「引退試合」となったこの「東京シリーズ」に備えたのです。
結果的に、十分な打撃力は戻らないまま春を迎え、スプリング・トレーニング(オープン戦)でも結果は出せませんでした。それでも、球団はイチロー選手を使い続け、特別に拡大された登録枠で一軍登録をして、東京シリーズに帯同させたのです。
起用方法が注目されましたが、結果的にスコット・サービス監督は、2試合ともに先発で起用し、第1戦では2打席、引退試合となった第2戦では4打席、バッターボックスに立たせました。
これは非常に難しい判断だったと思います。低迷の続くマリナーズは、今年こそポストシーズン進出への期待がかかっています。そんな中で、結果の出ないイチロー選手を無理に使って試合に負けることは許されないのです。第2戦に先発した菊池雄星選手が、勝ち投手の権利まであと1アウトのところで交代させられたのもそのためです。菊池投手だけでなく、全選手がそのことを理解していた、そんな雰囲気もありました。つまり「イチロー選手が出場し続けるためには、試合をリードしていなければならない」というプレッシャーです。
「野球の神様」の微笑み
非常に冷めた見方をすれば、イチロー選手の引退試合は公式戦というガチンコでなくてはならないが、力の衰えたイチロー選手を起用し続けて試合に負けることはファンも許さないし、イチロー選手も不本意――それならば勝つしかない、そんなプレッシャーです。
なぜそんな面倒なことをしたのかというと、それは「名誉」の問題なのだと思います。イチロー選手のような偉大な名選手の名誉を表現するには、公式戦という場が必要であり、また出身国のファンに囲まれたエモーショナルな儀式も必要だったのです。そして結果的に引退試合となったイベントを成功させることで、協力したマリナーズの選手たちも、そしてあくまで真剣勝負を挑んできたアスレチックスの投手たちも、真剣にその儀式に参加することで、名誉を確保したのでした。
引退会見で「自分は元イチローになる」と述べて、自分は監督には向かないので子供たちの指導者になりたいと語ったコメントも、まさに野球の神様が微笑むような輝きに満ちたものでした。今回の引退劇は、まさに完璧としか言いようがなく、そこにこの不世出の大選手の人格が反映していたのだと思います。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の「保守性」 2025.10.22
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
-
人事・総務事務/外資系メーカー人事労務業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 月給55万円~
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資企業向けBPOサービスの営業 年間休日123日/リモートワークOK/ノルマなし
アルティウスリンク株式会社
- 東京都
- 月給27万3,000円~
- 正社員