プレスリリース

Qt Groupがインフィニオンと協業 AIを搭載したコンシューマ機器を開発

2025年10月27日(月)11時00分
フィンランド、エスポー - Qt Group(Nasdaq, Helsinki:QTCOM https://www.qt.io/ja-jp/ )は、軽量で高性能なグラフィックスフレームワークであるQt for MCUsを、インフィニオンの新しいマイクロコントローラであるPSOC(TM) Edgeに搭載することを発表しました。その目的は、開発者がエッジにおける強力なコンシューマAI機器をより迅速に構築・展開できるようにすることです。このパートナーシップにより、Qt for MCUsは、基盤となるGUIフレームワークとしてインフィニオンのハードウェアと標準でフルに統合されます。これにより製品メーカーは、コンピューティング・リソースの制約の中でも、視覚的にリッチで、パフォーマンスが高く、直感的なユーザー・インターフェースを構築できるようになります。

近年のマイクロコントローラは、豊富なグラフィック機能を備えた、コスト効率の高い小さなスタンドアロン・コンピュータ・プラットフォームです。ほぼ瞬時の起動、コンパクトな設計、省電力、継続的なリアルタイム処理を必要とするアプリケーションに広く活用されています。AIを多用するエッジデバイスにとって、限られた処理能力、メモリ、ストレージのデバイスで優れたパフォーマンスを実現することは、これまで以上に重要です。

今回の発表は、インフィニオンの車載用TRAVEO(TM) T2G MCUでのQtツールキット提供に続いて、Qt Groupと世界有数の半導体メーカーであるインフィニオンとのパートナーシップの強化を意味するものです。この新たなパートナーシップは、IoT、自動車、産業用アプリケーションなど、昨今のマイクロコントローラの技術革新を活用し、セーフティクリティカル領域以外での多くの新しいユースケースに適用するものです。

PSOC(TM) Edgeマイクロコントローラは、インテリジェンスとシームレスなユーザーインタラクションの両方が求められるAI対応コンシューマ製品向けに設計されています。Qt for MCUsをインフィニオンのソフトウェアエコシステムに直接統合することで、デバイスメーカーは、Qtのマイクロコントローラ固有のソリューションにより簡単にアクセスし、少ないメモリでも滑らかなユーザー・インターフェースを実現し、迅速な市場投入が可能になります。

この統合されたソリューションは、次のような革新的なエッジAIコンシューマ製品に最適です。
● 最先端のタッチ・グラフィックスと音声コントロールやジェスチャーコントロールを組み合わせた次世代シンクロナイズドHMI。
● 転倒や特定の音を検知し、適切なアクションを起こすスマートヘルスウェアラブル。
● 複数のエッジデバイスの状態を表示し、動きや音を検知し、ジェスチャーベースのインタラクションを可能にするスマートホームハブ。

Qt for MCUsは、量産向けに完全に統合されてテストされた形で、インフィニオンのPSOC(TM) Edgeの一部として提供されます。このパートナーシップにより、開発者は次のようなツールも利用できるようになります。
● Figma to Qt、Qt Design Studio、Qt Creatorを含む、Qt Groupのデザインから開発までのツール一式。
● 自動GUIテストツールSquishなどのQt GroupのQAツールによる、品質の担保と早期のUI問題検出。
● インフィニオンのModusToolbox(TM)フレームワークとの統合により、PSOC(TM) Edge上でのQtアプリケーションの迅速なデプロイとデバッグを実現。

Qt Groupの上級副社長であるユハペッカ・ニエミは次のように述べています。「成功する製品には、滑らかで直感的なUI/UXが求められます。組み込み機器では以前から重要視されていた点ですが、AIの活用が進むことで、強力かつポータブルなデバイスにおける高速性と効率性の必要性がさらに高まっています。AIには、パフォーマンスが高く、ユーザーが楽しめるリッチなUI/UXが必要です。QtがエッジAIデバイスをうまく補完するのはこの点です。当社の技術が、ほぼすべての業界、あらゆるデバイスで活用可能であることは、すでに実証されています。」

インフィニオン・テクノロジーズのマイクロコントローラ製品マーケティング担当シニア・ディレクターであるビル・クラカー氏は、次のように述べています。「Qt for MCUsとの組み合わせにより、PSOC(TM) Edgeにクラス最高のUIフレームワークがもたらされ、開発者は電力効率の高いデバイス上で高性能かつ視覚的に魅力的なユーザー・インターフェースを作成できるようになります。この提携により、当社の顧客は消費電力、セキュリティ、リアルタイムの応答性を損なうことなく、プレミアムな体験を提供できるようになります。」


【Qt Groupについて】
Qt Group(Nasdaq Helsinki:QTCOM)はグローバルなソフトウェア企業です。産業界のリーダーと150万人を超える世界中の開発者が信頼を置き、ユーザーに愛されるアプリケーションやスマートデバイスを作成しています。UIデザインやソフトウェア開発から品質管理と導入まで、製品開発サイクル全体を通してお客様の生産性向上を支援します。Qt Groupのお客様は70以上の業界で180か国以上に広がっています。Qt Groupの従業員数は世界で約900名、2024年の売り上げは2億910万ユーロでした。

公式ホームページ: https://www.qt.io/ja-jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中豪首相が会談、関係安定化へ意欲 緊張や対立でも

ワールド

アングル:米政府閉鎖巡り紛糾続く議会、トランプ氏に

ワールド

LNG市場、供給増で買い手優位に 原発も復活=IE

ワールド

米航空管制官不足で8000便以上が遅延、今後数日も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水の支配」の日本で起こっていること
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 6
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 7
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下にな…
  • 8
    1700年続く発酵の知恵...秋バテに効く「あの飲み物」…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【テイラー・スウィフト】薄着なのに...黒タンクトッ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中