プレスリリース

「引越し時に最も困った不用品」ランキング!意外に多い "新居に持ち込めなかった物"とは?

2025年10月09日(木)11時00分
引越しに伴う不用品の処分でお困りの方必見!不用品回収の「粗大ゴミ回収本舗」(運営:株式会社ゴン)は、首都圏在住の500名を対象に「引越し時に困った不用品」に関するアンケート調査を実施しました。

その結果、実に92.3%の人が「処分に困った不用品があった」と回答。中でも「大型家具(36.6%)」「家電(22.3%)」が最も処分に困るアイテムであることが明らかになりました。
本リリースでは、引越し時に発生する不用品の実態と、その対処法についてご紹介いたします。


■約9割以上が「不用品処分に困った経験あり」

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/549441/LL_img_549441_1.png
引越しの際に処分に困った不用品があるか

「引越しの際に、処分に困った不用品がありましたか?」という質問に対し、92.3%が「はい」と回答。引越し時には必ずと言っていいほど、不要品が問題になることがわかりました。


■処分に困ったアイテム1位は「大型家具」

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/549441/LL_img_549441_2.png
引越しの際に処分に困った不用品

「処分に困った不用品は何ですか?」という質問では、以下のような結果になりました。
● 大型家具:36.6%
● 家電 :22.3%
● 衣類 :10.4%
● 本・雑誌:7.6%
● 趣味用品や子ども用品なども多数

特に新居に持ち込めないサイズの家具や使わなくなった家電の処分に困っている方が多いのがわかります。


■処分に困った理由は「運搬できない」「新居に置けない」

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/549441/LL_img_549441_3.png
処分に困った理由

不用品処分に困った理由を尋ねたところ、最も多かった回答は、
● 運搬できないほど大きい :24%
● 新居にスペースがなかった:23.1%
● 処分費用が高い :17.9%
という結果に。

引越し前の忙しい時期に、「時間がない」「どう処分すればいいかわからない」「捨てに行けない」という声が多く寄せられました。


■今後重視したいのは「料金の安さ」「スピード」

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/549441/LL_img_549441_4.png
不用品処分の際に重視したいポイント

今後の引越し時に、不用品処分で重視したいこととして最も多かったのは、
● 料金の安さ :51.3%
● スピード(引越しに間に合うこと):21.7%
● 信頼性(口コミや評判) :18.3%
という結果になりました。


■引越しシーズンに増える"不用品問題"は、プロの回収業者にお任せを!
本調査からも分かる通り、引越しの際には「処分方法がわからない」「すぐに捨てられない」といった理由から、不用品の取り扱いに困る人が多数存在します。
当社「粗大ゴミ回収本舗」のような不用品回収業者であれば、「大型家具」「家電」「大量の衣類・雑誌」など、処分に困る不用品を即日回収可能。
まとめて処分する場合は料金も抑えられることがあるため、「引越し前の不用品処分、どうしよう...」と迷っている方は、気軽に相談してみるのもいいでしょう。

【調査概要】
● 調査方法:インターネット調査
● 調査対象:首都圏在住の直近5年以内の引越し経験者500人
● 調査期間:2025年10月
● 実施機関:粗大ゴミ回収本舗(株式会社ゴン)


■会社情報
● 会社名 : 株式会社ゴン
● サービス名 : 粗大ゴミ回収本舗
● 所在地 : 〒335-0034 埼玉県戸田市笹目8-13-15
● 広報担当 : 工藤 隆之
● 事業内容 : 粗大ゴミ・不用品回収、ゴミ屋敷清掃、遺品整理、
ハウスクリーニング、片付け掃除のお手伝い
● サービスサイト: https://sodaigomi-kaishu.com/
● 会社公式サイト: https://sodaigomi-kaishu.com/corp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EUが11億ドルの「AI活用戦略」、主要産業の利用

ビジネス

AI導入企業、大半が初期損失発生 最終効果は楽観視

ビジネス

英HSBC、香港・恒生銀行の非公開化提案 136億

ワールド

ガザ和平計画の第1段階で合意、数日中に人質全員解放
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ「過激派」から「精鋭」へと変わったのか?
  • 3
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 4
    ヒゲワシの巣で「貴重なお宝」を次々発見...700年前…
  • 5
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 6
    インフレで4割が「貯蓄ゼロ」、ゴールドマン・サック…
  • 7
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 8
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 9
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 10
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中