プレスリリース

採用管理ツール『らくるーと』、採用動画制作サービス『moovy+』と業務提携

2025年10月27日(月)09時00分
採用管理ツール「らくるーと」を提供する株式会社アイシスは、採用に特化した動画制作サービス「moovy+」(運営:株式会社moovy)と、業務提携に合意したことをお知らせいたします。
今後、両社は正式な業務提携の開始に向けて協議を進めており、提携が実現した際には、らくるーとを導入いただいている企業様が自社の魅力を伝えるSNS動画の制作をワンストップで依頼できる体制を整えてまいります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/551780/LL_img_551780_1.png
サムネイル らくるーと×moovy〜採用活動におけるSNS動画活用を支援〜

【提携の背景と目的】
近年、求職者は企業選びの際にSNSや動画コンテンツを積極的に活用しており、動画による採用広報の重要性はますます高まっています。
アイシスが提供する「らくるーと」は、LINEやInstagramなどのSNSと連携し、応募者管理やコミュニケーションを効率化する採用管理ツールです。今後「moovy+」との業務提携が実現することで、採用活動に最適化された動画を制作・活用できる環境が整い、企業のブランディング強化と採用成功率の向上を後押しします。


【想定される企業メリット】
● 採用広報をワンストップで実現
「らくるーと」の導入企業は、応募者管理から動画制作までを一括で依頼できるようになる予定です。

● SNS向け採用動画の活用
moovyの強みである「短尺・SNS最適化された動画」により、求職者へのリーチ力とエンゲージメント向上が期待されます。

● 志望度アップと内定承諾率改善
企業の雰囲気や社員の声を動画で伝えることで、求職者の理解促進と志望度向上につながります。


【moovyについて】
「moovy」は、採用に特化した動画制作サービスとして、多くの企業の採用広報を支援。ショート動画を通じて、企業や働く社員の魅力をわかりやすく伝えることを強みとしています。
(URL: https://company.moovy.jp/ )


【今後の展開】
アイシスとmoovyは、今後正式な業務提携開始に向けた準備を進めてまいります。本提携により「採用管理 × 動画」という新たな採用支援の形を実現し、企業の採用活動をさらに進化させることを目指します。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

USTR、中国の貿易協定「第1段階」合意履行巡る調

ワールド

国連次期事務総長選び、米が中南米けん制か

ビジネス

午前の日経平均は大幅続伸、初の5万円 政策期待や米

ワールド

米朝首脳会談、直ちに実現しそうにない=韓国高官
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水の支配」の日本で起こっていること
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 6
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 7
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下にな…
  • 8
    1700年続く発酵の知恵...秋バテに効く「あの飲み物」…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【テイラー・スウィフト】薄着なのに...黒タンクトッ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中