プレスリリース

福井のITベンチャーが、月額1.65万円から始める伴走型オンライン事務代行「おしごとアシスタント」を提供開始 深刻化する中小企業の人手不足とDXの課題に、"四方良し"の理念で挑む

2025年10月29日(水)10時00分
Atrum合同会社(所在地:福井県鯖江市、代表:黒川 知輝)は、中小企業や個人事業主の人手不足と業務効率化の課題を解決する伴走型オンライン事務代行サービス「おしごとアシスタント(しごスタ)」を、2025年10月29日より本格的に提供開始します。月額1.65万円から、契約期間の縛りなく事務作業の外部委託を利用できる手軽さを実現し、日本一社長が多い福井から全国の企業の挑戦を支えます。

https://atrum-japan.com/oshigoto_assistant

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/552433/LL_img_552433_1.png
おしごとアシスタントメインビュー


【サービス提供の背景】
少子高齢化に伴う人手不足や、それに伴う人件費の高騰は、多くの中小企業にとって深刻な経営課題です。また、日々の雑務に追われ、経営者が本来注力すべきコア業務や、事業の未来を創るためのDX(デジタルトランスフォーメーション)に着手できずにいるケースが後を絶ちません。当社は、こうした課題に対し、単なる業務代行ではなく、お客様の事業に寄り添い、共に未来をデザインする「伴走者」が必要だと考えました。関わるすべての人々が豊かになる「四方良し」の理念のもと、企業の持続的な成長を支援するため「しごスタ」を開発しました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/552433/LL_img_552433_2.jpg
おしごとアシスタントサービスロゴ


【「しごスタ」の3つの特徴】
しごスタがお客様にもたらす具体的なメリットは以下の3点です。

1. 圧倒的なコストパフォーマンスと柔軟性
正社員を雇用する場合と比較して、採用・社会保険料などのコストを大幅に削減。月額1.65万円~、初期費用不要、契約期間の縛りなしで、必要な時に必要な分だけ業務を依頼できるため、無駄がありません。

2. 事務作業からDX支援まで、幅広い対応領域
請求書作成やメール対応といった日常的なバックオフィス業務から、SNS運用、HP制作、さらにはChatGPTなどを活用したAI導入支援まで、企業の成長フェーズに合わせた幅広いサポートが可能です。

3. 企業の未来を共に創る「伴走型」サポート
当社は、お客様の事業目的やビジョンを深く理解することを最も大切にしています。ただ指示された作業をこなすだけでなく、業務プロセスの改善提案なども行い、事業成長のパートナーとして伴走します。これにより、経営者様は日々の雑務から解放され、新規事業の立ち上げや重要な顧客戦略など、本来集中すべき『未来を創る仕事』にリソースを投じることが可能になります。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/552433/LL_img_552433_3.png
こんなお悩みはありませんか?
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/552433/LL_img_552433_4.jpg
導入事例
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/552433/LL_img_552433_5.jpg
料金プラン
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/552433/LL_img_552433_6.png
支援サービス内容例
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/552433/LL_img_552433_7.png
他社との違い


【代表者コメント】
Atrum合同会社 代表 黒川 知輝
「私たちは、お客様の成功が、サービスを支える働き手のやりがい、ひいては社会の活力へと繋がる『四方良し』の実現を目指しています。この『しごスタ』が、リソース不足に悩む多くの経営者にとって、事業を加速させるための心強いパートナーとなれると確信しています。福井の地から、全国の企業の挑戦を全力でサポートしてまいります。」


【会社概要】
商号 : Atrum合同会社
代表者 : 黒川 知輝
所在地 : 福井県鯖江市入町9-1-5
設立 : 2025年
事業内容: オンライン事務代行サービス/AI導入支援事業/
Web制作事業/MEO対策代行事業
URL : https://atrum-japan.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英賃上げ率、今後12カ月は3%維持へ 高インフレの

ビジネス

SKハイニックス、第3四半期は過去最高益 スーパー

ワールド

パキスタン、アフガニスタンとの停戦協議決裂=情報・

ワールド

トランプ氏が韓国到着、米中首脳会談「良い結果得られ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 4
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 5
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 6
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「何これ?...」家の天井から生えてきた「奇妙な塊」…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中