プレスリリース

「道の駅常総ハロウィン2025」開催のお知らせ 親子で楽しむワークショップや限定スイーツでハロウィンを満喫

2025年10月23日(木)12時15分
道の駅常総(所在地:茨城県常総市むすびまち)では、2025年10月25日(土)から10月31日(金)までの7日間、秋の恒例イベント「道の駅常総ハロウィン2025」を開催いたします。
期間中は館内をハロウィン仕様に装飾し、親子で参加できるワークショップや、限定スイーツの販売など、道の駅ならではの"地域で楽しむハロウィン"をお届けします。
公式サイト: https://www.michinoeki-joso.com/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/552488/LL_img_552488_1.png
道の駅常総でワクワク!ハロウィンイベント

■主なイベントについて
【ハロウィンバケツ作り&観賞用かぼちゃプレゼント】
開催日:10月25日(土)・26日(日) 各日10:00~16:00
※各日30名様先着
内容 :プラコップと画用紙を使って、手軽にオリジナルの
ハロウィンバケツを作ることができます。
お菓子もプレゼントいたします。
参加費:200円(税込)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/552488/LL_img_552488_2.png
ハロウィンワークショップ

【箱の中身はなんだろうなゲーム】
開催日:10月31日(金) 9:00~17:00
内容 :当日3,000円(税込)以上お買い上げのレシートをお持ちの
お客様を対象に、ハロウィン限定の「箱の中身当てゲーム」に
ご参加いただけます。正解者には素敵な景品をプレゼント!
※レシートは合算可。TSUTAYAでのお買い物は対象外になります。

【「ハッピーハロウィン!」の掛け声でお菓子プレゼント】
期間:10月25日(土)~31日(金) 各日9:00~17:00
内容:TAMAGOYA常総レストランにて「ハッピーハロウィン!」と
声をかけてくださったお客様に、お菓子をプレゼントいたします。


■飲食・スイーツ販売

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/552488/LL_img_552488_3.jpg
道の駅常総のハロウィン限定スイーツ

期間中はハロウィン限定スイーツを販売いたします。

「ぼくとメロンとベーカリー。」
◆ハロウィンクッキー
期間 :10月25日(土)~31日(金)
アレルギー:小麦、卵、乳成分、大豆
各回の販売時間 9:00頃 11:20頃 13:20頃 15:20頃 (土日のみ 16:00頃)の計4回
先着30組のお客様にプレゼントいたします。この機会にベーカリーもご利用ください。

「ぼくとメロンとソフトクリーム。」
◆全てのソフトに目玉が付いちゃう!?可愛いソフトのご紹介
期間中は全てのソフトクリームメニューにチョコレートで作った目玉をトッピング。
お好きなソフトが可愛いモンスターに大変身いたします!
どのソフトが一番可愛いか試してください!
期間:10月25日(土)~31日(金)
#ハッピーハロウィン!

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/552488/LL_img_552488_4.jpg
全てのソフトに目玉が付いちゃう!?

「TAMAGOYA 常総ハウス」
◆あふれるハロウィンシュー
価格 :420円(税込)
アレルギー:乳成分・卵・小麦粉・アーモンド・大豆
オリジナルブランド卵「天てり卵」で作ったカスタードクリームがたっぷり入ったシュークリームに季節限定のかぼちゃ味が仲間入り。カスタードクリームと茨城県産かぼちゃを使った生クリームを詰め込みました。
販売日 :10月25日~31日

◆天てりハロウィンプリン
価格 :420円(税込)
アレルギー:乳成分・卵・小麦粉・大豆
当店一番人気の天てりなめらかプリンがハロウィン仕様になって数量限定登場。濃厚生クリームとハロウィンクッキーをのせて見た目も可愛らしく仕上げました。
販売日 :10月25日~31日


秋の味覚「かぼちゃ」を使ったスイーツのほか、フォトジェニックなメロンソーダなど、季節を感じるメニューをお楽しみいただけます。
さらに、地域の皆さまに季節の楽しさをお届けする道の駅常総では、今年もハロウィンをテーマにした体験型イベントを開催いたします。ご家族やご友人と一緒に、笑顔あふれる秋のひとときをお楽しみください。


■イベント概要
名称 :道の駅常総ハロウィン2025
開催期間:2025年10月25日(土)~10月31日(金)
開催場所:道の駅常総(茨城県常総市むすびまち)


■「道の駅常総」について
圏央道常総インターチェンジを出て直ぐ、国道294号線沿いにあり、茨城県南の玄関口に位置する道の駅です。茨城・常総の魅力を全国に発信すべく、常総市の豊かな自然が育んだ多様な農産物を主に扱う「農産物直売所」をはじめ、常陸牛やローズポーク、つくば鶏といった特産品などを味わえる「お食事処」、全国トップクラスの生産量を誇る茨城県のさつまいもや、茨城メロンを活用したオリジナルスイーツ、土産品を展開する「ショップ」などが並び、当駅でしか買えない・味わえない商品・メニューを約1,500アイテム集めた「食のテーマパーク」です。


■施設概要
名称 : 道の駅常総
所在地 : 〒300-2508 茨城県常総市むすびまち1番地
面積 : 約20,000m2
建物形式 : 鉄骨造
駐車台数 : 普通車114台/大型車48台/身障者用4台/
EV充電2台(24時間利用可能)計168台
施設設備 : ・トイレ
・地域振興施設 - 物販施設、飲食施設、コミュニティ施設、
加工室、屋内プレイルーム、屋外交流広場、子どもの遊び場、
芝生広場、ベビーコーナー、非常用電源、貯水槽、公衆無線LAN、
展望デッキ、情報コーナー
・避難場所、備蓄倉庫・EV急速充電器
営業時間 : 午前9時~午後5時(※時期等に応じて変動あり)
施設管理運営: TTCグループ
(代表団体:株式会社TTC 構成団体:株式会社COLLECT)
公式サイト : https://www.michinoeki-joso.com/
公式Instgram: https://www.instagram.com/gogojoso/


■運営企業案内
会社名 : 株式会社COLLECT
代表者 : 代表取締役 河越 敬仁
所在地 : 茨城県常総市水海道橋本町3600番地2
主な事業内容: 道の駅常総の管理運営、観光土産品の開発・製造及び販売、
工芸品・民芸品の販売、食料品の販売、飲食店の経営、
地域商社事業に関する業務
公式サイト : https://www.michinoeki-joso.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続落、利益確定売り 米中摩擦など重し

ビジネス

欧州航空宇宙3社、衛星事業の統合発表 米スペースX

ワールド

中国での宗教活動に台湾人が参加、昨年は1万人以上=

ビジネス

午後3時のドルは152円前半、高市新政権への期待感
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中