プレスリリース

住まいも、食も、「発酵」で豊かになる。愛知のリノベーションブランド「リビコン」が創業140年以上の老舗「佐藤醸造」を招いての味噌教室を初開催

2025年10月09日(木)10時30分
「丁寧な暮らし」を提案するリノベーションブランド「リビコン」(運営:株式会社タカハラコーポレーション、本社:愛知県清須市、代表取締役:高原 丈二)は、愛知県あま市に蔵を構える創業140年以上の老舗「佐藤醸造株式会社」(本社:愛知県あま市、代表取締役:佐藤 亮治)と共同で、2025年10月25日(土)に「出張 手作りみそ教室」をリビコン|リノベ不動産名古屋庄内通店にて開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/548895/LL_img_548895_1.png
手作りみそ教室

■企画背景:なぜ今、リノベーション会社が「味噌づくり」なのか
効率化や時間対効果(タイムパフォーマンス)が重視される現代社会。私たちは、日々の暮らしの中に「待つ」時間や「育む」喜びを見出す機会を失いつつあるのかもしれません。
リビコンは、住まいとは単なる生活の場ではなく、住まう人の感性や価値観を映し出し、豊かな時間を育むための「場所」であると考えています。一方、佐藤醸造様は、140年以上にわたり木桶を使い、目に見えない微生物の働きに耳を澄ませ、じっくりと時間をかけて味噌を「醸す」という、日本のスローフード文化を実直に守り続けてきました。
両社の思想が共鳴し、「リノベーションによって美しく整えられた空間(器)で、日本の伝統的な発酵文化(営み)に触れる」という、コラボレーションの企画に至りました。この体験を通じ、タイパ社会の中で忘れられがちな「手仕事の価値」や「時間をかけることの豊かさ」を五感で再発見する機会を提供したいと考えてます。


■イベント概要:リノベーション空間で体験する、140年の伝統
当日は、佐藤醸造の専門家を講師に、140年以上の歴史で培われた伝統のノウハウに触れながら、自分だけの豆みそ(2kgまたは4kg)を仕込みます。会場となるリビコンのショールームは、内装をフルリノベーションしており、躯体そのものの質感を楽しめる空間です。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/548895/LL_img_548895_2.png
みそ作り体験

■イベント概要
●開催日時: 2025年10月25日(土)
○午前の部:11:00~12:00
○午後の部:13:30~14:30
●場所 : リビコン|リノベ不動産 名古屋庄内通店
○(愛知県名古屋市西区又穂町3-20 永安ビル1A)
●内容 : 専門家による指導のもと、豆みそ作り(2kgまたは4kg)を体験。
●参加費 : 3,000円(税込)~ ※仕込む量により異なります。
●申込方法: 佐藤醸造株式会社様のInstagramプロフィール欄リンクよりお申込み、または、佐藤醸造株式会社へのお電話(052-444-2561)より事前予約。


■今後の展望
リビコンは今後も、「丁寧な暮らし」をテーマに、様々な分野の専門家やブランドとのコラボレーションを積極的に企画してまいります。住まいづくりを通じて、お客様の毎日がより豊かで、味わい深いものになるような体験価値を創造し続けることを目指します。


【会社概要】
●リビコン(Livicon)
○運営会社 : 株式会社タカハラコーポレーション
○代表者 : 代表取締役 高原 丈二
○本社所在地: 愛知県清須市阿原鴨池81番地
○事業内容 : リノベーション設計・施工、不動産仲介
○URL : https://www.livi-con.com/
○"すむこと、ぜんぶ"をコンセプトに、中古物件探しからリノベーション、アフターサービスまでをワンストップで提供。お客様一人ひとりの「丁寧な暮らし」に寄り添う住まいづくりを提案している。


●佐藤醸造株式会社
○代表者 : 代表取締役 佐藤 亮治
○本社所在地: 愛知県あま市七宝町安松縣2743番地
○事業内容 : 豆みそ、たまり、しろしょうゆ等の醸造・販売
○URL : https://www.shippomiso.com/
○創業140年以上。木桶を使い、職人の手仕事による昔ながらの製法を守り続ける老舗醸造蔵。「日本の食文化を、未来へ。」を掲げ、本物の味を追求している。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送(8日配信記事)NZ中銀、景気支援へ0.5%利

ワールド

英保守党党首、住宅購入課税廃止や歳出削減による債務

ワールド

中国、将来の攻撃に備え能力強化 新装備開発=台湾国

ビジネス

午前のドルは152円半ばで上昇一服、急ピッチな上昇
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ「過激派」から「精鋭」へと変わったのか?
  • 3
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 4
    ヒゲワシの巣で「貴重なお宝」を次々発見...700年前…
  • 5
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 6
    インフレで4割が「貯蓄ゼロ」、ゴールドマン・サック…
  • 7
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 8
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 9
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 10
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中