プレスリリース

河津町が東京ビッグサイトで開催される全国175の自治体が参加する最大級のふるさと納税リアルイベント楽天「超ふるさと納税祭」に出展

2025年09月05日(金)18時00分
静岡県の伊豆半島南部に位置する河津町は9月14日(日)~15日(月・祝)に東京ビッグサイトで開催される楽天「超ふるさと納税祭」に出展いたします。超ふるさと納税祭は地域から日本を元気に!をコンセプトに全国の自治体と歩んできた楽天ふるさと納税が10周年を迎えるにあたり開催される各地の魅力をたっぷりお届けする最大級のふるさと納税リアルイベントです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/542967/LL_img_542967_1.jpg
楽天「超ふるさと納税祭」

イベント詳細: https://event.rakuten.co.jp/furusato/special/fes/


■出展の背景
河津町のふるさと納税は宿泊補助券を始め海産物、わさび等、多くの返礼品を取り揃え、日々、寄附額増加に向けて取り組んでいます。本イベントでは東京ビッグサイトに全国175の自治体がふるさと納税PRを行うため集結し、当町は返礼品の魅力を多くの人に知ってもらうために、宿泊補助券、伊勢海老やわさび等の豪華景品が当たる抽選会を行います。


■開催概要
イベント名: 楽天「超ふるさと納税祭」
開催日時 : 9月14日(日)~9月15日(月・祝)10:00~17:00
会場 : 東京ビッグサイト 西2ホール
(〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11-1)
アクセス : ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅 徒歩3分
りんかい線「国際展示場」駅 徒歩7分
参加費 : 無料
参加条件 : 要予約(当日参加も可能、予約者を優先案内)
主催 : 楽天グループ株式会社
申込方法 : 楽天ふるさと納税サイトでの事前予約
https://entry.eventos.tokyo/web/portal/1105/event/14287
公式サイト: https://event.rakuten.co.jp/furusato/special/fes/

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/542967/LL_img_542967_2.jpg
河津桜まつり

河津町は静岡県の伊豆半島南部に位置する人口6,200人の町です。毎年2月に開催される河津桜まつりは全国から多くの観光客が訪れ、河津七滝や体感型動物園iZoo等が観光地として知られています。産業は水産業と農業が盛んで、伊勢海老やわさび、ニューサマーオレンジを代表とした柑橘類が有名です。ふるさと納税に目を向けると、町内の宿泊施設で使える補助券が寄附全体の7~8割を占め、海産物や農作物、乗馬クラブの体験チケットも人気の返礼品となっております。
本イベントではイベント会場内ブース「A-70」にて自慢の返礼品紹介や、アンケートを回答いただいた方に、オーシャンビューの景色が抜群な人気宿の宿泊補助券、うなぎの名店のお食事券、河津町で水揚げされた新鮮な伊勢海老、天城山の綺麗な水で育まれた生わさびや満月の夜に採取した海水から作られる満月の塩等、豪華景品が当たるハズレ無しの抽選会を実施します。全国の自治体が集結し一か所で多くの自治体の魅力が体感できますので、是非ご来場いただき河津町ブースにもお立ち寄りください。


【河津町のHPはこちら】
https://www.town.kawazu.shizuoka.jp


【河津町のふるさと納税はこちら(楽天)】
https://www.rakuten.ne.jp/gold/f223026-kawazu/

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/542967/LL_img_542967_3.jpg
オーシャンビューの景色が抜群な人気宿
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/542967/LL_img_542967_4.jpg
うなぎの名店の蒲焼き
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/542967/LL_img_542967_5.jpg
河津町で水揚げされた伊勢海老
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/542967/LL_img_542967_6.jpg
満月の夜に採取した海水から作る満月の塩


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

原油価格下落、世界的な株安が圧迫

ビジネス

EXCLUSIVE-日産、ネクスペリア問題で国内工

ワールド

ブラジル大統領「気候変動対策は寄付より投資」、基金

ビジネス

マネタリーベース10月は7.8%減、18年ぶり減少
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中