プレスリリース

【あべのハルカス近鉄本店】9月1日「防災の日」にお客様参加型防災訓練を初開催

2025年08月20日(水)15時00分
あべのハルカス近鉄本店では、9月1日(月)「防災の日」に、地域住民および地域の小学生に参加いただき、お客様参加型防災訓練を初開催します。本訓練では、例年の従業員による訓練に加え、阿倍野消防署をはじめとする地域の協力団体との連携のもと百貨店ならではの「お客様を巻き込んだ避難訓練」や「災害疑似体験・実動訓練」を実施します。これにより、災害時の連携強化と地域の皆様の防災意識向上を図ります。また、「防災の日」に合わせ、あべのハルカス近鉄本店館内各所にて防災関連グッズを展開するほか、9月13日(土)には、あべの・天王寺の団体・企業が協力する地域防災イベント「あべてんBOSAI スイッチ」も実施し、防災について考えるきっかけを創出します。


9月1日「防災の日」防災訓練 開催概要
【日時】
2025年9月1日(月) 第一部 9:15~9:45 第二部 9:50~10:30

【実施内容・場所】
●第一部:避難訓練
場所:あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
内容:招待した小学生や地域の皆様に「お客様役」として参加いただき、百貨店従業員誘導のもとウイング館3・5・6階の各階からウイング館3階広場への避難訓練を実施。

●第二部:災害疑似体験および実動訓練
あべのハルカス周辺施設にて、招待した小学生や地域の皆様に災害疑似体験を実施。また阿倍野消防署による実動訓練の様子もご覧いただけます。
・「けむりテント」 Hoop 1階オープンエアプラザに設置し、煙の中での避難体験を実施。
・「起震車」 近鉄パーキングビルにて「起震車」による震度7の地震体験を実施。
・「消防デモンストレーション」 andにて阿倍野消防署による消防デモンストレーション(屋上からロープ降下)を実施。

【招待】大阪教育大学附属天王寺小学校の児童約210名

【参加機関】阿倍野消防署、TA会(*1)、あべてん防災コンソーシアム(*2)
*1:天王寺・阿倍野ターミナル連絡協議会(TA会)について
天王寺・阿倍野ターミナル地区の商業施設への集客力強化と活性化ならびに環境改善を推進するための方策について提言をしていくとともに、行政機関および地元関係団体に対して積極的に広報活動を行い、地区商業開発の発展と親しまれる街作りに貢献することを目的とした協議会。
*2:阿倍野・天王寺に関わる企業・団体・地域が一緒になり多様な視点で防災の課題解決に向け話し合うプラットフォーム。

【スケジュール】
第一部
9:15 開会挨拶 あべのハルカス近鉄本店 店長 北村 浩(ウイング館6階)
9:25 避難訓練開始
9:45 避難完了・講評 阿倍野消防署 槇得 順一署長(ウイング館3階)
第二部
9:50 災害疑似体験および実働訓練開始
10:30 終了



【第一部:地域の皆様にリアルな「お客様役」として参加いただく避難訓練を実施】
緊急地震速報が鳴り響く中、従業員が「お客様」役の地域の方、児童をウイング館3・5・6階の各フロアからウイング館3階広場まで安全に誘導します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/492124/img_492124_2.jpg
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/492124/img_492124_3.jpg
※昨年の従業員による訓練の様子


【第二部: 災害疑似体験および実動訓練】
阿倍野消防署と連携し、地域の皆様が災害の「怖さ」と「備え」を深く学ぶための体験型訓練を実施します。また、阿倍野消防署の消防士による実動訓練(ロープ降下)の様子をご覧いただけます。

・けむりテント(Hoop1階 オープンエアプラザ)
煙は視界や方向感覚を奪うということを体験でき、煙の怖さを知り、煙から身を守り避難する方法を学びます。

・起震車(近鉄パーキングビル)
地震体験車により震度7を体験。大震災の際にまず何をすればいいのかを学びます。

・阿倍野消防署消防士による消防デモンストレーション(and)
andの屋上より消防士がロープ降下を行います。「命を救うプロの技」を間近でご体感いただけます。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/492124/img_492124_4.jpg
(※けむりテントイメージ)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/492124/img_492124_5.jpg
(※ロープ降下イメージ)


防災関連グッズの展開
防災の日にあわせて、8月27日(水)~9月2日(火)に館内各所で防災関連グッズを展開します。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/492124/img_492124_6.jpg
〈アルファー食品〉安心米 白飯 100g 297円
◎ウイング館9階催会場 ※8月20日(水)~販売

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/492124/img_492124_7.jpeg
(画像上)
〈エバーブライト〉21Wソーラーパネル 大型ポケット付 12,100円
(画像下)
〈エバーブライト〉メガパワーステーション 25,300円
◎タワー館9階洋食器売場



画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/492124/img_492124_8.png


あべてんBOSAIスイッチ

「あべてんBOSAIスイッチ」は、あべの・天王寺で防災の課題解決に取り組む団体や企業で構成される「あべてん防災コンソーシアム」が主催し、地域の皆さまと一緒に企画・運営を行い、防災意識向上を目指すイベントです。「あなたの防災意識にスイッチ!!」を合言葉にワークショップや体験を通して防災を学びます。
日時:9月13日(土) 11:00~16:00 ※プログラムにより異なる
場所:あべのハルカス近鉄本店・Hoop・あべのキューズモール・天王寺ミオ・てんしば

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/492124/img_492124_9.jpg
※昨年のワークショップの様子


表示価格には、消費税が含まれています。



詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

植田総裁、21日から米国出張 ジャクソンホール会議

ビジネス

中国のPEセカンダリー取引、好調続く見通し 上期は

ワールド

マスク氏が第3政党計画にブレーキと報道、当人は否定

ワールド

訪日外国人、4.4%増の340万人 7月として過去
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中