プレスリリース
"ゴルフ日本一の町"で町民と交流し、地域とつながる『第3回まちまるごとオフィス東伊豆 de ゴルフ大会』参加者募集
2025年08月20日(水)09時30分
まちとつながる新しい働き方「まちまるごとオフィス東伊豆」を提案する静岡県東伊豆町(町長:岩井 茂樹 https://www.town.higashiizu.lg.jp/ )は、町民と町外ワーカーがゴルフを通じて交流する『第3回まちまるごとオフィス東伊豆 de ゴルフ大会』を、2025年10月11日(土)に稲取ゴルフクラブで開催します。
開催に先駆け、参加者の募集を開始します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_1.jpg
ゴルフで新しいつながりを!ビジネス・地域・仲間と出会う特別な機会
注:交流を目的としたゴルフコンペです。ゴルフの腕に自信のない方や初心者の方も、ぜひ奮ってご参加ください。
この大会は、単なるスポーツイベントではなく、都市圏のワーカーが地域とつながる「越境交流」の場。ゴルフ仲間を作りたい方、町の人と深く関わりたい方、そして新しい刺激や気づきを求める経営者・ビジネスパーソンまで、目的に応じて多様な価値を得られる「共創ゴルフコミュニティ」です。
昨年度は、副町長、教育長、町議会議員、人気旅館の社長、地元企業の経営者など「東伊豆町といえばこの人!」に地元から参加いただきました。
さらに、前夜祭やワーケーション体験、秋の東伊豆観光などを通じて、ゴルフだけでなく"まちをまるごと体験"できるのも、この大会ならではの魅力。
本大会参加者には、東伊豆町の名物イベント「町民ゴルフ大会」への参加資格も付与され、町全体がゴルフを愛するこの土地ならではの、継続的な交流の扉が開かれます。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_2.jpg
町民と町外からの参加者が笑顔で交流する様子(過去の大会より)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_3.jpg
まちのキーマンと記念撮影。性別・年齢・ゴルフの腕前が異なる多様なメンバーが揃いました!(過去の大会より)
【大会の魅力】
・ビジネスチャンス:町のキーマンや首都圏のビジネスパーソンと自然体で交流
・ゴルフ仲間づくり:ゴルフ好き同士がつながり、次のラウンドの約束まで生まれる関係性
・町の人と深く長く出会える:多くの町民と接し、その後も続くネットワークを構築
・初心者歓迎:競技ゴルフではなく交流重視。スコアに自信がない方も安心
・腕自慢も楽しめる:ゴルフ日本一の町で腕試しをしたい経験者も大歓迎
・豪華賞品:毎年恒例!人気旅館宿泊券、特産品、レジャー体験など多数
・前夜の懇親会も!:ラウンドがより楽しくなる有志による交流会を用意
・ついでにバケーション:ゴルフ翌日もまだ連休後半。秋の東伊豆旅を家族や友達と
【『第3回まちまるごとオフィス東伊豆deゴルフ大会』開催概要】
企画名 :"ゴルフ日本一の町"の東伊豆町民と交流ラウンドするゴルフコンペ
『第3回まちまるごとオフィス東伊豆 de ゴルフ大会』
主催 :東伊豆町
企画・運営:NPO法人ローカルデザインネットワーク
協力 :東伊豆町ゴルフ連盟、稲取ゴルフクラブ
日時 :2025年10月11日(土)
スタート :9:22予定
会場 :稲取ゴルフクラブ(〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3337)
内容 :町民と町外者の交流ゴルフ大会
大会参加費:2,000円
プレー代 :13,170円(海山コースセルフプレー、昼食・表彰式パーティ含む)
募集人数 :最大40人(内東伊豆町民20名とする)
申込条件 :1名からご参加可能です。性別、年齢、平均スコアは問いません。
お気軽にお申し込みください。
その他 :競技終了後、レストランにて表彰式を行います。
【特典】
・東伊豆町の名物イベント「町民ゴルフ大会(11/16(日)開催予定)」参加資格付与
・優勝、飛賞、グロス賞をはじめ、たくさんの賞をご用意。人気旅館宿泊券・地元特産品・レジャー体験など東伊豆町ならではの豪華賞品が当たります!
【競技方法】
・18ホールズ・ストロークプレー、ローカルルール、ペリア方式とし、その他はJGAルールとする。
・6インチプレースあり、グリーン上ワングリップOKとする。
・1ホール、3オーバーパーで打切り、最高ハンディは男子が36、女子が40とする。
・同ネットスコアの優先順位は次の基準による。(1)年齢上位者 (2)ローハンディの者 (3)モーニングハーフのグロス上位者
・使用コースは、山 ⇔ 海とする。
【お申し込み方法】
本大会へのお申し込みは以下のPeatixページから受け付けています。
お申し込みはこちら: https://machimarugolf2025.peatix.com
【応募受付期間】
受付開始日:2025年8月15日(金)
受付締切日:2025年9月30日(火)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_4.jpg
コースを回るごとに仲良しに。毎回参加のメンバーも。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_5.jpg
フェアウェイが4コース中一番広い、人気の海コース&山コース
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_6.jpg
太平洋を一望する絶景のコースで、ナイスショットを狙って!
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_7.jpg
ゴルフ初心者も、腕自慢も大歓迎です!
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_8.jpg
この大会から、長く続く深い交流が生まれます!
【宿泊&ワーケーション&バケーション情報】
・前日宿泊
参加者交流を目的とした前夜祭を予定。前日宿泊がおすすめです。東伊豆町には、有名温泉旅館をはじめ、民家をリノベーションした町宿や、森の中の研修施設やコテージ、民宿など、多彩な宿が揃っています。宿泊予約は各施設に直接お申し込みください。ご不明な点は、大会お申し込み時にご相談ください。
・海のワーケーション
ゴルフ大会参加者は、大会前日に海の見えるシェアオフィス「EASTDOCK」を無料利用できます(海を望むシェアオフィス)
EASTDOCK https://www.dai6kitchen.com/eastdock
・森のワーケーション
東伊豆町には気持ちのいい大自然のスポットが点在しています。ツリーハウス広場やクロスカントリーコースでのワーケーション体験を!(数量限定で、ポケットWi-Fiの貸出も可能です)
・連休後半のバケーション
東伊豆町はご家族でも楽しめる場所多数!連休後半はご家族や友人と一緒に楽しんでください!
【大会参加者の声(抜粋)】
「ゴルフを通じて観光では味わえない深い交流ができた」(神奈川県・40代経営者)
「町のキーマンたちと本音で語れる時間が持てた」(東京都・50代会社員)
「新しい出会いが一番の魅力。地域の魅力も再発見できた」(静岡県・60代自営業)
【ゴルフ日本一のまち・東伊豆町】
静岡県東伊豆町は「ゴルフ日本一の町」を掲げています。年に2回開催される町民ゴルフ大会には、全人口の約1%にあたる100人以上の町民が参加するほど、ゴルフ好きの町民で溢れています。いつもは町民同士の交流イベントである町民ゴルフ大会を、本大会では、首都圏ワーカーとの交流を目的に開催します。観光やワーケーションで訪れる首都圏ワーカーと町民とがゴルフラウンドを共にすることで、深い交流を通じて長く続くつながりを生み出すことを目指します。当日は、東伊豆町役場のまちづくりのキーマンや、地元の人気者・有名人たちが参加します。新たな友人・知人づくりやビジネスチャンス創出の機会としても、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_9.jpeg
国道に掲げられた、ゴルフ日本一の町を宣言する看板
【競技会場となる稲取ゴルフクラブ】
毎年、町民ゴルフ大会が開催される、東伊豆町公認の「稲取ゴルフクラブ」が当企画の会場となります。北に天城連山、南に伊豆七島を臨む、『満点の海・山・空』を堪能できる美しいコースです。
所在地: 〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3337
TEL : 0557-95-2311
URL : https://www.inatori-gc.jp/
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_11.jpg
稲取ゴルフクラブ。北に天城連山、南に伊豆七島を臨む。『海・山・空』を堪能できる美しいコース
【まちまるごとオフィス東伊豆とは】
「まちまるごとオフィス東伊豆」は、東伊豆町が提案する新しい働き方のプロジェクトです。東伊豆町全体をオフィスに見立て、自然豊かな環境で仕事をしながら地域の魅力を体験する、都市部で働く人と地域をつなぐプロジェクトです。
2021年度から継続し、地域のキーマンや多様な人材との出会いを通じて、新たな価値や長く続く関係を生み出しています。本大会は、その理念を体現する特別なイベントの一つです。
まちまるごとオフィス東伊豆HP https://www.machimarugoto.com/
画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_10.png
ウェルビーイングな働き方提案「まちまるごとオフィス東伊豆」
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
開催に先駆け、参加者の募集を開始します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_1.jpg
ゴルフで新しいつながりを!ビジネス・地域・仲間と出会う特別な機会
注:交流を目的としたゴルフコンペです。ゴルフの腕に自信のない方や初心者の方も、ぜひ奮ってご参加ください。
この大会は、単なるスポーツイベントではなく、都市圏のワーカーが地域とつながる「越境交流」の場。ゴルフ仲間を作りたい方、町の人と深く関わりたい方、そして新しい刺激や気づきを求める経営者・ビジネスパーソンまで、目的に応じて多様な価値を得られる「共創ゴルフコミュニティ」です。
昨年度は、副町長、教育長、町議会議員、人気旅館の社長、地元企業の経営者など「東伊豆町といえばこの人!」に地元から参加いただきました。
さらに、前夜祭やワーケーション体験、秋の東伊豆観光などを通じて、ゴルフだけでなく"まちをまるごと体験"できるのも、この大会ならではの魅力。
本大会参加者には、東伊豆町の名物イベント「町民ゴルフ大会」への参加資格も付与され、町全体がゴルフを愛するこの土地ならではの、継続的な交流の扉が開かれます。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_2.jpg
町民と町外からの参加者が笑顔で交流する様子(過去の大会より)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_3.jpg
まちのキーマンと記念撮影。性別・年齢・ゴルフの腕前が異なる多様なメンバーが揃いました!(過去の大会より)
【大会の魅力】
・ビジネスチャンス:町のキーマンや首都圏のビジネスパーソンと自然体で交流
・ゴルフ仲間づくり:ゴルフ好き同士がつながり、次のラウンドの約束まで生まれる関係性
・町の人と深く長く出会える:多くの町民と接し、その後も続くネットワークを構築
・初心者歓迎:競技ゴルフではなく交流重視。スコアに自信がない方も安心
・腕自慢も楽しめる:ゴルフ日本一の町で腕試しをしたい経験者も大歓迎
・豪華賞品:毎年恒例!人気旅館宿泊券、特産品、レジャー体験など多数
・前夜の懇親会も!:ラウンドがより楽しくなる有志による交流会を用意
・ついでにバケーション:ゴルフ翌日もまだ連休後半。秋の東伊豆旅を家族や友達と
【『第3回まちまるごとオフィス東伊豆deゴルフ大会』開催概要】
企画名 :"ゴルフ日本一の町"の東伊豆町民と交流ラウンドするゴルフコンペ
『第3回まちまるごとオフィス東伊豆 de ゴルフ大会』
主催 :東伊豆町
企画・運営:NPO法人ローカルデザインネットワーク
協力 :東伊豆町ゴルフ連盟、稲取ゴルフクラブ
日時 :2025年10月11日(土)
スタート :9:22予定
会場 :稲取ゴルフクラブ(〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3337)
内容 :町民と町外者の交流ゴルフ大会
大会参加費:2,000円
プレー代 :13,170円(海山コースセルフプレー、昼食・表彰式パーティ含む)
募集人数 :最大40人(内東伊豆町民20名とする)
申込条件 :1名からご参加可能です。性別、年齢、平均スコアは問いません。
お気軽にお申し込みください。
その他 :競技終了後、レストランにて表彰式を行います。
【特典】
・東伊豆町の名物イベント「町民ゴルフ大会(11/16(日)開催予定)」参加資格付与
・優勝、飛賞、グロス賞をはじめ、たくさんの賞をご用意。人気旅館宿泊券・地元特産品・レジャー体験など東伊豆町ならではの豪華賞品が当たります!
【競技方法】
・18ホールズ・ストロークプレー、ローカルルール、ペリア方式とし、その他はJGAルールとする。
・6インチプレースあり、グリーン上ワングリップOKとする。
・1ホール、3オーバーパーで打切り、最高ハンディは男子が36、女子が40とする。
・同ネットスコアの優先順位は次の基準による。(1)年齢上位者 (2)ローハンディの者 (3)モーニングハーフのグロス上位者
・使用コースは、山 ⇔ 海とする。
【お申し込み方法】
本大会へのお申し込みは以下のPeatixページから受け付けています。
お申し込みはこちら: https://machimarugolf2025.peatix.com
【応募受付期間】
受付開始日:2025年8月15日(金)
受付締切日:2025年9月30日(火)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_4.jpg
コースを回るごとに仲良しに。毎回参加のメンバーも。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_5.jpg
フェアウェイが4コース中一番広い、人気の海コース&山コース
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_6.jpg
太平洋を一望する絶景のコースで、ナイスショットを狙って!
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_7.jpg
ゴルフ初心者も、腕自慢も大歓迎です!
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_8.jpg
この大会から、長く続く深い交流が生まれます!
【宿泊&ワーケーション&バケーション情報】
・前日宿泊
参加者交流を目的とした前夜祭を予定。前日宿泊がおすすめです。東伊豆町には、有名温泉旅館をはじめ、民家をリノベーションした町宿や、森の中の研修施設やコテージ、民宿など、多彩な宿が揃っています。宿泊予約は各施設に直接お申し込みください。ご不明な点は、大会お申し込み時にご相談ください。
・海のワーケーション
ゴルフ大会参加者は、大会前日に海の見えるシェアオフィス「EASTDOCK」を無料利用できます(海を望むシェアオフィス)
EASTDOCK https://www.dai6kitchen.com/eastdock
・森のワーケーション
東伊豆町には気持ちのいい大自然のスポットが点在しています。ツリーハウス広場やクロスカントリーコースでのワーケーション体験を!(数量限定で、ポケットWi-Fiの貸出も可能です)
・連休後半のバケーション
東伊豆町はご家族でも楽しめる場所多数!連休後半はご家族や友人と一緒に楽しんでください!
【大会参加者の声(抜粋)】
「ゴルフを通じて観光では味わえない深い交流ができた」(神奈川県・40代経営者)
「町のキーマンたちと本音で語れる時間が持てた」(東京都・50代会社員)
「新しい出会いが一番の魅力。地域の魅力も再発見できた」(静岡県・60代自営業)
【ゴルフ日本一のまち・東伊豆町】
静岡県東伊豆町は「ゴルフ日本一の町」を掲げています。年に2回開催される町民ゴルフ大会には、全人口の約1%にあたる100人以上の町民が参加するほど、ゴルフ好きの町民で溢れています。いつもは町民同士の交流イベントである町民ゴルフ大会を、本大会では、首都圏ワーカーとの交流を目的に開催します。観光やワーケーションで訪れる首都圏ワーカーと町民とがゴルフラウンドを共にすることで、深い交流を通じて長く続くつながりを生み出すことを目指します。当日は、東伊豆町役場のまちづくりのキーマンや、地元の人気者・有名人たちが参加します。新たな友人・知人づくりやビジネスチャンス創出の機会としても、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_9.jpeg
国道に掲げられた、ゴルフ日本一の町を宣言する看板
【競技会場となる稲取ゴルフクラブ】
毎年、町民ゴルフ大会が開催される、東伊豆町公認の「稲取ゴルフクラブ」が当企画の会場となります。北に天城連山、南に伊豆七島を臨む、『満点の海・山・空』を堪能できる美しいコースです。
所在地: 〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3337
TEL : 0557-95-2311
URL : https://www.inatori-gc.jp/
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_11.jpg
稲取ゴルフクラブ。北に天城連山、南に伊豆七島を臨む。『海・山・空』を堪能できる美しいコース
【まちまるごとオフィス東伊豆とは】
「まちまるごとオフィス東伊豆」は、東伊豆町が提案する新しい働き方のプロジェクトです。東伊豆町全体をオフィスに見立て、自然豊かな環境で仕事をしながら地域の魅力を体験する、都市部で働く人と地域をつなぐプロジェクトです。
2021年度から継続し、地域のキーマンや多様な人材との出会いを通じて、新たな価値や長く続く関係を生み出しています。本大会は、その理念を体現する特別なイベントの一つです。
まちまるごとオフィス東伊豆HP https://www.machimarugoto.com/
画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/446076/LL_img_446076_10.png
ウェルビーイングな働き方提案「まちまるごとオフィス東伊豆」
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press