プレスリリース

「2025年度カスタマーサポート表彰制度」22件(20社)の受賞決定 9月11日(木)・12日(金)表彰式典・記念講演を開催

2025年07月07日(月)14時00分
公益社団法人企業情報化協会(IT協会)はこのたび、2025年度カスタマーサポート表彰制度において、22件(20社)の受賞企業を決定しましたので発表いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/441800/LL_img_441800_1.jpg
カスタマーサポート表彰制度ロゴ

カスタマーサポート表彰制度は、顧客価値創造を実現するカスタマーサポートに顕著な努力を払い成果を挙げたと認めうる企業・団体・機関に対して、授与している表彰制度で、今年で26回目を迎えます。

2025年度は、カスタマーサポート表彰制度審査委員会(委員長:西尾 久美子 近畿大学 経営学部 教授)による厳正な審査の結果、合計22件(20社)の受賞が決定いたしました。

来る2025年9月11日(木)・12日(金)に開催される当協会主催「第28回 カスタマーサポートシンポジウム(会場:東京プリンスホテル/オンラインライブ配信併催)」にて表彰式典ならびに受賞各社による記念講演を執り行います。


■2025年度 カスタマーサポート表彰制度 受賞企業
◆優秀賞
・ジブラルタ生命保険株式会社
・SOMPOダイレクト損害保険株式会社
・日本たばこ産業株式会社
・ネスレ日本株式会社
・みずほ証券株式会社

◆特別賞
・(LTV向上) 株式会社NTTドコモ
・(ボトムアップ変革) 株式会社NTT東日本サービス
・(サービスデスク改革) ニッセイ情報テクノロジー株式会社
・(自己解決率向上) ネスレ日本株式会社
・(生成AI活用) パナソニック株式会社エレクトリックワークス社
・(おもてなしテック) 株式会社PR TIMES
・(時間価値創出) 株式会社ミスミグループ本社
・(デジタル推進) 株式会社WOWOWコミュニケーションズ

◆奨励賞
・株式会社アイシン
・Uber Japan株式会社
・株式会社NTT東日本サービス
・GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
・株式会社Trip.com Air Ticketing Japan
・パーソルコミュニケーションサービス株式会社
・明治安田生命保険相互会社
・ユニアデックス株式会社
・横河レンタ・リース株式会社

※受賞企業各社のお取組み内容、ならびに授賞理由等の詳細はホームページをご覧ください
https://jiit.or.jp/awards/cs/


■カスタマーサポート表彰制度とは
カスタマーサポート表彰制度は、わが国の産業界ならびに行政機関などの、顧客サポートにおける生産性向上・効果的マネジメント・システムの整備・顧客接点の強化推進と拡大を促進することを目的として制定されました。

企業規模にかかわらず、顧客に対するサポート・サービスに関して、創意工夫や先進的試みを行い、顧客満足度の向上や課題解決を図ることによって経営に優れた貢献をし、カスタマーサポートの推進・発展に寄与したと認めうる企業・団体・機関・事業所・部門等に対して、公益社団法人企業情報化協会が授与するものです。受賞された企業・団体・機関の成果は、わが国における顧客戦略の充実とカスタマーサポートの推進・発展に寄与すべく、当協会を通じて広く社会に公表いたします。


■2025年度カスタマーサポート表彰制度 審査委員会
◆委員長
西尾 久美子 近畿大学 経営学部 教授

◆副委員長
田口 浩 グッドエンゲージメント 代表

◆委員
中森 基雄 株式会社WCAT 代表取締役
蛭田 潤 株式会社日本能率協会コンサルティング 経営コンサルティング事業本部
マーケティングユニット シニアコンサルタント
諏訪 良武 ワクコンサルティング株式会社 常務執行役員 エグゼクティブコンサルタント
菊池 淳一 株式会社CCM総合研究所 代表取締役
コンタクトセンター・マネジメント 編集長
中尾 知子 株式会社セゾンパーソナルプラス 関西事業所
大阪HRソリューショングループ 主任講師
寺下 薫 株式会社クリエイトキャリア 代表取締役
神田 晴彦 株式会社野村総合研究所
デジタルワークプレイス事業二部 グループマネージャー 博士(経営学)
河合 洋 株式会社つなぐ研究所 代表取締役
藤田 京子 パーソルコミュニケーションサービス株式会社
第二CXビジネス本部 ビジネス企画室
根本 直樹 FOXeey Consulting株式会社 代表取締役社長


■2025年度カスタマーサポート表彰制度受賞記念講演・表彰式典について
名称: 第28回 カスタマーサポートシンポジウム
WEB : https://jiit.or.jp/lp/cc/cs_symposium/
会期: 2025年9月11日(木)~12日(金)
※一部の受賞記念講演は9月12日(金)よりオンラインアーカイブ配信
会場: 東京プリンスホテル本館/Zoom配信 ハイブリッド開催


■公益社団法人企業情報化協会(IT協会)について
名称 : 公益社団法人企業情報化協会(略称:IT協会)
会長 : 山内 雅喜(ヤマトホールディングス株式会社 参与)
設立 : 1981年7月16日
会員 : 約230社
所在地: 〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル3階
WEB : https://jiit.or.jp/


【本件に関する問い合わせ】
公益社団法人企業情報化協会(IT協会)
カスタマーサポート表彰制度事務局
MAIL: info@jiit.or.jp
TEL : 03-3434-6677


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

「オートペン」使用のバイデン氏大統領令、全て無効に

ビジネス

NY外為市場=ドル、週間で7月以来最大下落 利下げ

ワールド

エアバス、A320系6000機のソフト改修指示 航

ワールド

米国務長官、NATO会議欠席か ウ和平交渉重大局面
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 2
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体を東大教授が解明? 「人類が見るのは初めて」
  • 3
    128人死亡、200人以上行方不明...香港最悪の火災現場の全貌を米企業が「宇宙から」明らかに
  • 4
    【クイズ】世界遺産が「最も多い国」はどこ?
  • 5
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 6
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 7
    子どもより高齢者を優遇する政府...世代間格差は5倍…
  • 8
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 9
    エプスタイン事件をどうしても隠蔽したいトランプを…
  • 10
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 7
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中