プレスリリース

アクセル、高速グループスケジューラ「OnTime Group Calendar for Microsoft」のVer.6.3.0を6月16日にリリース Microsoft Graphに対応した新しいイベント同期エンジンを搭載

2025年06月16日(月)10時00分
有限会社アクセル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岡本 敏弘)は、Microsoft 365、Microsoft Outlook、Microsoft Teamsと連携して動作する高速グループスケジューラ「OnTime Group Calendar for Microsoft」(以下 OnTime for Microsoft)のVer.6.3.0を2025年6月16日(月)にリリースしました。本リリースでは従来のExchange OnlineのEWS APIに代わりMicrosoft Graph APIを利用した同期エンジンである「OnTime同期ハブ」を新たに実装いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435740/LL_img_435740_1.png
OnTimeクライアント Ver.6.3.0


■「OnTime同期ハブ」を新たに実装
OnTime for Microsoftは、リリース以来、Exchangeメールボックスのイベントのリアルタイム同期において高い評価を得てきました。しかし、2023年9月20日のMicrosoftの発表により、2026年10月1日以降、Exchange OnlineでのEWS APIへの新しい要望を受け付けない等利用が制限されることが告知されました。
この発表前より、OnTimeは約3年間をかけて、Microsoft Graph APIを利用した新しい同期方法の開発を進めてきました。そしてついに、EWS APIのStreaming Notification機能を包含する新しい同期エンジン「OnTime同期ハブ(英語名:OnTime Subscription Hub)」を開発しました。


■「OnTime同期ハブ」の汎用性について
この新しいOnTime同期ハブは、OnTimeサーバーとは独立して動作し物理的に別のOS上でも稼働します。
もちろん1台のOnTime同期ハブから複数のMicrosoft365テナント、複数のオンプレExchangeサーバーと接続できます。例えば国内と海外でMicrosoft365を別テナントとして契約している場合でもOnTimeクライアントで同時利用が可能となります。
更にOnTime同期ハブを独立したエンジンとして実装したことで、Microsoft365以外のメールカレンダー基盤も同時に接続し、一つのOnTimeクライアントで様々なメールカレンダー基盤のスケジュールを同時利用できる環境の布石になると考えています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/435740/LL_img_435740_2.png
OnTime同期ハブの構成

■「OnTime同期ハブ」の拡張性について
OnTime同期ハブは1つのMicrosoft 365テナントあたり最大約5万アカウントの同期をサポートできることを目標に設計しています。更に複数のOnTimeサーバーも接続できるようになり、OnTimeサーバーの冗長化と負荷分散も実現だけでなく、OnTimeクライアント向けの更なるレスポンス向上も実現します。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/435740/LL_img_435740_3.png
OnTimeサーバーの冗長化

■「OnTime Group Calendar」について
「OnTime Group Calendar」は、日本企業において高く評価されているグループスケジュール管理ソフトウェアです。複数メンバーの予定表示、会議招集、施設予約などをグラフィカルな画面で高速に操作できる機能を提供します。対応製品として、Microsoft ExchangeおよびMicrosoft 365に対応する「OnTime for Microsoft」と、HCL Notes/DominoおよびVerseに対応する「OnTime for Domino」の2つのラインアップがあります。
さらに、モバイルオプション、日程調整オプション、来訪者管理オプション、会議室前サイネージなど、各種オプション製品も充実しています。開発は北欧デザインで有名なデンマークに本社を置くIntraVision社が担当しており、10カ国語に対応しています。日本国内では32万ライセンス以上、世界ではヨーロッパを中心に80万ライセンス以上を販売しています。


■「OnTime Group Calendar for Microsoft」について
「OnTime Group Calendar for Microsoft」は、Microsoft 365およびExchangeのスケジュールデータを利用し、空き時間や予定をグラフィカルに表示することができるグループスケジュールソリューションです。大規模ユーザー環境でも高速に動作し、ブラウザだけでなく各種スマートフォン、Microsoft Teams、Microsoft Outlook内での利用も可能です。
また、複数のMicrosoft 365テナントやオンプレExchangeのスケジュールデータをマルチテナント接続できる、世界でも数少ないエンタープライズ製品です。


■各種リンクについて
<OnTime for Microsoft Ver.6.3.0 リリースノート>
https://www3.ontimesuite.jp/ver630/
<Ver.6.3.0で実装されたOnTime同期ハブとは?>
https://www3.ontimesuite.jp/what-is-subscription-hub/
<OnTime Group Calendar Direct Shopサイト>
https://ontimesuite.jp
<「OnTime Group Calendar for Microsoft」紹介ページ>
https://ontimesuite.jp/forms/
<「OnTime Group Calendar for Microsoft」デモサイト>
https://ontimesuite.jp/forms/microsoftdemo/
<「OnTime Group Calendar for Microsoft」無料ワークショップ>
https://ontimesuite.jp/forms/seminarms/
<OnTime Group Calendar User Group (OnTUG)>
https://ontime.connpass.com/


■画像について
画像は開発中のものです。実際のバージョンとはデザインが異なる場合があります。


■各製品および会社名・ブランド名について
会社名・ブランド名・製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
記載した会社名・製品名などには、必ずしも商標表示(R)をつけておりません。


■販売窓口について
販売窓口: 「OnTime Group Calendar Direct Shop」
または各認定OnTimeパートナー
運営会社: 有限会社アクセル(日本総代理店)
代表者 : 代表取締役 岡本 敏弘(おかもと としひろ)
所在地 : 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-25-5 BIZ SMART 代々木
設立 : 1998年3月9日
URL : https://ontimesuite.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:自動車業界がレアアース確保に躍起、中国の

ワールド

アングル:特産品は高麗人参、米中貿易戦争がウィスコ

ワールド

トランプ米大統領、日韓などアジア歴訪 中国と「ディ

ビジネス

ムーディーズ、フランスの見通し「ネガティブ」に修正
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 2
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任務戦闘艦を進水 
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 8
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 9
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 10
    アメリカの現状に「重なりすぎて怖い」...映画『ワン…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中