プレスリリース

AWSエンジニア表彰制度「2025 Japan AWS Top Engineers」「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」にtdi社員2名が選出

2025年06月30日(月)11時00分
Amazon Web Services(以下 AWS)のパートナープログラムであるAWS Partner Network(以下 APN)に加盟する企業の社員の中から、AWSの推進活動に貢献したエンジニアを表彰する「2025 Japan AWS Top Engineers」および「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」に、情報技術開発株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:三好 一郎、以下 tdi)より2名の社員が選出されました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/440982/LL_img_440982_1.jpeg
当社選出社員(早川・米山)

■2025 Japan AWS Top Engineers 選出社員
デジタルイノベーション技術部 米山 和寿


■「Japan AWS Top Engineers」とは
「Japan AWS Top Engineers」とは、APNに加入している会社に所属しているAWSエンジニアを対象にした日本独自の表彰制度です。特定のAWS認定資格を持ち、AWSビジネス拡大につながる技術力を発揮した活動を行っている方、または技術力を発揮した重要な活動や成果がある方が、AWS Japanによる審査の上、選出されます。


■2025 Japan All AWS Certifications Engineers 選出社員
デジタルイノベーション技術部 早川 将史、米山 和寿


■「Japan All AWS Certifications Engineers」とは
「Japan All AWS Certifications Engineers」とは、APNに参加している会社に所属し、「AWS認定資格を全て保持している」AWSエンジニアを対象にした表彰プログラムです。


■詳細
以下の「AWS JAPAN APN ブログ」をご覧ください
・2025 Japan AWS Top Engineersの発表
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-all-aws-certifications-engineers/
・2025 Japan All AWS Certifications Engineersの発表
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-all-aws-certifications-engineers/


■今後の展望
当社では、引き続きAWSを始めとする最新のクラウド技術の獲得および人財育成に積極的に取り組み、お客様のビジネス課題の解決のため、より充実したサービスの提供を行ってまいります。

tdiのクラウドリフト&シフト「クラウド活用支援」
https://www.tdi.co.jp/solution/cloud

なお、当社運営の技術情報ブログ「MISO」にて、エンジニアによるAWS関連記事を複数掲載しております。ぜひご覧ください。
https://www.tdi.co.jp/miso/category/aws-cloud


■会社概要 情報技術開発株式会社について
情報技術開発株式会社は、企業向けにシステム開発/保守・システム運用/管理などのサービスを提供する独立系システムインテグレーターです。"情報技術で未来を創造"の企業理念に則り、様々な業種業界のお客様の経営課題をともに考え解決するコンサルティング、技術革新により高度化・複雑化するテクノロジーに対応し、お客様の競争力の強化を実現する各種のソリューションをご提供しています。

商号 : 情報技術開発株式会社
代表者: 代表取締役社長 三好 一郎
所在地: 東京都新宿区西新宿六丁目5番1号 新宿アイランドタワー32階
創業 : 1968年9月
資本金: 13億5,100万円
URL : https://www.tdi.co.jp


※Amazon Web Services、AWS、AWS Partner Networkは、米国その他の国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ダウ反落、FRB議長「12月利下げ確

ビジネス

マイクロソフト7─9月売上高、クラウド好調で予想超

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRB議長発言で12月利下

ビジネス

米メタ、第3四半期に160億ドルの一時費用計上 大
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    怒れるトランプが息の根を止めようとしている、プー…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中