プレスリリース

問答式対話で子どもの考える力を伸ばすAI学習ツールの提供開始 「AI通知表」機能で隠れた才能や関心事を発見

2025年06月17日(火)10時15分
株式会社リンガポルタ(本社:東京都町田市、代表取締役:吉成 雄一郎)は、小学5年生から中学3年生を対象とした教育用AI「モンドAI」のサービスを2025年6月より開始いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/439626/LL_img_439626_1.png
モンドAI

■サービス概要
モンドAIは、従来のAIチャットとは異なり、子どもたちにすぐに答えを提供するのではなく、問答式の対話を通じて自ら考える力を育成することを目的とした教育用AIです。


■主な特徴
1. 思考力を育てる問答式対話
・質問に対してすぐに答えを示すのではなく、「キミはどう思う?」といった問いかけで子ども自身に考えさせる
・対話を重ねながら段階的に答えに導くことで、思考力と理解力を育成

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/439626/LL_img_439626_2.png
AIとの問答式対話

2. 高度なAIモデレーションによる安全性
・従来のキーワードフィルタリングを超える高度なAIモデレーションを採用
・文全体の意味合いを解析し、不適切な内容から子どもを保護

3. 保護者向け「AI通知表」機能
・AIが子どもとの対話を分析し、興味・関心・論理的思考力・創造性・才能を見つけ出す
・保護者は「AI通知表」を通じて子どもの隠れた才能や関心事を発見可能

4. 保護者による利用管理
・保護者向けダッシュボードで利用状況や対話履歴を確認
・利用時間帯の制限設定が可能

5. 健全なAI利用を促進する設計
・アバターやキャラクターを使わず、文字ベースでの対話
・「AIはツールである」ことを意識させ、人と錯覚しないよう配慮


■開発背景
近年、子どもたちがAIツールを使用する機会が増加していますが、一般的なAIチャットは即座に解答を提供するため、子どもの思考力育成には適していません。また、安全性の面でも課題がありました。
モンドAIは、これらの課題を解決するため、教育的観点と安全性を重視して開発されました。子どもたちが自ら考え、学ぶ習慣を身につけながら、安心してAIを活用できる環境を提供します。


■対象ユーザー
主要対象 :小学5年生から中学3年生
保護者 :子どもの学習状況や才能発見をサポート
教育関係者:新しい学習ツールとしての活用


■今後の展開
モンドAIは、子どもたちの知的好奇心を育み、21世紀に必要な思考力を養成する新しい教育ツールとして、多くの家庭での活用を目指します。今後も機能改善を継続し、より効果的な学習支援を提供してまいります。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/439626/LL_img_439626_3.jpg
モンドAIで学習する子どもたち

■サービス詳細
サービス名 : モンドAI
サービス開始 : 2025年6月
対象年齢 : 小学5年生~中学3年生
アクセス : https://mondo.linguaporta.jp
料金 : 無料プランのほか、有料プランは2,500円/月(税込)から
(詳細はウェブサイトをご確認ください)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中