プレスリリース

妖怪イラスト展「大百鬼夜行」を原宿にて2025年8月開催 ―新刊作品集発表&限定グッズも販売―

2025年06月18日(水)11時30分
このたび、日比谷デザインは、2025年8月2日(土)より東京・原宿のデザインフェスタギャラリー原宿にて展覧会「大百鬼夜行~藍沢ににの妖怪絵巻~」を開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435611/LL_img_435611_1.jpg
大百鬼夜行~藍沢ににの妖怪絵巻~ DM表面

本展は、今夏シリーズが10周年を迎えるとともに、伝統とオリジナリティを併せ持つ妖怪のイラスト群が100体を超えた記念イベントです。
"日本の妖怪シリーズ"は中野ブロードウェイを中心にガチャ自販機などで累計30,000個以上を販売、"つかえる妖怪LINEスタンプ"は累計ダウンロード数5,000以上を記録するヒット作品です。

最新の描きおろし妖怪41種に加え、会場にて初公開となる作品集(新刊)を販売予定。
新刊のサンプルとして、壁一面に飾られた100体以上の妖怪の絵巻展示をお楽しみいただけます。
また、作品の世界観をより楽しんでいただけるよう、和紙風ステッカー、湯呑み、手ぬぐいタオルなどオリジナルグッズも多数ご用意しております。
原宿という街と響き合う、新たな表現のかたちをご体感いただけます。


【お楽しみポイント】
☆展示空間の一部には、白狐になりきって撮影できるフォトスポットを設置予定です。
☆全100種から運試し!激レア妖怪も!?妖怪缶磁石ガチャが稼働いたします。
☆本展示が初!妖怪グッズガチャが稼働いたします。
☆お好きな妖怪にシールで投票いただけます。上位5体の妖怪は後日オリジナルグッズ化予定!
☆展示品各種をご購入もしくはご投票に協力いただけた方に特別なノベルティをプレゼント!
☆画集をご購入いただいた方のうち、ご希望の方にはお名前入りサイン色紙をお渡しいたします。


【開催概要】
会期 : 2025年8月2日(土)~8月8日(金)
時間 : 11:00~20:00(最終入場19:30)
※最終日は搬出作業のため17時まで
会場 : デザインフェスタギャラリー原宿【WEST】
(東京都渋谷区神宮前3丁目20-18)
最寄り駅 : JR原宿駅
入場料 : 無料
主催 : 日比谷デザイン
イベント詳細: https://hibiyadesign.com/2025/03/28/%e6%ba%96%e5%82%99%e4%b8%ad/


【作者情報】
企画・イラストレーション 藍沢にに(日比谷デザイン)
ポップカルチャーから伝統的な作風まで、要望に沿い幅広く世界観を表現。
中でもキャラクターデザインを得意とする。
「妖怪缶磁石」は中野ブロードウェイを中心に累計30,000個以上、「つかえる妖怪LINEスタンプ」は累計ダウンロード数5,000以上を記録するヒット作品。

作品に『日本の妖怪シリーズ 藍沢ににの百鬼夜行(2016~)』『ミシカローズの箱庭(2024~)』など。

-コメント-
ご好評いただいております「日本の妖怪シリーズ」は販売元の協力のもと、おかげさまで10周年を迎えます。
本展では新たな妖怪の仲間たちも迎え、ついに100体を超える作品となりました。
まるで百鬼夜行に遭遇した時のような空間で、訪れる方に楽しさとわくわくをお届けできるよう企画しております。
夏休みの自由研究として、原宿ショッピングの寄り道として......など、ぜひ思い思いにお楽しみいただけましたら幸いです。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/435611/LL_img_435611_3.jpg
販売中の商品、販売店

【ホームページ・SNS】
公式サイト : https://hibiyadesign.com/
X(旧Twitter): @aisawa22_
https://x.com/aisawa22_

【販売元情報】
Arcty株式会社
東京都千代田区岩本町2-7-11 松見ビル7階
URL : https://arcty.net
Mail: info@arcty.net


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今

ワールド

APEC首脳会議、共同宣言採択し閉幕 多国間主義や

ワールド

アングル:歴史的美術品の盗難防げ、「宝石の指紋」を
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中