プレスリリース

~実体験から語る!もめないための「中小企業の事業承継」はじめに聞くセミナー開催~ みんなが幸せになる事業承継の進め方を、創業者が自身の経験から語る!

2025年05月08日(木)16時45分
TOMAコンサルタンツグループ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:藤間 秋男)は、2025年5月22日(木)に、経営者・後継者・経営幹部向けのオンラインセミナー『ざっくりつかむ!もめないための「中小企業の事業承継」はじめに聞くセミナー』を開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435607/LL_img_435607_1.jpg
もめない!中小企業の事業承継はじめに聞くセミナー

■親子・兄弟・社員間でモメない事業承継の第一歩とは?
事業承継の現場では、親族間・社内でのトラブルが経営の継続に深刻な影響を与えることがあります。本セミナーでは、100年企業創りをライフワークとし、200名規模のコンサルティングファームを築いた創業者・藤間 秋男が、自らの実体験をもとに、「モメない承継」の進め方を語ります。
これから後継者を選定・育成しようとする経営者の方、親族外への承継を検討している方など、あらゆる立場の方にとって参考となるヒントが得られる内容です。
※本セミナーは事前収録した映像を配信いたします。


■セミナープログラム(予定)
・事業承継を取り巻く現実
・なぜ事業承継が必要なのか?〔意義〕
・まず何から始めるのか?〔準備〕
・後継者はどう選ぶ?
・安定的な経営を行うのに必要な株式は●●%
・最重要課題は?〔経営理念〕
・モメる承継、モメない承継
・永続企業を創るための言葉


■講師について
藤間 秋男(TOMA100年企業創りコンサルタンツ株式会社 代表取締役/TOMAコンサルタンツグループ株式会社 代表取締役会長/公認会計士・税理士・中小企業診断士)
200名の専門家を擁する「TOMAコンサルタンツグループ」の創業者。
100年企業創りをライフワークとし、後継者問題に悩む中小企業に事業承継の支援を行う。自身の事業承継経験を交え、本音を語ります。
藤間は、これまでに2,000回の講演実績を有し、現在は通算2,500回を目指して全国での講演活動を継続中です。「あきらめない、しぶとい経営」を説く熱意ある語り口と、実体験に基づいたアドバイスが多くの経営者に支持されています。


■セミナー概要
タイトル : ざっくりつかむ!もめないための
「中小企業の事業承継」はじめに聞くセミナー
開催日時 : 2025年5月22日(木)14:00~15:30
開催形式 : オンライン(Zoomウェビナー)
受講料 : 無料
対象者 : 経営者、後継者、経営幹部
お申し込み・詳細: https://go.toma.co.jp/0522_pr

事業承継は「準備の質」で決まります。モメずに引き継ぐための第一歩を、ぜひこのセミナーで。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/435607/LL_img_435607_2.jpg
中小企業の「事業承継」はじめに読む本

【会社概要】
会社名 : TOMAコンサルタンツグループ株式会社
所在地 : 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館3階
代表者 : 代表取締役会長 藤間 秋男
事業内容: 経営コンサルティング、税務・会計サービス、事業承継支援など
URL : https://toma.co.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中協議で香港民主活動家を取り上げ、トランプ氏が示

ワールド

パキスタン、インドの無人機25機撃墜 印もパキスタ

ワールド

ラホールの米総領事館、職員に避難指示 印パ双方が攻

ワールド

ロシア「3日間停戦」宣言発効、ウクライナ北部や東部
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 5
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中