プレスリリース

ワイン専門アプリWine-Link、「ワインと料理のペアリング」をスマホで簡単に記録できる新機能を正式リリース

2025年04月17日(木)13時00分
M.O.T株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表者:寺西 太亮)は、ワインの楽しみを広げるスマートフォンアプリ・WEBメディア「Wine-Link」の新機能「ペアリング日記」を、約2か月間のテスト・改善を経て正式リリースしたことをお知らせします。
スマートフォンで撮影したワインとお料理の写真をそのままアプリ・WEBで簡単に保存・閲覧でき、ワイン好き・お料理好きの方のための「あなたのワインペアリング」の日記として、より手軽にお楽しみいただけるようになりました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/433463/LL_img_433463_1.jpg
ペアリング日記_詳細画面1

「あの時のペアリングのワイン、何だったかな?」
スマートフォンの写真を探したり、SNSで検索したり、そんなご経験はございませんか?

ワインとお料理のペアリングを楽しむワイン愛飲家の方が増え、スマートフォンの中やSNSにペアリングの写真を多数残している方もいらっしゃいます。
お気に入りのレストランやご自身で作ったお料理と、どこで、だれと、どんなお料理とワインを楽しんだか。そんな記録をスマートフォンで簡単に残して振り返る。また料理を作ってみる。
ペアリング日記では、簡単な操作で記録を残し、お料理もワインもお楽しみいただける機会を、もっと広げるお手伝いがしたいと考えております。

ソムリエ・料理研究家・インポーターの皆様と、1年以上かけて改善を重ねたこのサービスは、スマートフォンで撮影した写真をWine-Linkに取り込みメモを記すだけで、ユーザーの皆様のペアリングの体験が日記のように手元に残り、いつでも閲覧が可能です。

使い方はとてもシンプルで簡単。
Wine-Linkの「ペアリング日記」のページから
1. スマートフォンで撮影したペアリング写真を登録
2. どこで、だれと、お料理について、ワインについて、片手でメモを登録
3. 登録情報は保存されいつでも閲覧可能

Wine-Linkでは引き続き、皆さまにワインとお料理のペアリング時間をもっとお楽しみいただけるように機能を継続的に改善、また専門家によるペアリングのレシピ情報発信を進めてまいります。是非一度、お使いいただければと思います。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/433463/LL_img_433463_3.jpg
ペアリング日記_一覧ページ

Wine-Link 「ペアリング日記」の使い方動画も公開しました。下記URLより是非ご覧いただければと思います。


【ペアリング日記 ご案内動画 URL/二次元コード】
https://youtu.be/k5WENZCDYdE

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/433463/LL_img_433463_7.png
ペアリング日記の使い方動画

【関連URL】
<スマートフォンアプリ Wine-Link>
App Store : https://itunes.apple.com/jp/app/wine-link/id395904799?mt=8
Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=net.winelink

<WEBサイト Wine-Link>
URL: https://wine-link.net/


■「Wine-Link」とは
ワインのある生活を楽しむスマートフォンアプリ&WEBメディア。
2010年の開始以降、ワイン愛好家の皆様、ワインをご提供されている飲食店の皆様に、アプリのカメラをワインに付された【ブドウマーク】にかざすだけで、ご自宅で手軽にワイン情報・生産者情報・ペアリングレシピなどの情報をご提供しています。
現在約16万人のユーザーが利用しており、ワインがより楽しくなるイベントや学びのコンテンツ、またワインに合う季節のおつまみレシピや気軽に楽しめるプロの考案レシピも800件以上掲載しています。
「身近にツナガル、ワインの世界」をコンセプトに、ワインとお料理の「ペアリング」をもっとお楽しみいただけるリニューアルを実施、レシピ情報の拡充やイベントも進めてまいります。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ米大統領、FRB議長は「堅物」と批判 解任

ワールド

米国外で製作の映画に100%関税、トランプ氏表明

ビジネス

米欧石油大手決算、各社で明暗 自社株買いに反映

ビジネス

米政権、再エネ・気候対策・農業を大幅削減 来年度予
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 7
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 8
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    「愛される人物」役で、母メグ・ライアン譲りの才能…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中