プレスリリース

道頓堀中座くいだおれビル5階 GIRAFFE Japan内に「XR-Theater&Cafe JapaDive Osaka」を開設同フロアで「Dotonbori Traveler's Lounge」も開設

2025年03月17日(月)15時00分
株式会社JTB(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:山北栄二郎、以下「JTB」)、NTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小島克重、以下「NTT Com」)、株式会社NTTコノキュー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丸山 誠治、以下「コノキュー」)は、2025年の大阪・関西万博、2030年度の大阪IR開業を契機に、更なる増加が見込まれる訪日外国人旅行者向けに、XR技術(注1)を用いた「XR-Theater&Cafe JapaDive Osaka」(以下、JapaDive Osaka)を、2025年4月1日(火)に大阪・道頓堀の中座くいだおれビル5階GIRAFFE Japan内に開設します。また、JTBは同フロアで「Dotonbori Traveler's Lounge」も開設し、道頓堀を訪れる旅行者へくつろぎの空間を提供します。
(注1)XR技術:XRとは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)といった先端技術の総称です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/429925/img_429925_1.jpg
※画像はイメージです

■サービスの開設の背景と目的
大阪は2025年の大阪・関西万博、2030年度の大阪IR開業を契機に、訪日外国人の更なる増加が見込まれています。しかし、道頓堀エリアには飲食店が多く、旅行者の満足度も高い一方で、同エリアで旅行者が楽しめる娯楽施設や観光コンテンツは数少なく、更なる充実が求められています。そこで、新たに魅力的なエンターテイメントコンテンツを開発することで、エリアの滞在時間や消費額の向上を目指すことを目的として、JTBの交流創造事業、NTT ComのトータルICT事業、コノキューのXR事業と各社の強みをかけ合わせた新たなサービスの開始に至りました。

■ XR-Theater&Cafe JapaDive Osaka
JapaDive Osakaは、没入型体験デバイス 「Meta Quest 3(メタクエスト3)」を使用し、日本の伝統芸能やポップカルチャーをリアルに体感できるエンターテインメント施設です。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/429925/img_429925_2.jpg


<JapaDive Osakaの特徴>
・「いつでも」「短時間で」「手軽に」日本の魅力を体験
・「生で観るよりもリアル」な、没入感あふれる体験
・「JapaDive Osaka」のために撮り下ろした本格的な伝統芸能、サブカルチャーコンテンツを配信

<体験できるコンテンツ例>
〇伝統芸能コンテンツ
能(出演:人間国宝大槻文藏氏一門)や狂言(出演:茂山千五郎家)、雅楽(出演:東儀秀樹氏・典親氏)など、普段触れる機会の少ない日本の伝統芸能を体感いただけます。これらの伝統芸能は、日本の豊かな文化遺産として今日まで大切に継承され、国内外で高く評価されています。その独特の美しさと深い精神性は、日本文化の神髄を表現するものとして、多くの人々を魅了し続けています。
〇ポップカルチャーコンテンツ
コノキューが運営するバーチャルアーティストユニット「Tacitly(タシットリー)」による3曲の楽曲(残酷な天使のテーゼ・アイドル・サムライハート)を体感いただけます。「Tacitly(タシットリー)」は明るく元気でみんなのキャプテン「リリア」と涼しい顔で世界征服を狙う自称魔王「シエル」の2人からなる高い歌唱力・パフォーマンス力をもったユニットです。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/429925/img_429925_6.png

<営業日・サービス概要>
〇オープン日:2025年4月1日(火) 〇年中無休
〇体験料金:1公演につき3,000円~(税込※座席種別により異なります)
〇1公演あたりの体験時間:60分~70分 ※各公演30分前より受付開始
(1)【12:30公演演目】 能・狂言、雅楽
(2)【15:30公演演目】 能・狂言、ポップカルチャー
※公演により演目が異なります。
〇公式WEBサイト:https://giraffe-japan.com/xr/

<各社の役割>
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/429925/img_429925_5.png


■Dotonbori Traveler's Lounge
大阪・道頓堀に訪れる世界中の旅行者と日本全国をつなぐ地上の"港(ポート)"を事業コンセプトに、JTBが長年培ってきた交流創造事業のノウハウを生かし、訪日外国人旅行者のニーズに応えるさまざまなサービスを提供いたします。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/429925/img_429925_3.png


<提供サービスの一例>
〇日本酒利き酒サービス
日本の四季を感じる選りすぐりの日本酒を提供:日本全国から厳選した日本酒2種と季節に合わせて選定したプレミアムな日本酒1種の利き酒体験をご提供します。
〇訪日旅行者向け旅行プランのご紹介
各地の主要ポイントを網羅する定番商品はもちろんのこと、JTBが自治体や民間事業者と協業して造成した新しい旅行商品などを紹介。季節に合わせたさまざまなイベントも開催予定。

<営業日・営業時間>
〇オープン日:2025年4月1日(火) 〇営業時間:11:00~18:00 年中無休
〇利用料:2,500円:アルコール(日本酒利き酒セットorビール2杯)+おつまみ
1,000円:ソフトドリンク+おつまみ
※追加ドリンクは別料金
〇公式WEBサイト:https://j-lppf2.jp/welcome-osaka/travelerslounge/

■中座くいだおれビル5階「GIRAFFE Japan」について
2025年3月26日(水)の中座くいだおれビルのリニューアルに伴い、5階フロアが日本の歴史と文化を受け継ぎながら、最先端の技術を融合した新しい体験を提供する新たなエンターテインメント空間、「GIRAFFE Japan」としてオープン。時間帯ごとに異なる3つのコンセプトに変貌し、訪れるたびに新たな発見と驚きをお届けします。
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/429925/img_429925_4.jpg

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/429925/img_429925_7.png

■会社概要
〇株式会社JTB
JTBは、「交流創造事業」を事業ドメインとし、地域・社会課題に対して、人×場所×交流をデザインすることでその解決に取り組んでいます。地域資源を活用した観光コンテンツの開発により交流人口の拡大につなげるとともに、持続可能な地域づくりに貢献してまいります。
※「交流創造事業」は(株)JTBの登録商標です
HP:https://www.jtbcorp.jp/jp/

〇NTTコミュニケーションズ
NTTコミュニケーションズ株式会社は1999年に設立され、通信事業者ならではの高品質なインフラと技術を活かし、ネットワーク、クラウド、コロケーション、アプリケーション、セキュリティなどの多岐にわたるICTサービスを展開しています。2022年よりドコモグループにおける法人事業の中核を担う企業となり、社会・産業のグローバルレベルでの構造変革や、新たなワークスタイルの創出、地域社会のDX支援などの価値を提供しています。
詳細はhttps://www.ntt.com/をご確認ください。

〇NTTコノキュー
2022年10月1日より株式会社NTTドコモ100%子会社として事業を開始いたしました。
法人のお客さま・個人のお客さまに対して、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)、MR(複合現実)などXRを用いて、メタバース・デジタルツイン・XRデバイスの3つの事業を柱に、さまざまなサービス、ソリューションを提供いたします。
HP:https://www.nttqonoq.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

景気一致指数3月は前月比1.3ポイント低下、4カ月

ワールド

中国レアアース輸出、4月は前月比-15.6% 輸出

ビジネス

NTT株主、分割効果で268万人に大幅増 20代以

ワールド

中国外務次官、米国との貿易問題管理に自信 「恐れは
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中