プレスリリース

審査員が小学生の『紙芝居グランプリ2025』を大阪で開催 3月16日の決勝戦、グランプリには賞金100,000円を贈呈!

2025年01月19日(日)10時00分
一般社団法人 社会の窓社は、審査員を小学生が務める紙芝居の全国大会『紙芝居グランプリ2025』を、2025年3月16日(日)にあべのキューズモール(所在地:大阪府大阪市)で開催します。
「本当に面白い紙芝居師は誰なのか?」を決めるこの大会では、グランプリに賞金100,000円を贈呈。事前審査やワイルドカード決定戦を勝ち抜いた、計6組にて行われる決勝戦となります。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/422286/LL_img_422286_1.jpg
紙芝居グランプリ2025

<大会概要>
大会名 :紙芝居グランプリ2025
日時 :2025年3月16日(日)
・ワイルドカード決定戦 11時~
・決勝戦 14時~
会場 :あべのキューズモール(3Fスカイコート)
観覧料 :無料
グランプリ賞金:100,000円
主催 :一般社団法人 社会の窓社
協賛 :あべのキューズモール

《審査員》
ワイルドカード決定戦:小学生4~6年A/Bブロックそれぞれ3名
決勝戦 :小学生4~6年5名

《大会方式》
・ワイルドカード決定戦(持ち時間10分)
A/Bグループに分かれ、全ての紙芝居を観てから審査員が採点。A/Bグループでそれぞれ最も点数が高い者が決勝へ。

・決勝戦1st.ラウンド(持ち時間10分)
Aグループ3名、Bグループ3名に別れ、審査員が採点。それぞれ1名が勝ち抜きFinalラウンドへ。

・決勝戦Finalラウンド(持ち時間15分)
審査員がそれぞれ面白かった方に投票。最も多くの票を集めた者がグランプリに。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/422286/LL_img_422286_2.jpg
前年大会の様子(1)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/422286/LL_img_422286_3.jpg
前年大会の様子(2)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/422286/LL_img_422286_4.jpg
前年大会の様子(3)

<ワイルドカード決定戦出場者>
《Aグループ》
ピア・エンジン【大阪府】
ふろん茶【大阪府】
宇宙をまもる!大阪少年防衛隊【静岡県】
紙芝居師こまちゃん【神奈川県】
ずっく【大阪府】

《Bグループ》
ビックリくん【大阪府】
ジョニイの紙芝居【兵庫県】
想作紙芝居屋そらいろしゅんすけ【愛知県】
ちーぼう【岩手県】
チャーリーホッパー【愛知県】
ババッコ【大阪府】


<決勝戦出場者>
おきゃん【大阪府】
おとじろう【北海道】
紙芝居のりょうちゃん【奈良県】
りさちゃん【愛知県】


<司会>
紙芝居屋のガンチャン
森下愛梨(彗星マジック)


<法人概要>
法人名:一般社団法人 社会の窓社
代表者:代表理事 岩橋 範季
所在地:〒557-0014 大阪府大阪市西成区天下茶屋2-4-6


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独製造業PMI、10月改定49.6 生産減速

ワールド

高市首相との会談「普通のこと」、台湾代表 中国批判

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中