プレスリリース

沖縄宮古島のテリハボク種子油や美肌保湿成分を配合したボタニカルクリームをCAMPFIREで先行販売開始!

2024年08月05日(月)16時15分
宮古島産品のオンラインショップを運営する株式会社コンプラン(所在地:東京都江戸川区、代表取締役:藤枝 稔治)は、宮古島の有機生産者である有限会社 楽園の果実(所在地:沖縄県宮古島市、代表取締役:砂川 智子)と共同で、沖縄宮古島の植物成分を配合したオールインワンクリーム「Mr.Romantic ALL IN ONE CREAM」を発売。
このたび、発売に先立ち、クラウドファンディング「CAMPFIRE」にて先行販売を開始いたしました。

「CAMPFIRE」クラウドファンディングページ
https://camp-fire.jp/projects/view/773140?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/405350/LL_img_405350_1.jpg
宮古島発オールインワンクリーム

■開発背景
近年観光客が急増し開発著しい沖縄宮古島。楽園の果実(宮古島市)は、"宮古諸島の豊かな島の恵みを大切にする"ために永年有機農業に取組んでいます。宮古島は、沖縄の中でもテリハボクという樹木が多く自生し、その種子から良質な種子油が採れます。これまで利用されてこなかったこの植物資源を、宮古島の自然を守りながら地域の活性源として活かすために、コスメブランド「Mr.Romantic」をスタートさせました。このブランドの下で、「モイスチャーフェイスマスク」「ナチュラルソープ」「日やけ止め」を商品化しており、これに続き「オールインワンクリーム」を開発しました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/405350/LL_img_405350_12.jpg
人と環境に優しい農業を実践
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/405350/LL_img_405350_11.jpg
SDGs
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/405350/LL_img_405350_8.jpg
植物資源を地域活性につなげる

■特徴
●宮古島のテリハボクをはじめ、沖縄宮古島の植物成分配合
宮古島でこれまでほとんど使われてなかったテリハボク種子油と、宮古島のアロエベラ、マンゴーエキス、沖縄の月桃葉などの植物由来成分を贅沢に配合したスキンクリームです。

●美肌保湿成分がうるおいあるすこやかな肌へ
宮古島のテリハボク種子油と、沖縄宮古島の植物成分を組み合わせ美肌保湿効果を高め、うるおいと柔軟性を保ちすこやかな肌に導くオールインワンタイプのスキンクリームに仕上げました。

●持続可能な地域活性につなげる
Mr.Romanticは、持続可能な地域活性を図るために宮古島テリハボクを活かしています。これらの製品を選んでいただくことが、宮古島の豊かな自然を未来につなぐ活動を後押しすることだと考えます。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/405350/LL_img_405350_4.jpg
美肌保湿成分を贅沢に配合
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/405350/LL_img_405350_9.jpg
特徴

■製品概要
商品名 : Mr.Romantic ALL IN ONE CREAM
種類 : オールインタイプのボタニカルクリーム
内容 : 150g
URL : https://conplan.biz/miyakonokaze-all-in-one-cream/
販売店 : 宮古島 シギラリゾート内ショップ、島の駅、楽園の果実など
オンライン販売: 楽園の果実、オンラインショップ宮古島の風

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/405350/LL_img_405350_10.jpg
二次元コード

■会社概要
社名 : 株式会社コンプラン
代表者 : 代表取締役 藤枝 稔治
所在地 : 〒132-0003 東京都江戸川区春江町2-24-17
設立 : 2011年8月18日
事業内容: 宮古島産品の販売・商品開発、ECサイト運営、
施設開発・地域活性化調査企画
URL : https://conplan.biz/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え

ビジネス

焦点:米中貿易休戦、海外投資家の中国投資を促す効果

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中