プレスリリース

明治学院大学ボランティアセンター、6月のプライド月間に合わせ「レインボーフェス」を6/29まで開催

2024年06月21日(金)10時00分
明治学院大学ボランティアセンターでは6月のプライド月間に合わせて「レインボーフェス」を開催し、様々な企画を実施します。プライド月間とは毎年6月の1か月間に、性の多様性を称え、LGBTQの権利を啓発する活動やイベントが世界各国で開催される期間です。本学でも「レインボーフェス」での企画を通して、LGBTQへの理解を深めその存在と意義を広く知ってもらう機会とします。


【ポイント】5つの企画を実施予定!
1)シンポジウム「大学を変える、社会を変える ~性別 性的指向をめぐって~」および交流会「LGBTQ卒業生と話そう」を開催

SOGIE(性的指向・性別アイデンティティ/表現)の違いにかかわらず、学生や教職員が公正に扱われる大学になるためには何が必要でしょうか。ともに考え、変える一歩にしませんか?

日時 : 2024年6月28日(金)17時00分~18時30分(シンポジウム)
18時40分~19時40分(交流会)
場所 : 明治学院大学 白金キャンパス本館10階 大会議室
開催方法 : 対面
参加費 : 無料
申込方法 : 下記のURLよりお申し込みください。※学外の方も参加可能です。
https://forms.gle/3iPLRx8RK8bLvqih8
シンポジスト: 石原 英樹(明治学院大学 社会学部教授)
松永 美佐寿(明治学院大学 総合支援室専門相談・相談員)
渡邊 咲良(明治学院大学 社会学部4年)
鈴木 比呂(明治学院大学 社会学部卒業生)
司会 : 砂川 秀樹(明治学院大学 ボランティアセンター
ボランティアコーディネーター)
後援 : 明治学院大学社会学部付属研究所

2)ボラカフェ「今さら聞きづらいLGBTQの基礎知識」を開催
LGBTってどういう人のこと? Qってどういう意味? ネットの情報、何が本当で何がウソ?
そんな疑問にお答えします。

日時 :2024年6月17日(月)12時45分~13時20分
場所 :明治学院大学 横浜キャンパス
ボランティアセンター コラボレーションスペース
開催方法 :対面
参加費 :無料
申込方法 :申し込みは不要 ※学内者のみ参加可能です。
解説・回答:砂川 秀樹
※ランチを食べながら参加できます。

3)レインボーブックフェア
日時 :2024年6月17日(月)~29日(土)
場所 :明治学院大学 横浜・白金キャンパス 図書館
横浜...SOGIE/LGBTQの入門書を展示
白金...専攻分野別のおすすめの本を展示
参加費 :無料
申込方法:申し込みは不要
※横浜は学外の方も閲覧可能です。白金は学内者のみ閲覧可能です。
※開館日・時間は本学図書館のサイトでご確認ください。
https://www.meijigakuin.ac.jp/library/

4)LGBTQ資料展
日時 :2024年6月17日(月)~28日(金)
場所 :明治学院大学 横浜・白金キャンパス ボランティアセンター
横浜...LGBTQテーマのマンガや絵本の展示
白金...LGBTQに関するさまざまな活動紹介
参加費 :無料
申込方法:申し込みは不要 ※学外の方も閲覧可能です。
※資料展は期間中の土日を除く、10:00~17:00で閲覧可能です。

5)LGBTQポスター展
日時 :2024年6月17日(月)~28日(金)
場所 :明治学院大学 白金キャンパス パレットゾーン2階「さん・サン」入口
参加費 :無料
申込方法:申し込みは不要 ※学内者のみ閲覧可能です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/398500/LL_img_398500_1.png
レインボーフェス チラシ
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/398500/LL_img_398500_2.png
明治学院大学 横浜キャンパス
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/398500/LL_img_398500_3.jpg
明治学院大学 白金キャンパス

□■明治学院大学について■□
創設者は"ヘボン式ローマ字"の考案や和英・英和辞書『和英語林集成』の編纂、聖書の日本語訳完成などの業績があるJ.C.ヘボン博士。明治学院の淵源となる「ヘボン塾」が横浜に開かれた1863年を創設年としています。建学の精神である「キリスト教による人格教育」と学問の自由を基礎とし、ヘボン博士が貫いた"Do for Others(他者への貢献)"を教育理念としています。広く教養を培うとともに、各学部学科において専門分野に関する知識・技能および知的応用能力を身につけた人間の育成を目指します。2024年に本学初の理系学部「情報数理学部」を開設し、既存の学部・組織との有機的な連携、産学官連携を行うため「情報科学融合領域センター」も併せて開設しました。
https://www.meijigakuin.ac.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平交渉団帰国へ、ゼレンスキー氏「次の対

ワールド

ベネズエラ、麻薬犯罪組織の存在否定 米のテロ組織指

ビジネス

英予算責任局、予算案発表時に成長率予測を下方修正へ

ビジネス

独IFO業況指数、11月は予想外に低下 景気回復期
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中