プレスリリース

新ブランド『ミライFRIEND』が登場!自社の物流倉庫で発生した廃ストレッチフィルムを回収し製品として再利用する「再生ストレッチフィルム」(2024年5月上旬)と、パルプ原料を使用した「生分解梱包テープ」(2024年5月中旬)を順次発売!

2024年04月16日(火)11時30分
株式会社山善(本社:大阪市西区/代表取締役社長:岸田 貢司 以下、当社)は、環境配慮商品の新ブランド『ミライFRIEND(フレンド)』を立ち上げました。ブランド第一弾となる「再生ストレッチフィルム」を2024年5月上旬より、第二弾「生分解梱包テープ」を2024年5月中旬より、当社が運営するインターネット通販サイト「山善ビズコム」やECモールの「くらしのeショップ」などで順次発売いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/391714/LL_img_391714_1.jpg
環境配慮商品の新ブランド『ミライFRIEND』が登場!

ストレッチフィルムは、物流倉庫でパレットに積んだ段ボールの荷崩れを防止するためなどに使用します。当社の「再生ストレッチフィルム」は、当社の物流倉庫で発生した廃ストレッチフィルムを回収し、再生率が高いと低下しがちなストレッチ性などの使用感とのバランスを踏まえ、商品全体の約46%に再資源化した原料として採用。「再生ストレッチフィルム」として製品化することでCO2排出量の削減に寄与することができ、このたび、当社初となるエコマークも取得しました。
一方、「生分解梱包テープ」は、パルプを原料としており、JORA(日本有機資源協会)が発行しているバイオマスマーク認定商品です。梱包テープは、主に物流倉庫やオフィス、店舗での梱包などで使用しますが、一般的な石油原料の二重伸縮ポリプロピレンという素材をベースにしたテープ(OPPテープ)は、段ボールと一緒にリサイクルすることができず、段ボールと分別して処分する必要があります。「生分解梱包テープ」は、段ボールと同様にパルプ原料を使っているため、段ボールと一緒にリサイクルすることが可能です。
当社は、2022年5月にオフィスや店舗向けのECサイト「山善ビズコム」をオープンし、B2Bの市場開拓に注力しています。そこで、B2B向け商品の領域を広げるため、環境保全に役立つ商品に着目し、『ミライFRIEND』を立ち上げるとともに、「再生ストレッチフィルム」では当社初となるエコマークを取得しました。また、2030年企業ビジョンを実現する上で「グリーンビジネスの拡大」を重要課題と特定しており、これを推進する具体的な施策としても活用します。
今後も、B2B向けの商品ラインアップの強化に向けて『ミライFRIEND』の商品開発と拡販に注力いたします。さらに、当社の物流拠点でも『ミライFRIEND』を使用することで、「物流業界の脱炭素化」などに寄与してまいります。


<再生ストレッチフィルムの特長>
◆使用済みのストレッチフィルムを再生し、環境負荷を低減
「再生ストレッチフィルム」は、商品全体の約46%に再生原料を採用しています。この再生原料は、「再生ストレッチフィルム」や当社の物流倉庫で発生したその他の廃ストレッチフィルムを回収し、製品として再生いたします。
また、ストレッチフィルムのストレッチ性や切れやすさ、フィルム同士の貼り付きやすさなどの使用感にもこだわり、約46%の再生原料をバージン原料で挟んだ3層構造としています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/391714/LL_img_391714_2.png
使用感にこだわった、約46%の再生原料をバージン原料で挟んだ3層構造

◆資源循環させるスキームを構築
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/391714/LL_img_391714_3.jpg
資源循環させるスキームを構築

使用済みの「再生ストレッチフィルム」と、当社の物流倉庫で発生したその他の廃ストレッチフィルムを、家庭機器事業部の物流拠点「ロジス関西」(兵庫県神戸市)にて回収します。その後、提携リサイクル工場で付着物を取り除いてペレット化し、提携生産工場がそのペレットとバージン原料を用いて「再生ストレッチフィルム」を製品化します。

【今後の取り組み】
現在、当社の全物流拠点では、ストレッチフィルムを年間約2t使用しています。まずは、家庭機器事業部の物流拠点から廃ストレッチフィルムの回収を開始しますが、今後1年以内には、当社の全物流拠点から回収することを目標とし、効率的な資源循環の実現を目指してまいります。

◆エコマークを取得
「再生ストレッチフィルム」は、当社初となる、エコマークを取得しました。使用済みのストレッチフィルムを回収し、商品全体の約46%に再生原料を採用して製品化することで、CO2排出量の削減に寄与します。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/391714/LL_img_391714_4.jpg
「再生ストレッチフィルム」にてエコマークを取得

<生分解梱包テープの特長>
◆パルプ原料を採用し、段ボールと一緒にリサイクルが可能
「生分解梱包テープ」は、パルプを原料としているため、段ボールから剥がさずにまとめてリサイクルすることができ、その旨をテープに明記しています。
この「生分解梱包テープ」は、当社が運営するインターネット通販サイト「山善ビズコム」やECモールの「くらしのeショップ」などの梱包材としても使用します。当社製品をご購入くださった方の分別の手間を省くとともに、当社の環境保全への取り組みの姿勢をお伝えしていきたいと考えています。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/391714/LL_img_391714_5.jpg
パルプ原料を採用し、段ボールと一緒にリサイクルが可能

◆バイオマスマーク認定商品
JORA(日本有機資源協会)のバイオマスマーク認定商品で、バイオマス度は80%※です。

※:JORA(日本有機資源協会)が、加速器質量分析装置(AMS)を用いて、生物由来の物質にしか含まれていない炭素14(C14)の含有量を測定します。数値が高いほど、CO2排出量が少なくなります。
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/391714/LL_img_391714_6.jpg
「生分解梱包テープ」はバイオマスマーク認定商品です

<『ミライFRIEND』とは>
私たちの子や孫、そして未来へ豊かな地球を引き継いでいくためには、今を生きている私たちが脱炭素化に貢献しなければなりません。当社のパーパスである「ともに、未来を切拓く」の「ともに、」には地球環境も含んでおり、「地球にやさしい」「未来(ミライ)にやさしい」をコンセプトに、環境配慮商品の新ブランド『ミライFRIEND』を立ち上げました。環境保全に役立つB2B向け商品を中心に、家庭でも使える消耗品などをお届けしていきます。


<商品仕様>
◆再生ストレッチフィルム
商品名・型式:再生ストレッチフィルム RSF-153
色 :透明
サイズ :厚み 0.015mm
幅 500mm
長さ 300m
材料 :ポリエチレン
価格 :オープン
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/391714/LL_img_391714_7.jpg
再生ストレッチフィルム RSF-153

◆生分解梱包テープ
商品名・型式:生分解梱包テープ BPT-505
色 :透明+緑の印字
サイズ :厚み 0.05mm
幅 49mm
長さ 50m
材料 :パルプ
価格 :オープン
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/391714/LL_img_391714_8.jpg
生分解梱包テープ BPT-505

<2024NEW環境展出展のご案内>
当社は、「環境ビジネスの展開」をテーマに、企業の環境・温暖化の課題に対する様々な環境技術・サービスを発信する、「2024NEW環境展」に出展します。『ミライFRIEND』の「再生ストレッチフィルム」と「生分解梱包テープ」を展示し、商品を拡販いたします。

◆「2024NEW環境展」開催概要
開催日時 : 2024年5月22日(水)~5月24日(金) 10:00-17:00
※最終日は16:00まで
会場 : 東京ビッグサイト 東展示棟 及び 屋外会場
当社ブース番号: M510
主催 : 日報ビジネス株式会社
URL : https://www.n-expo.jp/
※入場には、来場事前登録(無料)が必要です。 https://www.n-expo.jp/pre-registration.html


<株式会社山善 会社概要>
◆本社所在地: 大阪市西区立売堀2丁目3番16号
◆代表者 : 代表取締役社長 岸田 貢司(きしだ こうじ)
◆設立日 : 昭和22年(1947年)5月30日
◆資本金 : 7,909百万円(2023年3月31日現在)
◆売上高 : 527,263百万円(2023年3月期/連結)
◆株式上場 : 東京証券取引所市場 プライム市場
◆従業員数 : 3,215名(連結:2023年3月31日現在)
◆業種・業態: 工作機械、機械工具、住宅設備機器、家庭用品・機器等の販売
◆URL : https://www.yamazen.co.jp/


今後も当社は、パーパスである「ともに、未来を切拓く」のもと、世界のものづくりと豊かなくらしをリードしてまいります。
※ニュースリリースの内容は発表時のものです。閲覧いただいている時点では内容が異なっている場合がありますのでご了承ください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米FDA、イーライリリーやノボなどに警告書 医薬品

ワールド

インドネシア、EUと貿易協定で合意 来週署名へ=閣

ビジネス

ベトナム株、「第2新興国市場」への格上げに自信=財

ワールド

シンガポール非石油輸出、8月は前年比-11.3% 
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中