プレスリリース

インドネシアにおいて新たに住宅分譲プロジェクトを推進します~インドネシアにおける分譲戸数が4千戸超に~

2024年02月21日(水)17時30分
阪急阪神不動産株式会社(本社:大阪市北区、社長:諸冨隆一(※1))は、インドネシアの新規パートナーである不動産デベロッパーのPT.ミトラ セララス セジャティ(本社:ボゴール県ケマン、代表:ラクシュミ パルマタ サリ、以下「ミトラ社」)と共同で、同国において住宅分譲プロジェクト『Kemang Eminence(ケマン エミネンス)プロジェクト フェーズ2』を推進することとします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/386066/img_386066_1.jpg
『Kemang Eminence(ケマン エミネンス)プロジェクト フェーズ2』 は、約130戸の2階建のタウンハウス※を分譲するプロジェクトです。本プロジェクトの計画地であるボゴール県ケマンは、ジャカルタ中心部から南へ約40kmのところに位置しており、ジャカルタ中心部や足元エリアの勤務者の住宅需要が見込まれます。また、本プロジェクトは、最寄りの高速道路の出入口から車で約5分のところにあり、周辺には商業施設や病院、教育施設等が複数立地しています。
共同事業者であるミトラ社は、ボゴール県内で、すでに約1,300戸の住宅開発・販売を行っています。
※ タウンハウス:連棟式の住宅。インドネシアでは1~3階建が一般的。

なお、本プロジェクトにより、当社のインドネシアにおける住宅分譲事業は5プロジェクト(約4,020戸)、また海外における住宅分譲事業全体は56プロジェクト(約54,990戸)となります。

◆海外における住宅分譲事業の概要
当社では、現在、ASEAN諸国等において不動産事業を強化すべく、さまざまな取組を進めていますが、そのうち住宅分譲事業は、タイ・ベトナム・フィリピン・インドネシア・マレーシアの5か国で展開しています。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/386066/img_386066_2.jpg

◆『Kemang Eminence(ケマン エミネンス)プロジェクト フェーズ2』の概要
【用途】分譲住宅(タウンハウス)
【建設地】インドネシア共和国西ジャワ州ボゴール県ケマン
【敷地面積】 約19,300平方メートル
【竣工】2024年夏頃から順次(予定)
【分譲戸数】約130戸

◆位置図
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/386066/img_386066_3.jpg

◆阪急阪神不動産の概要
【会社名】阪急阪神不動産株式会社
【所在地】大阪市北区芝田1丁目1番4号 阪急ターミナルビル内
【代表者】諸冨隆一(※1)
【資本金】124億円
【売上高】1,268億円(2023年3月期)
【事業内容】
オフィス・商業施設の賃貸、不動産開発、エリアマネジメント、不動産ファンド、
マンションの分譲・賃貸、戸建住宅・宅地の分譲、仲介、リフォーム、賃貸管理、土地活用など
【従業員数】約900名(2023年3月現在)

◆PT. Mitra Selaras Sejatiの概要
【会社名】PT. Mitra Selaras Sejati(PT. ミトラ セララス セジャティ)
【所在地】Jl. Cilebut Raya. Kec Sukaraja Bogor 16710
【代表者】 Lakshmi Permata Sari(ラクシュミ パルマタ サリ)
【資本金】 4,600百万ルピア(約44百万円)
【売上高】 約630億ルピア(約6.0億円)(2022年12月期)
【事業内容】 戸建・タウンハウスの分譲
【従業員数】 約50名(2023年7月現在)

※1ルピア=0.0096円

(※1)「諸」、「隆」は旧字


阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/96e77330e9a48f10cf9eb01f8f222911a836c554.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

AIを国際公共財に、習氏が国際機関構想アピール A

ワールド

トランプ氏、エヌビディアの最先端半導体「中国など他

ビジネス

サハリン2のLNG調達は代替可能、JERAなどの幹

ビジネス

中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予想も下
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中