プレスリリース

50人未満の事業場を対象とした産業保健を導入できる新サービス「レンタル産業保健室」を7月1日より提供開始 ~訪問産業保健師・産業医による産業保健支援サービス~

2023年06月07日(水)09時30分
産業医業務を中心とした産業保健サービスを行う愛知つのだ産業医事務所株式会社(所在地:愛知県日進市、代表取締役:角田 拓実)は、50人未満の事業場を対象として産業保健体制を導入できる新サービス「レンタル産業保健室」を愛知県にて7月1日(土)開始します。

「レンタル産業保健室」URL: https://rental-sangyouhoken.com

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/358033/LL_img_358033_1.jpg
レンタル産業保健室の仕組み

■提供背景
生産性を高め働きやすい職場づくりに注目が集まっています。快適な職場づくりに重要な要素として産業保健があります。産業保健は職場での健康管理・メンタルヘルス対策といった従業員が健康問題による働きづらさを解消できる職場づくり行います。法令上従業員数が50人以上の事業所に関して産業保健の専門家である産業医を配置しなければならないとされています。しかしながら、50人未満の事業所では産業医の選任義務がなく、希望したとしても高コストであったため産業保健を担当する専門家が不在となることが大きな課題点でした。「レンタル産業保健室」は産業保健が手薄であった50人未満の事業所へ産業保健師が訪問することで働きやすい職場作りをサポートするサービスです。


■サービスの特徴
*50人以上の従業員が働く職場では健康管理を担う医師として産業医を選任する義務が法律で定められています。しかしながら従業員数が50人未満の職場では健康管理をする専門家が不在となっているケースがほとんどです。本サービスでは健康管理の専門家が不在の事業所に対して産業保健師の訪問業務を行います。産業保健師は国家資格である保健師のうち産業保健を主に取り扱う保健師です。健康診断のアフターフォロー、職場での健康問題、メンタルヘルス対策などの産業保健活動を行います。

*レンタル産業保健室は産業医事務所が提供するサービスです。健康診断判定や悪化傾向がある従業員を所属の産業医が確認します。また、産業保健師と密に連携し必要に応じて医師による面談を実施することが可能です。訪問産業保健師と顧問産業医を同時に採用することができることがレンタル産業保健室の特徴です。

*医師である産業医に直接担当を依頼した場合一般的に高い費用がかかります。一方でレンタル産業保健室は産業保健師による産業保健業務を主体とし産業医のバックアップ体制という形で費用削減を図りました。

*従来サービスでは保健師の採用は正規雇用や非常勤勤務での雇用が主体でした。また、必要がある際に利用することができるクラウド上での面談対応サービスも主流です。レンタル産業保健室では月1回の職場訪問により実際に現場に伺い対面で業務を行うことにこだわっています。対面で定期訪問することで事業者と密な連携を実現します。


■ご利用の流れ
電話あるいはHPのお問い合わせフォームよりご連絡ください。訪問、テレビ電話にて詳しい業務内容を紹介させていただきます。成約後は1ヶ月に1回の産業保健師の訪問が開始されます。必要に応じて産業医と協業して業務を行うことが可能です。


■サービス概要
サービス名: レンタル産業保健室
提供開始日: 2023年7月1日(土)
提供時間 : 平日 8:00~17:00
料金 : 3万円(税抜)/1ヶ月
申込方法 : 電話及びHP問い合わせフォームより申し込み
URL : https://rental-sangyouhoken.com


■会社概要
商号 : 愛知つのだ産業医事務所株式会社
代表者 : 代表取締役 角田 拓実
所在地 : 〒470-0131 愛知県日進市岩崎町ケカチ132-6
設立 : 2019年11月
事業内容: 労働衛生に関するコンサルティング業務
URL : https://tsunoda-sangyoui-office.com


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
愛知つのだ産業医事務所株式会社 お客様相談窓口
TEL:0561-50-2644
お問い合せフォーム: https://rental-sangyouhoken.com/contact/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、州のAI法阻止へ大統領令検討 訴訟や資

ビジネス

日経平均5万円回復、米エヌビディア決算を好感 金利

ワールド

トランプ米大統領、エプスタイン文書公開法案に署名

ワールド

「日本を支えていく」とグラス駐日米大使、中国の日本
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中