プレスリリース

ウクライナの子ども力士を東京・国技館で7月30日に行われる「わんぱく相撲全国大会」に招待が決定! 5月27日までCAMPFIREにてクラウドファンディング実施

2023年04月12日(水)10時30分
ウクライナ現地で子供達に直接支援を行う一般社団法人ウスミシュカは、2023年7月30日(日)に東京・国技館で行われる小学生を対象とした「わんぱく相撲全国大会」にウクライナの11歳と12歳の子ども力士2名を招待することに決定しました。これにあたり2023年5月27日(土)までCAMPFIREにてクラウドファンディングを実施いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/352117/LL_img_352117_1.jpg
わんぱく相撲全国大会

2023年3月17日にウクライナ相撲連盟及びウクライナ政府青年・スポーツ省の協力のもと行われた「わんぱく相撲大会ウクライナ大会」が行われました。この大会の優勝者2名を「わんぱく相撲全国大会」に出場するために、同伴者3名とともに日本に招待いたします。
子ども達をできるだけ安全に日本まで送り届け、多くの体験を得てウクライナに帰れるよう万全の体制を取るべく5月27日(土)までCAMPFIREにてクラウドファンディングを行います。

TOKYO FM他各地のラジオ局で放送されるOh! Happy Morningにおいて、2023年4月13日(木)の午前9時40分から、ウクライナ現地で活動する当会の中條 秀人による本事業のPRを行います。是非お聞きください。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/352117/LL_img_352117_2.jpg
子ども力士と中條 秀人

【旅程(予定)】
2023年7月25日(火)頃現地出発
7月27日(木)までに日本着

7月28日(金):激励会(クラウドファンディングにご協力いただいた方は
激励会に参加できます)
7月29日(土):練習日
7月30日(日):わんぱく相撲全国大会出場
7月31日(月):相撲部屋・大使館訪問・表敬訪問など
8月1日(火) :日本文化体験

8月2日(水)~3日(木)の間に帰国


【資金の使途】
・子ども達2名及び同伴者3名(コーチ一人、同伴者2名)のウクライナ国境から日本までの渡航費・滞在費
・ウクライナ国内での移動費・安全確保のための費用等
・ウクライナ相撲連盟への協賛金
・渡航及び国内でのアテンド等にかかる費用
・CAMPFIREでの手数料及び広告費
資金の使途については後日全て監査を受けて公開いたします。また、資金が多く集まった場合は、全てウクライナにおける相撲の振興及びウクライナの子ども達への配布物などに活用します。


■プロジェクト概要
プロジェクト名: ウクライナの子ども力士を「わんぱく相撲全国大会」に招待したい
期間 : 2023年4月6日(木)~5月27日(土)
URL : https://camp-fire.jp/projects/view/658501
主なリターン : 激励会への出席チケット

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/352117/LL_img_352117_3.jpeg
ウクライナ大会での熱戦
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/352117/LL_img_352117_5.jpg
授賞式

【最後に】
各国からの支援により2023年4月現在では避難所には最低限の衣食住などは整っています。しかし、子ども達の健やかな成長のためには単なる衣食住だけでなく、楽しみや夢や希望が必要です。日本の国技である相撲を通じて、ウクライナの子ども達に夢や希望を与え、生きる喜びを与えることができれば、日本人としてとても誇らしいことだと思います。ぜひお力をお貸しください。


【団体概要】
団体名 : 一般社団法人ウスミシュカ
所在地 : 香川県高松市牟礼町牟礼2246番地
代表者 : 鎌田 長明
WEB : https://usmishka.jp/
Twitter : https://twitter.com/ChujoPika
役員について: 代表理事 鎌田 長明
(鎌長製衡株式会社 代表取締役社長、
公益社団法人日本青年会議所2019年度会頭)
理事 中條 秀人(国際青年会議所(JCI)セネター)
理事 北村 麻里衣(国際青年会議所(JCI)2023年副会頭)
監事 小嶋 隆文(国際青年会議所(JCI)2021年度会頭)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、捕虜交換完了後に和平案を提示する用意=外相

ワールド

トランプ氏、日鉄のUSスチール買収承認の意向 「計

ワールド

アングル:AIで信号サイクル最適化、ブエノスアイレ

ビジネス

アングル:グローバル企業、トランプ関税の痛み分散 
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非礼すぎる」行為の映像...「誰だって怒る」と批判の声
  • 4
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 5
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワ…
  • 6
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 7
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 8
    「娘の眼球がこぼれ落ちてる!」見守りカメラに映っ…
  • 9
    【クイズ】PCやスマホに不可欠...「リチウム」の埋蔵…
  • 10
    備蓄米を放出しても「コメの値段は下がらない」 国内…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 10
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中