プレスリリース

余剰食材をアップサイクルしたクラフトビール「梅田木立(こだち)」を「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」のオフィスワーカー向けに提供開始

2023年03月20日(月)18時15分
阪急阪神不動産株式会社(本社:大阪市北区、社長:諸冨隆一(※1))、CRUST JAPAN株式会社(本社:大阪市北区、社長:Travinder Singh)及びUDS株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:黒田哲二)は、本日3月20日より、阪急阪神不動産が運営する大阪梅田ツインタワーズ・サウスのオフィスワーカー専用サポートフロア「WELLCO(ウェルコ)」において、余剰食材をアップサイクル(=従来なら捨てられてしまうものに新たな価値を与えて再生すること)して作ったクラフトビール「梅田木立(こだち)」を同ビルで働く約1万人(※満室稼働時想定)のオフィスワーカーを対象にバータイムに提供開始します。

「梅田木立(こだち)」は、WELLCO内のカフェ「WELLCO DINING」の営業中に消費できなかった雑穀米を、CRUST JAPAN がプロデュースしたレシピをもとに、大阪のブリュワリーがビールに生まれ変わらせ、WELLCO内のバー「WELLCO BAR」で提供することで、アップサイクルを実現させるものです。この取組みにより、ビール1本につきおにぎり2個分程度の廃棄物抑制が実現します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/349885/img_349885_1.jpg
CRUST JAPANは生産工程で生じる食品ロスを「美味しくアップサイクル」することをモットーに設立されたシンガポール発のフードテックです。同社は、阪急阪神不動産が運営するスタートアップ向け会員制シェアオフィス「GVH#5」に入居しており、今回、阪急阪神不動産と連携して、ビールのレシピ開発に携わることになりました。
UDSは、WELLCOにおいては企画・インテリアデザイン協力を行うとともに、「WELLCO DINING」及び「WELLCO BAR」の運営業務を受託しています。

阪急阪神不動産、CRUST JAPAN及びUDSの3社は、今回、WELLCOでの余剰食材のアップサイクルに取り組むことで、SDGs(持続可能な開発目標) の「目標12 つくる責任つかう責任」「目標13 気候変動に具体的な対策を」という目標に貢献していきたいと考えています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/349885/img_349885_2.jpg
なお、「梅田木立(こだち)」の商品概要、阪急阪神不動産、CRUST JAPAN及びUDSの会社概要は、次のとおりです。また「梅田木立(こだち)」は、大阪梅田ツインタワーズ・サウスに入居するオフィスワーカー限定で「WELLCO BAR」にて提供するもので、一般販売は予定していません。

■商品概要
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/349885/img_349885_3.jpg
商品名 梅田木立
品目 ビール
内容量 330ml
特徴 すっきりした後味とキレの良さで、飲みやすいケルシュ風ビールです。
アルコール度数 4.5%
原材料 麦芽(ドイツ製造)、雑穀米、ホップ
製造所 ブリューパブスタンダード株式会社
提供開始日 2023年3月20日
提供価格 1,100円(税込)

■WELLCO施設概要
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/349885/img_349885_4.jpg
所在地 大阪梅田ツインタワーズ・サウス 12階(大阪市北区梅田1丁目13番1号)
主な機能 カフェ、バー、ラウンジ&ワークスペース、フィットネスほか
※施設詳細はこちら( https://office.hankyu-hanshin.co.jp/twin-south/ )をご確認ください。

■各社会社概要
<阪急阪神不動産株式会社>
会社名 阪急阪神不動産株式会社
所在地 大阪市北区芝田1丁目1番4号 阪急ターミナルビル内
代表者 代表取締役社長 諸冨 隆一(※1)
設立 1947年2月
事業内容
オフィス・商業施設の賃貸、不動産開発、エリアマネジメント、不動産ファンド、マンション・戸建住宅・宅地の分譲、仲介、リフォーム、賃貸管理、土地活用など
公式HP https://www.hhp.co.jp/

<CRUST JAPAN株式会社>
会社名 CRUST JAPAN株式会社
所在地 大阪市北区角田町1番12号 阪急ファイブアネックス GVH#5内
代表者 代表取締役社長 Travinder Singh
設立 2021年2月
事業内容 食品ロスのアップサイクル技術開発・提供
公式HP https://www.crust-group.com/jp

<UDS株式会社>
会社名 UDS株式会社
所在地 東京都渋谷区代々木2-28-7 代々木NTビル 1F
代表者 代表取締役社長 黒田 哲二
設立 2009年2月
事業内容 まちづくりにつながる事業の企画、設計・施工、施設運営
公式HP https://uds-net.co.jp/

(※1)諸、隆は旧字


阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/04d4755d429d0f16e05a699371bc6b484411e39f.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三菱電機と台湾鴻海、AIデータセンター分野で提携

ワールド

米民主重鎮ペロシ氏が政界引退へ、女性初の下院議長

ワールド

中国商務省報道官、EUとの貿易・投資協定交渉に前向

ワールド

米ユナイテッドとデルタ、7日の便の欠航開始 各20
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中