プレスリリース

余剰食材をアップサイクルしたクラフトビール「梅田木立(こだち)」を「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」のオフィスワーカー向けに提供開始

2023年03月20日(月)18時15分
阪急阪神不動産株式会社(本社:大阪市北区、社長:諸冨隆一(※1))、CRUST JAPAN株式会社(本社:大阪市北区、社長:Travinder Singh)及びUDS株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:黒田哲二)は、本日3月20日より、阪急阪神不動産が運営する大阪梅田ツインタワーズ・サウスのオフィスワーカー専用サポートフロア「WELLCO(ウェルコ)」において、余剰食材をアップサイクル(=従来なら捨てられてしまうものに新たな価値を与えて再生すること)して作ったクラフトビール「梅田木立(こだち)」を同ビルで働く約1万人(※満室稼働時想定)のオフィスワーカーを対象にバータイムに提供開始します。

「梅田木立(こだち)」は、WELLCO内のカフェ「WELLCO DINING」の営業中に消費できなかった雑穀米を、CRUST JAPAN がプロデュースしたレシピをもとに、大阪のブリュワリーがビールに生まれ変わらせ、WELLCO内のバー「WELLCO BAR」で提供することで、アップサイクルを実現させるものです。この取組みにより、ビール1本につきおにぎり2個分程度の廃棄物抑制が実現します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/349885/img_349885_1.jpg
CRUST JAPANは生産工程で生じる食品ロスを「美味しくアップサイクル」することをモットーに設立されたシンガポール発のフードテックです。同社は、阪急阪神不動産が運営するスタートアップ向け会員制シェアオフィス「GVH#5」に入居しており、今回、阪急阪神不動産と連携して、ビールのレシピ開発に携わることになりました。
UDSは、WELLCOにおいては企画・インテリアデザイン協力を行うとともに、「WELLCO DINING」及び「WELLCO BAR」の運営業務を受託しています。

阪急阪神不動産、CRUST JAPAN及びUDSの3社は、今回、WELLCOでの余剰食材のアップサイクルに取り組むことで、SDGs(持続可能な開発目標) の「目標12 つくる責任つかう責任」「目標13 気候変動に具体的な対策を」という目標に貢献していきたいと考えています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/349885/img_349885_2.jpg
なお、「梅田木立(こだち)」の商品概要、阪急阪神不動産、CRUST JAPAN及びUDSの会社概要は、次のとおりです。また「梅田木立(こだち)」は、大阪梅田ツインタワーズ・サウスに入居するオフィスワーカー限定で「WELLCO BAR」にて提供するもので、一般販売は予定していません。

■商品概要
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/349885/img_349885_3.jpg
商品名 梅田木立
品目 ビール
内容量 330ml
特徴 すっきりした後味とキレの良さで、飲みやすいケルシュ風ビールです。
アルコール度数 4.5%
原材料 麦芽(ドイツ製造)、雑穀米、ホップ
製造所 ブリューパブスタンダード株式会社
提供開始日 2023年3月20日
提供価格 1,100円(税込)

■WELLCO施設概要
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/349885/img_349885_4.jpg
所在地 大阪梅田ツインタワーズ・サウス 12階(大阪市北区梅田1丁目13番1号)
主な機能 カフェ、バー、ラウンジ&ワークスペース、フィットネスほか
※施設詳細はこちら( https://office.hankyu-hanshin.co.jp/twin-south/ )をご確認ください。

■各社会社概要
<阪急阪神不動産株式会社>
会社名 阪急阪神不動産株式会社
所在地 大阪市北区芝田1丁目1番4号 阪急ターミナルビル内
代表者 代表取締役社長 諸冨 隆一(※1)
設立 1947年2月
事業内容
オフィス・商業施設の賃貸、不動産開発、エリアマネジメント、不動産ファンド、マンション・戸建住宅・宅地の分譲、仲介、リフォーム、賃貸管理、土地活用など
公式HP https://www.hhp.co.jp/

<CRUST JAPAN株式会社>
会社名 CRUST JAPAN株式会社
所在地 大阪市北区角田町1番12号 阪急ファイブアネックス GVH#5内
代表者 代表取締役社長 Travinder Singh
設立 2021年2月
事業内容 食品ロスのアップサイクル技術開発・提供
公式HP https://www.crust-group.com/jp

<UDS株式会社>
会社名 UDS株式会社
所在地 東京都渋谷区代々木2-28-7 代々木NTビル 1F
代表者 代表取締役社長 黒田 哲二
設立 2009年2月
事業内容 まちづくりにつながる事業の企画、設計・施工、施設運営
公式HP https://uds-net.co.jp/

(※1)諸、隆は旧字


阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/04d4755d429d0f16e05a699371bc6b484411e39f.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用にらみ年内

ビジネス

NY外為市場=ドル下落後切り返す、FOMC受け荒い

ビジネス

10月米利下げ観測強まる、金利先物市場 FOMC決

ビジネス

再送〔情報BOX〕パウエル米FRB議長の会見要旨
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中