プレスリリース

漫画家 おおのこうすけ氏「KUSATSU BOOSTERS」就任記念 「『極主夫道』複製原画展」1/28~2/12 草津市にて開催!

2023年01月25日(水)17時00分
草津市に縁のある著名人によるPR集団「KUSATSU BOOSTERS(くさつブースターズ)」にこのたび、漫画家のおおのこうすけ氏が就任したことを記念して、人気漫画作品『極主夫道(ごくしゅふどう)』の複製原画展を、2023年1月28日(土)から2月12日(日)まで、「ショッピングセンター エイスクエアSARA東館2階」(草津市)で開催します。

この就任記念イベントとなる今回の展示では、『極主夫道』の複製原画が約80点展示されるほか、描き下ろし作品が掲載されているフリーカードが配布(無くなり次第終了)されます。また、当日は草津市とコラボしたパネルが登場し、来場者が写真撮影を楽しむことができます。

また、期間中、極主夫道の公式Twitter( @gokushufu_comic )と草津市公式Twitter( @kusatsucity )を両方フォローし、該当ツイートをRTすると、おおのこうすけ氏の直筆サイン入りポストカードが抽選で10名様にプレゼントされる「Wフォロー&リツイートキャンペーン」を同時開催します。

※「KUSATSU BOOSTERS」は草津市出身または縁のある著名人によるPR集団として、市の魅力を発信するほか、イメージを向上させる活動を実施しています。


<おおのこうすけ氏の経歴>
2016年 「月刊コミック@バンチ」で「Legend of Music」が掲載されデビュー
2018年2月 くらげバンチにて「極主夫道」連載開始
2020年10月 日本テレビ系 「極主夫道」のドラマ放送
2021年4月 NETFLIXにて「極主夫道」のアニメ化
2022年6月 玉木 宏主演で映画化「極主夫道ザ・シネマ」

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/343202/LL_img_343202_1.png
『極主夫道』複製原画展

<『極主夫道』複製原画展 概要>
【期間】2023年1月28日(土)~2月12日(日)10:00~18:00
【会場】ショッピングセンター エイスクエアSARA東館2階
(滋賀県草津市西渋川1丁目23-1)
【特典】会場限定フリーカード(無くなり次第終了)
【料金】無料
【URL】
https://www.city.kusatsu.shiga.jp/citysales/odekakenavi/gokushufudou.html

<Twitter Wフォロー&リツイートキャンペーン>
【期間】 2023年1月28日(土)~2月12日(日)
【応募方法】(1) @gokushufu_comic と @kusatsucity をフォロー
(2) 該当ツイートをRT
【URL】
https://www.city.kusatsu.shiga.jp/citysales/odekakenavi/twitter_pr.html

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/343202/LL_img_343202_2.png
Twitter Wフォロー&リツイートキャンペーン

■KUSATSU BOOSTERS(くさつブースターズ)とは
平成25年から草津市出身または縁のある著名人による、市の魅力を発信するほか、イメージを向上させる活動を実施しているPR集団です。
我孫子 智美(元陸上・棒高跳び選手)、石川 駿(元プロ野球選手)、おおのこうすけ(漫画家)、木村 朱里(女流棋士)、GINLALA(音楽ユニット)、高阪 剛(元プロ格闘家)、佐合井 マリ子(シンガーソングライター)、詩音(歌のユニット)、SHIHO(モデル)、秀蓮(書師)、世武 裕子(シンガーソングライター)、高橋 繁浩(大学教員・水泳部監督)、たび丸(草津市公認マスコットキャラクター)、土平 ドンペイ(俳優)、平田 ゆり(ゴスペルシンガー)、ファミリーレストラン(芸人)、堀井 和美(元サイクルフィギュアコーチ)、牧田 もりかつ(アナウンサー)、松田 宣浩(プロ野球選手)、松村 豊司(女子硬式野球部監督)、MIOびわこ滋賀(サッカーチーム)、ムーディー勝山(芸人)、薬師寺 利弥(教員・ラグビー部監督)、山崎 まさよし(シンガーソングライター)、
横江 豊(元プロバスケットボール選手)


■滋賀県草津市
https://www.city.kusatsu.shiga.jp/
日本最大の湖、琵琶湖を有する滋賀県は、日本のほぼ中央に位置し、京都府・福井県・岐阜県・三重県に県境を接します。湖国滋賀は、古くから人と物とが往来し、長い歴史が刻み込まれたところです。
草津市は滋賀県の南部に位置し、南北約13.2キロメートル・東西約10.9キロメートルとやや南北に広がった地域からなります。東海道と中山道の分岐・合流の地であった草津は、天下を手中に収めようとした時の権力者たちにとっても、歴史上重要な場所でした。現在も滋賀県下で中心的な役割を果たす都市となっています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/343202/LL_img_343202_3.png
滋賀県草津市

<主な観光名所>
【国指定史跡 草津宿本陣(草津市草津一)】
江戸時代、宿場町に置かれ、大名や公家などが休泊した「本陣」。史跡草津宿本陣は、建物が現存するうちでは全国でも最大級であり、多くの利用客たちを迎えた当時の姿をそのままにとどめています。ぜひ、江戸時代の空気を感じてみてください。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/343202/LL_img_343202_4.jpg
史跡草津宿本陣

【水生植物公園みずの森(草津市下物町)】
多くの水生植物の宝庫である琵琶湖のほとり、草津市・烏丸半島に位置する草津市立水生植物公園みずの森は、「植物と人、水と人のふれあい」をテーマにしています。四季折々の草花や水生植物を楽しむことができます。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/343202/LL_img_343202_5.jpg
水生植物公園みずの森

【草津川跡地公園de愛ひろば(草津市大路二)】
JR草津駅にほど近いde愛ひろば。人と人との交流でにぎわう広場や、季節の花が咲くガーデンエリア、商業施設「クサツココリバ」など人々が集い楽しめる公園です。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/343202/LL_img_343202_6.jpg
草津川跡地公園de愛ひろば


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国10月指標、鉱工業生産・小売売上高が1年超ぶり

ワールド

原油先物は2%超高、ロシア南部の石油備蓄基地にドロ

ビジネス

午前の日経平均は反落、800円超安 米株急落の流れ

ビジネス

英首相と財務相、所得税率引き上げを断念=FT
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中