プレスリリース

3つの新しい独立監査により、ExpressVPNデスクトップアプリの安全性を確認

2022年12月06日(火)10時30分
英国領ヴァージン諸島 - 2022年11月

プライバシーとセキュリティにおいて業界をリードするExpressVPNは、世界的に著名なサイバーセキュリティ企業であるドイツのCure53と、フィンランドのF-Secureによる3つの新しい独立監査を受け、ExpressVPNのすべてのデスクトップアプリのセキュリティ体制を検証しました。

ExpressVPNのノーログポリシーに対するKPMGの監査からわずか数週間後に、これら3つの新しい監査が行われ、ExpressVPNが第三者機関によるプライバシーおよびセキュリティの検証を重視していることを明確にしました。

Cure53は、ペネトレーションテスト(ホワイトボックステスト)とソースコード診断を用いて、ExpressVPNのmacOSとLinuxの両デスクトップアプリをテストしました。その結果、両アプリは悪意ある敵からのサイバーセキュリティ脅威に対して安全であることが確認されました。このテストは、世界中の何百万人もの人々のためにより安全でオープンなインターネットを構築するべく、ExpressVPNのエンジニアリングとセキュリティの専門家が行った徹底的な取り組みを裏付けるものでもあります。

さらにF-Secureが、ペネトレーションテストとソースコード診断を用いてExpressVPNのWindows v12アプリを検証したところ、アプリに深刻な問題点は見つかりませんでした。

この監査により、最新版ExpressVPN Windowsデスクトップアプリが、ユーザーのIPアドレスなどの情報をVPNトンネル外部に漏洩させるような操作を行えないことが確認されました。また同アプリは、リモートコード実行攻撃の影響を受けないことも確認されています。
ExpressVPNのすべてのデスクトップアプリが監査を受けるということは、ユーザーのプライバシー保護が保証されつつ安心してオンラインアクセスができることを意味します。

●macOSに対するCure53の監査レポート:
https://cure53.de/pentest-report_expressvpn-macos.pdf
●Linuxに対するレポート:
https://cure53.de/pentest-report_expressvpn-linux.pdf
●ExpressVPN Windows v12アプリに対するF-Secureの監査レポート:
https://s22908.pcdn.co/wp-content/uploads/2022/05/f-secure_expressvpn-windows-application-v12-v5.0_2022-04-21.pdf

ExpressVPN・Brian Schirmacher(ペネトレーションテストマネージャー)
「継続的な信頼と透明性の取り組みの一環として、弊社のすべてのデスクトップアプリが監査されたと発表できることを誇りに思います。これらの監査は、私たちがプロダクトの改善とセキュリティ確保に努めていることの証であり、Cure53とF-Secureから評価されたことを嬉しく思います。私たちは、近々モバイルアプリの監査を実施し、プロダクトのすべてのタッチポイントでプライバシーとセキュリティを確保し続けることをお約束します」

ブログの全文はこちらからお読みいただけます。
https://www.expressvpn.com/jp/blog/mac-linux-windows-v12-audits/


■ExpressVPNについて
2009年の設立以来、ExpressVPNは、何百万人ものユーザーにインターネット上で自立したオンライン体験ができるようサポートしてきました。受賞歴のある弊社のVPNサービスは、オープンソースのVPNプロトコルであるLightwayに支えられており、わずか数クリックでユーザーのプライバシー保護を実現します。透明性を重視しているExpressVPNの製品は、PwC、Cure53などによる監査を受けています。
ExpressVPNは、2021年からKape Technologie(LSE:KAPE)の傘下に入っています。業界を牽引するExpressVPNのプライバシーおよびセキュリティソリューションについての詳細は、 https://www.expressvpn.com をご覧ください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:9月株安の経験則に変調、短期筋に買い余力

ビジネス

ロシュ、米バイオ企業を最大35億ドルで買収へ 肝臓

ワールド

ドイツ銀行、第3四半期の債券・為替事業はコンセンサ

ワールド

ベトナム、重要インフラ投資に警察の承認義務化へ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中