プレスリリース

AIチャットボットサービス【OfficeBot】野村不動産ソリューションズの社内FAQシステムに採用

2022年08月16日(火)11時45分
JNSホールディングスの子会社であるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 昌史、以下、ネオス)が提供するチャットボットサービス【OfficeBot】がこの度、野村不動産ソリューションズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 :前田 研一、以下 野村不動産ソリューションズ)における社内FAQシステムとして採用されました。

野村不動産ソリューションズには約1,800人の社員が在籍しており、人事・総務・経理・情報システム等の社内問い合わせが数多く発生することから、各対応部門の業務が逼迫していました。
そこで【OfficeBot】を導入し、各部門の問い合わせ窓口をBOTへ集約・統合することで、社内問い合わせにBOTが一貫して対応する体制を構築いたしました。これにより、社員からの質問に時間や場所を問わずタイムリーな回答を可能にするとともに、問い合わせ対応業務の効率化を実現しています。また、BOTへの導線を社内ポータルサイトへ設置することで、使い慣れた業務ツールからのスムーズな利用を促しており、既存業務システムを活かした効率的なDX推進を支援しています。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/321880/img_321880_2.png
ネオスの【OfficeBot】は、独自開発のAIにより専門知識がなくとも導入直後から高性能なチャットボット運用を可能にし、手間やコストをかけることなく短期間で導入効果を得られることが最大の特徴です。質問を自動予測して適切な回答を提示する会話AIや、ユーザーから情報を収集・学習するナレッジ集積機能、業務改善に役立つデータ分析などの充実した機能により、組織における業務改善や効率的なDX化を実現いたします。

【OfficeBot】サービスサイトはこちら:https://officebot.jp/

今後もネオスはテクノロジーとコンテンツの融合により新たな価値を創出し、より便利で豊かな社会の実現に向けたサービスを提供してまいります。


■ ≪チャットボットサービス【OfficeBot】について≫
専門知識がなくとも基本的なFAQ※1一式を登録するだけで、独自開発のAIが派生シナリオを自動で学習・生成し、手間やコストをかけることなく短期間で効果を発揮する"即戦力"なAIチャットボットサービスです。
運用過程で不足しているFAQ情報を自動で分析・可視化するサポート機能や、回答が存在しない場合に他のユーザーから情報を収集し展開する機能等、さまざまなAIにより効率的に組織内の業務効率化や自己解決力向上を実現いたします。
※1 FAQ:Frequently Asked Questionsの略語、よくある質問とその回答をまとめたもの
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/321880/img_321880_3.png


<ネオスについて>
【商 号】ネオス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【U R L】https://www.neoscorp.jp
【代表者】池田 昌史
【事業内容】
情報通信サービスおよびソフトウェア、コンテンツ開発

<JNSホールディングスについて>
【商 号】JNSホールディングス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【上場市場】東京証券取引所 プライム市場 (証券コード:3627)
【設 立】2004年4月
【代表者】池田 昌史
【U R L】https://www.jns.inc
【グループ事業内容】
◆コネクテッドソリューション事業
深圳のサプライチェーンを活用したコネクテッドデバイスの企画/開発/製造とデバイス・クラウド・ネットワーク一体型ソリューションの提供
◆ビジネスイノベーション事業
ソフトウェア開発、システムインテグレーション、 AI、クラウド技術等を活用したビジネスイノベーションを実現するソリューション&サービスの提供
◆ライフデザイン事業
知育・教育、健康、マネー、エンターテインメント等におけるデジタルテクノロジーを活用したライフデザインサービスの提供

※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-ユーロ圏小売売上高、10月前月比は微増  増

ビジネス

米ADP民間雇用、11月は10.3万人増 予想下回

ビジネス

カナダ中銀、金利据え置き 景気減速で インフレリス

ビジネス

米貿易赤字、10月は5.1%増の643億ドル 輸出
MAGAZINE
特集:イスラエルの過信
特集:イスラエルの過信
2023年12月12日号(12/ 5発売)

ハイテク兵器が「ローテク」ハマスには無力だった ── その事実がアメリカと西側に突き付ける教訓

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    紅海で艦船攻撃、米軍をも脅かすイエメン・フーシ派の対艦弾道ミサイル

  • 2

    下半身ほとんど「丸出し」でダンス...米歌手の「不謹慎すぎる」ビデオ撮影に教会を提供した司祭がクビに

  • 3

    不名誉な「化石賞」の常連となった日本...深刻すぎる化石燃料「依存症」の理由は、いったい何なのか?

  • 4

    「支援疲れ」が広がるなかで「プーチンの考え」を完…

  • 5

    ウクライナ、交渉による戦争終結を望む世論が半数に

  • 6

    下半身が「丸見え」...これで合ってるの? セレブ花…

  • 7

    中学生の段階で約1割の生徒が性交を経験している

  • 8

    男たちが立ち上がる『ゴジラ-1.0』のご都合主義

  • 9

    なぜアメリカは今、ウクライナのために「敗戦」を望…

  • 10

    「相手の思いに寄り添う」という創業者の思いへの原…

  • 1

    最新の「四角い潜水艦」で中国がインド太平洋の覇者になる?

  • 2

    完全コピーされた、キャサリン妃の「かなり挑発的なドレス」への賛否

  • 3

    ロシアはウクライナ侵攻で旅客機76機を失った──「不意打ちだった」露運輸相

  • 4

    米空軍の最新鋭ステルス爆撃機「B-21レイダー」は中…

  • 5

    ミャンマー分裂?内戦拡大で中国が軍事介入の構え

  • 6

    男たちが立ち上がる『ゴジラ-1.0』のご都合主義

  • 7

    下半身ほとんど「丸出し」でダンス...米歌手の「不謹…

  • 8

    下半身が「丸見え」...これで合ってるの? セレブ花…

  • 9

    「ダイアナ妃ファッション」をコピーするように言わ…

  • 10

    上半身はスリムな体型を強調し、下半身はぶかぶかジ…

  • 1

    <動画>裸の男が何人も...戦闘拒否して脱がされ、「穴」に放り込まれたロシア兵たち

  • 2

    <動画>ウクライナ軍がHIMARSでロシアの多連装ロケットシステムを爆砕する瞬間

  • 3

    「アルツハイマー型認知症は腸内細菌を通じて伝染する」とラット実験で実証される

  • 4

    戦闘動画がハリウッドを超えた?早朝のアウディーイ…

  • 5

    リフォーム中のTikToker、壁紙を剥がしたら「隠し扉…

  • 6

    <動画>ロシア攻撃ヘリKa-52が自軍装甲車MT-LBを破…

  • 7

    ロシアはウクライナ侵攻で旅客機76機を失った──「不…

  • 8

    ここまで効果的...ロシアが誇る黒海艦隊の揚陸艦を撃…

  • 9

    また撃破!ウクライナにとってロシア黒海艦隊が最重…

  • 10

    最新の「四角い潜水艦」で中国がインド太平洋の覇者…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中