プレスリリース

実はコロナで急速に増えている!?プラスチックゴミ 廃プラ問題を解決する紙パックの飲料水が注目集める

2022年04月04日(月)10時00分
株式会社フルート・デル・ソル(代表:村田 滋)では、プラスチックゴミによる環境問題ヘの取り組みとしてペットボトルを使わない紙パックの飲料水の取り扱いを2022年1月から行い、さらに日本でも企業ロゴだけでなく、オリジナルデザインでのパッケージ作成も可能なOEM販売を4月から開始しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/304650/img_304650_1.jpg
イメージ画像1

【問題視される廃プラに対する新たな法律が施行】
2015年9月に国連のサミットで採択されたSDGsにより、環境問題への関心が世界的に広まっています。その中でも大きな注目を集めているのがプラスチックゴミによる環境問題です。海に流れ着いたプラスチックゴミは次第にマイクロプラスチックとなり、それを食べた魚やウミガメが傷付いたり、死んでしまうなど、海の生態系を汚染していることが大きな問題となっています。プラスチックを食べた魚が食卓に並ぶことになれば人体への影響も懸念されます。

そんなプラスチックゴミは日本でも年々増え続けています。今では年間900万トンのプラスチックゴミが行き場を失っており、特にコロナによる巣ごもり需要でプラスチックゴミは増え、10年間で過去最多となりました。そんな状況を受け、世界的にプラスチックゴミを減らす動きが出ています。この様な背景から国内におけるプラスチック資源循環を促進する重要性が高まっており、2022年4月からは「プラスチック資源循環促進法」が施行予定となりました。


【海の生態系を守る紙パックの飲料水を販売開始】
プラスチックのリサイクルは非常にコストが掛かり、リサイクルしてもプラスチックの品質が落ちるので、全体の9%程度に留まっています。その原因として、汚れたプラスチック容器の洗浄や複数あるプラスチック素材を分別するコストが掛かるためです。そのため、ほとんどのプラスチックはリサイクルでは無くぬいぐるみの中綿やフリースなどにダウンサイクルされ、後に処分されます。

この様に世界的にプラスチックを排除する動きを受け、株式会社フルート・デル・ソルでは環境に配慮したプラスチックボトルを使わない、飲料水Only Waterを2022年1月から販売を開始しました。ペットボトルの代わりに紙パックを利用し、キャップも今注目のサトウキビから作ったバイオプラスチックを採用しています。通常のプラスチックは自然に還るのに400年掛かりますが、バイオプラスチックなら微生物によって、最終的に水と二酸化炭素に分解され自然界に循環されます。
Only Waterは不純物を完全に取り除いた、赤ちゃんの粉ミルクにも使える安心安全な軟水を使用しています。


【世界で6,200万本販売以上!!国連やVolks Wagenも導入!!】
Only Waterはすでに世界で6,200万本売れており、すでに国連や、VolksWagen、MAZDA、EXPO2020などがOnly Waterをプライベートブランドとして導入しています。

<Only Waterの一般利用者の声>
・普通のペットボトル飲料だと、捨てる時にラベルを剥がしたり、キャップを分別しないといけないけど、Only Waterなら燃えるゴミの日に丸ごと捨てられるので楽です。
・子供に持たせることで、小さい頃から環境問題への意識を持たせることができました。

<Only Waterの導入企業の声>
・新卒の面談時にOnly Waterを配布することで、会話のきっかけになり、企業としてSDGsへ取り組んでいることをアピールできるので、就活の学生に良い印象を持って貰えた。

<代表メッセージ(村田 滋)>
子供の頃に殺処分される子犬を持ち帰ったことをキッカケに動物愛護の意識が芽生えました。その経験から何かしらの形で動物愛護に関わりたいと思っていたところ、Only Waterと出会いました。プラスチックが海洋生物の生態系を汚染していることは知っていたので、このOnly Waterを普及させることで、海洋生物の生態系を守る取り組みができると思い、Only Waterの取り扱いに踏み切りました。Only Waterの販売を通して少しでも海の生物の安全を守ることが出来たら嬉しいです。私どもはOnly Waterを通してSDGsの6、「安全な水とトイレを世界中に」、13、「気候変動に具体的な対策を」、14、「海の豊かさを守ろう」に貢献していきます。

Only Waterは現在、楽天や自社サイトなどオンラインでの販売を中心としております。
企業ロゴやオリジナルデザインの印刷ができるOEM販売については、以下のURLからお問い合わせください。

販売URL : https://onlywater.jp/
お問い合わせ: https://fruto.jp/contact/


【会社概要】
会社名 : 株式会社フルート・デル・ソルでは(代表:村田 滋)
所在地 : 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷3丁目
URL : https://fruto.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

SBI新生銀のIPO、農林中金が一部引き受け 時価

ワールド

米下院がつなぎ予算案可決、過去最長43日目の政府閉

ワールド

台湾経済、今年6%近く成長する可能性=統計当局トッ

ビジネス

在欧中国企業、事業環境が6年連続悪化 コスト上昇と
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中