SPECIAL ADVERTISING SECTION

フランス人と行く!四国お遍路

どのお寺にもユニークな特徴があり、弘法大師ゆかりの逸話がある

2016年01月15日(金)10時55分

 Fさんもそのことが気になったようで、お坊さんに質問。すると平時と変わらないとの答えだ。しかし、いくら竹林寺が素晴らしいお寺といっても、車の駐車スペースがほとんどなく、細い道路でしか入ってこられないような山の上になぜこれほど人が集まるのだろうか?

 もう少し詳しく聞いてみると、どうやら竹林寺にはお寺としての役割があるだけでなく、地元住民の交流の場として地域社会に溶け込んでいるのだという。

 確かに、参拝者だけでなく、立ち話をしている人もいればデートをしているカップルもいる。それが当たり前の光景としてずっと変わらずに続いてきたのだ。お遍路が生きている日本文化を体験できる場と言われる理由には、このような光景が大きな意味を持っているのではないだろうか。

 それを聞いていたFさんは、「こんな光景を、外国人は日本観光に求めているのかもしれない......」と静かに納得していた。実際、竹林寺には今までに訪れたお寺以上に多くの外国人お遍路さんがいたように感じた。

ohenro2-4l.jpg

「苔がこんなにあるなんて素敵!」とFさんもはしゃいでいた竹林寺参道

 そうして3日目最後のお寺を後にし、本日の宿へと向かった一行。第五十一番札所の石手寺(いしてじ)近くにある道後温泉街だ。私たちはそこで、Fさんが「最高のパフォーマンス!」と大はしゃぎすることになる伝統芸能と出合うことになる。

 それは、松山市の郷土芸能である「伊予之水軍太鼓」だ。瀬戸内海で大暴れした河野水軍の戦いを表現した演目で、腹に響く音と演奏者たちのたくましい姿に会場中がすっかり引き込まれていた。

ohenro2-5m.jpg

私も思わず聞き入ってしまった、郷土芸能の「伊予之水軍太鼓」

ohenromap3l.jpg

プロフィール

山崎勇歩

ライター、デザイナー。1987年千葉生まれ。武蔵野美術大学卒。外資系広告代理店でのクリエイティブ職を経て、現在に至る。

MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 9
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 10
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中