最新記事
シリーズ日本再発見

名店「すきやばし次郎」を築き上げた小野二郎と息子・禎一の職人論

2019年11月08日(金)17時35分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

book191108sukiyabashijiro-5.jpg

凜とした空気が流れる「すきやばし次郎」の店内(『「すきやばし次郎」 小野禎一 父と私の60年』より。撮影:戸澤裕司)

映画『二郎は鮨の夢を見る』で世界に広がった評判

「すきやばし次郎」には海外からの客も多いが、それには一本の映画が影響している。アメリカ人監督のデヴィッド・ゲルブによる『二郎は鮨の夢を見る』(2011年公開)は、二郎氏を軸に、禎一氏や隆士氏、弟子たちのほか、店を取り巻くプロフェッショナルな人々を映し出したドキュメンタリー映画だ。

世界各国で公開されたことから店の評判は海を越えて広まり、ハリウッドスターをはじめとする著名人が店を訪れるようになった。実はオバマ氏もこの映画を見ており、本人たっての希望で、店での会食が急遽決定したという(ちなみに禎一氏によれば、オバマ氏は鮨をほぼ完食したそうだ)。

この映画は、鮨職人を芸術家のように描き出しており、店内の凜とした空気までもが画面から伝わってくる。日本の「職人気質」というマインドを世界に知らしめた作品と言えるだろう。映画を見て来店する人々は、味だけでなくその精神性に触れたくて、わざわざ足を運んでいるのだ。

しかし当の二郎氏は、鮨職人の魅力は何かと聞かれても、やはり「手に職がある方がいい」「職人は定年のない、いい仕事」と答えるだけ。その上で、職人であれば、自分の腕次第で上に行けるという点も張り合いがあっていいと思うが、「ただ、上にいくためには志が必要です」とも語っている。


手を抜かず、一つひとつの仕事を毎日コツコツと繰り返し、もしかしたら何十年もかかるかもしれないけれど、いや、生涯「ここに極まれり」という自覚は得られないかもしれないけれど、こういう職人の世界がある......(中略)......そこにこそ、この仕事の良さや醍醐味があるのです(317ページ、小野禎一氏によるあとがきより)

「神様」と呼ばれる父と、黒子に徹する息子。高潔でありながら地に足の着いた出色の職人論が、2人の共通点であり、「すきやばし次郎」の土台でもある。世界に冠たる名店のさまざまなエピソードの中に、それを築き、守り、受け継ぐ職人たちの偽らざる本音が、彼ら自身の言葉を通して垣間見える。

本書の著者は15年ほど前から同店を訪れており、今では月に1、2度、二郎氏の握る鮨を堪能しているという。二郎氏や禎一氏の話しぶりからも親密さが伝わってくるが、二郎氏の誕生日には長い手紙を書くのが恒例だという間柄の著者だからこそ、これほど踏み込んだ話を聞き出せたのだろう。


「すきやばし次郎」 小野禎一 父と私の60年』
 根津孝子 著
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

石破首相が辞任表明、米大統領令「一つの区切り」 総

ワールド

石破首相、辞任の意向固める 午後6時から記者会見

ワールド

インドは中国に奪われず、トランプ氏が発言修正

ワールド

26年G20サミット、トランプ氏の米ゴルフ場で開催
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 6
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中