最新記事
シリーズ日本再発見

職人技をいかに継承するか? 海外でも人気「角缶」復活の物語

2017年08月14日(月)16時25分
廣川淳哉

新たに工場長としてやってきた石川浩之さん。もともと時計の修理などを手がけていたが、モノ作りへの強い憧れがあったという Photo:団遊

<モノ作りの街・台東区の雑貨店「SyuRo」の代名詞ともいえるオリジナル商品「角缶」と「丸缶」。日本以上に北欧などで高く評価されていた「角缶」が、作り手の体調不良により生産休止を余儀なくされていたが......>

東京・台東区の鳥越に「SyuRo」(シュロ)という雑貨店がある。30坪ほどの店内には、華美な装飾や派手な色を付けたりすることなく、木や金属といった素材の持ち味を生かした、さまざまな暮らしの道具が並ぶ。

その中で最も人気があり、SyuRoの代名詞とも呼べるオリジナル商品が、丸と角、2種類の缶だ。「丸缶」は円柱型、「角缶」は直方体で、どちらも同じ素材のフタが付き、大きさは4種類。用いる素材にも、ブリキや真ちゅう、銅といったバリエーションがある。そしてこの2つの缶、実は海外での人気が高い。

丸缶と角缶、この形に見覚えがないだろうか。ある年代以上の人なら特に、懐かしささえ感じるかもしれない。なぜこの素朴にも思えるような日本の「缶」が、外国人にまで評価されているのだろうか。

japan170814-3.jpg

現在も販売中の「丸缶」は、1620〜4536円(消費税込み)。素材はブリキ、真ちゅう、銅の3種類。サイズは「SS」「小」「大」「細長」がある Photo:廣川淳哉

japan170814-4.jpg

SyuRoの「角缶」は1836〜2268円(消費税込み)。現在は生産できないため販売休止中 Photo:廣川淳哉

日本より海外への出荷のほうが圧倒的に多い

SyuRoで扱う商品は、主宰する宇南山加子(うなやま・ますこ)さんが目利きとなり、日本中、時には海外から集めてきたもの。さまざまな産地を自ら訪れ仕入れる商品もあれば、産地と手を組み独自開発したオリジナル商品もある。

モノ作りの街・台東区出身で、父親はアクセサリー職人だったという宇南山さんは、小さな頃からモノ作りに触れ、興味を持ち続け、2008年にこの店を立ち上げた。

japan170814-2.jpg

台東区鳥越にある雑貨店「SyuRo」の店内と、SyuRoを主宰する宇南山加子さん Photo:廣川淳哉

SyuRoのオリジナル商品(ブランド名も「SyuRo」)は、この店で売るだけでなく、国内外のさまざまな店に卸している。丸缶と角缶については、デンマークやスウェーデンといった北欧など、特に海外での人気が高いという。国内と国外の取引先数の比率は10(日本):4(海外)ほどだが、日本に比べ、海外への出荷数のほうが圧倒的に多かった。

海外での人気の理由を尋ねると、「本当にシンプルな箱だから、裁縫箱にしてもいいし、胡麻など食品を入れてもいい。どんな用途にも使えるからですかね」と宇南山さん。

「年齢も性別も国籍も関係なく使えて、洋室にも和室にもしっくりくる。強いて言えば、海外の人のほうが使い方を見つけるのが上手かもしれません。使う楽しみを見出せる人が多いのでしょうか」

【参考記事】炊飯器に保温機能は不要――異色の日本メーカーが辿り着いた結論

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエルとハマス、合意違反と非難応酬 ラファ検問

ビジネス

再送ネクスペリア巡る経済安保懸念が波紋、BMW「供

ビジネス

再送-IMF専務理事「貿易を成長の原動力に」、世界

ビジネス

ウォラーFRB理事、入手可能なデータは雇用低迷示唆
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中