コラム

世界で不気味に暗躍する「次のアルカイダ」

2011年04月15日(金)21時05分

 最近になってまた、「第2のアルカイダ」と呼ばれるイスラム過激派組織の名前をメディアでよく目にする。ラシュカレ・トイバ(LeT)だ。
 
 LeTといえば、08年11月の「ムンバイ同時多発テロ」で過去に例のない市街戦型テロを実行したパキスタンの組織。重武装したLeTのメンバー10人がインド最大の商業都市ムンバイの主要駅や高級ホテルを襲撃して3日間ホテルに篭城、166人の犠牲者を出した。LeTは、組織の弱体化が著しい国際テロ組織アルカイダの「後継者」とばかりに、「国際テロ組織」であることを見せつけた。
 
 ロバート・ウィラード米太平洋軍司令官(海軍大将)は4月11日、米上院の公聴会で、LeTが世界各地で暗躍していると警告した。「彼らは欧米とアメリカにジハード(聖戦)を宣言している」
 
 米政府は、LeTに対する警戒を続けている。1月27日、パキスタンのラホールでCIA工作員レイモンド・デービスが、車を運転中に近づいてきたパキスタン人2人を銃殺し、当局に逮捕された。米政府はデービスが領事館の事務職員であり、外交特権があると主張して釈放するよう要求。だが彼がCIAの工作員だったことを分かっていたパキスタン当局は、彼の活動についてできる限りを聞き出そうとした。
 
 デービスの任務は、LeTへの監視だった。LeTの創設者ハフィズ・サイードの動きを監視し、LeTにスパイを潜入させようとしていたのだ。そして2010年5月まで米国家情報長官を務めたデニス・ブレアがかつて、「世界に対する現時点で最大の脅威だ」と指摘したLeTの動きをつかもうと工作を続けていた。
 
 LeTに関して特筆すべきは、このテロ組織がパキスタン軍の庇護の下に活動していること。もともとパキスタンの情報機関である軍統合情報局(ISI)がライバルの隣国インドに対抗するために設立に関わり、現在でも「共闘」関係にある。米政府がテロ組織に指定しても、ISIのおかげで、今も国内で公然と活動を続けている。
 
 それでもムンバイテロでメンバーがインド当局に拘束されてからは、目立たないように次のテロに向けた準備を進めている。パキスタン北西部で新規メンバーをリクルートしたり、インド南部のケララ州ではLeTのリクルートが行われていて数十人が逮捕されている。09年にはデンマークでのテロ計画が発覚。今年3月からインドで行われたクリケットのワールドカップでも、LeTのテロ計画が当局によって阻止されている。さらに、今年3月にフロリダ州でキリスト教牧師がコーラン(イスラム教の聖典)を燃やした時、LeTはこの牧師の殺害するようファトワ(宗教令)を出し、彼の首に240万ドルの賞金を出すと発表した。米政府がその動きを注視するのも分かる。
 
 ムンバイテロでは、実行犯の中で唯一、パキスタン人のアジマル・カサブが生きたまま拘束された。カサブは、彼が参加したムンバイテロ作戦に向けた特殊訓練には、実行犯10人以外にも20人ほどが参加していたと自供している。彼らは今、どこで何を企てているのか。別件で逮捕された他のLeTメンバーのコンピューターからは、テロの標的として世界の300カ所以上がリストアップされていた。
 
 再びその動きが伝えられるようになってきたLeT。創設者サイードは今も、金曜日にはモスク(イスラム礼拝所)で説教を行い、反米・反インド感情を煽る。メンバーと資金は十分だ。欧米のメディアで「ムンバイ型テロ」という言葉を定着させた彼らは、次に何を引き起こすのだろうか。

──編集部・山田敏弘

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story