コラム

「エリザベス女王」の大胆ヌード戦略

2010年07月02日(金)18時32分

 アメリカでは先週末から、若者に超人気の『トワイライト』シリーズ3作目が公開され、大変な熱狂ぶり。主演のロバート・パティンソンやクリステン・スチュワートは、ありとあらゆるメディアのエンタメ欄に顔を出している。

 しかしこんな超話題作は例外中の例外で、普通の新作映画がメディアの注目を集めるのはひと苦労。公開直前になると、主演スターは分刻みでメディアの取材やPRイベントを渡り歩き、目を引きそうな失言・迷言を振りまき、共演者とのロマンスや不倫を装って(あるいは、ばらされても平気な顔をして)話題づくりに励む。できることなら労せずして作品を最大限に宣伝しつつ、自分のイメージアップにもつなげたいが、そううまくはいかないものだ。

 その点、イギリス出身のオスカー女優ヘレン・ミレン(64)はさすがにツボを心得ている。新作『ラブ・ランチ』の全米公開(6月30日より)を前に、ニューヨーク誌の最新号で大胆なトップレス写真を披露し、米英メディアの注目を一気に集めた。ミレンといえば、『クイーン』(06年)でエリザベス2世を演じて米アカデミー賞主演女優賞を獲得したが、あの格調高い女王像からはとても想像できない生々しい。今回の作品では売春宿の妖艶なマダム役に挑戦していることや、夫のテイラー・ハックフォードが監督した作品ということもあって、「ひと肌脱ぐ」気になったのだろう。

 実のところ、彼女が「脱いでもすごい」女優だということは、何年も前から一部で話題になっていた。08年の夏にはビーチで披露した赤いビキニ姿に、驚きと賞賛の声が上がった。ミレン本人は今週のあるインタビューで、ヌード=セクシーとは限らないと強調。「セックスとヌードはまったく別物。服を着ている方がヌードよりセクシーな場合だってある」と語っている。

 なるほど......。でもそれなら、なぜこのタイミングでヌードになったの?

――編集部・佐伯直美

このブログの他の記事も読む


プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏のミサイル防衛システムへの関与で調査要請=

ビジネス

丸紅、自社株買いを拡大 上限700億円・期間は26

ワールド

ウクライナ協議の早期進展必要、当事国の立場まだ遠い

ワールド

中国が通商交渉望んでいる、近いうちに協議=米国務長
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story