コラム

写真家パオロ・ペレグリンの蔵書

2010年03月10日(水)19時00分

 今月初めにかけて、本誌契約フォトグラファーのパオロ・ペレグリン(マグナム所属)の来日中に何度か一緒に食事をして、彼が手がけているプロジェクトや、ハイチから土産話、業界の四方山話などをしつつ楽しく過ごした。

 写真集の情報交換をした時、彼が一番に推薦していた作品はガイ・ティリムの『Avenue Patrice Lumumba』だ。「コンゴの写真は非常にたくさん見たが、ガイのアプローチの独自性や写真の素晴らしさに引きこまれる」とのこと(昨年6月に本誌Picture Powerで紹介した「独立後のアフリカに残るキズ」に一部掲載)。彼ほどの素晴らしい写真家がどんな作品を見て何を思うのかはとても興味深い。

 彼が最近買った写真集は偶然私と同じで「New Topographics」、1970年代後半から活躍したロバート・アダムスやヘンリー・ウェッセルなどの作品集で、人間が造りだす人工物によって変貌していく風景を地勢学の測量のように感情を排して撮影するスタイルの風景写真である。私がすき焼きに夢中になるあまり、肝心の彼のコメントを忘れてしまい申し訳ないが、冷徹な客観性という意味では上記のガイ・ティリムの作品に通ずる部分がありそうだ。

 最後になったが、彼が置いていってくれた本人の最新写真集は「Fotografie Paolo Pellegrin」。近年の作品を集めたポートフォリオで、本誌で掲載したレバノン、イラク、パレスチナ、アフガニスタン、コソボなどの紛争の写真に加え、ニューヨーク・タイムス・マガジンのために撮られたブラッド・ピット、ケイト・ウィンスレット、ショーン・ペン、ロバート・ダウニー・jrなどのハリウッドスターたちをフォトジャーナリスティックに撮影した写真は必見だ。普段はゴージャスなセットに囲まれてカメラに向かってポーズする彼らが決してみせなかった楽屋裏や移動中の素顔を見事に切り取っている。作品を見た他の著名な俳優から「あんな風に撮ってくれ」と言われたそうで、彼の「セレブ・ドキュメンタリー」は写真の新しい潮流になるのかも知れない。

 パオロのローマの自宅にある床から天井までの作りつけの書棚はすでに一杯になりつつあるらしいが、お気に入りの蔵書が加わったらまた是非教えてもらいたい。

──編集部・片岡英子

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米民主重鎮ペロシ氏が引退へ、女性初の下院議長 トラ

ワールド

トランプ米政権、重要鉱物リストに銅・石炭・ウランな

ビジネス

9月実質消費支出は前年比+1.8%(ロイター予測:

ワールド

トランプ氏、関税は「国民も幾分負担」 違憲判決に備
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story