日本軍の捕虜虐待を描きながら「反日映画」にされなかった『太陽の帝国』の不思議
今回改めて見直して、編集が変なのだと気付いた。余分なカットがいくつかの重要なシーンの解釈を妨げている。だから弛緩する。
主人公のイギリス人少年(今回気付いたけれどクリスチャン・ベールだ)や周囲の人たちに感情移入できない。ところが編集はスピルバーグのヒット作を数多く編集しているマイケル・カーン。不思議だ。狙いが分からない。
それはともかく、本作は日本兵をステレオタイプには描いていない。良き日本兵もいれば悪しき日本兵もいる。そこはやっぱりスピルバーグだ。戦後80年に公開される中国の3本の映画もそうあってほしい。
『太陽の帝国』(1987年)
©1987 Warner Bros./Amblin Entertainment. All rights reserved.
監督/スティーブン・スピルバーグ
出演/クリスチャン・ベール、ジョン・マルコビッチ
<本誌2025年9月9日号掲載>
日本軍の捕虜虐待を描きながら「反日映画」にされなかった『太陽の帝国』の不思議 2025.09.06
抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由 2025.08.21
権力vs国民の知る権利、『ペンタゴン・ペーパーズ』でスピルバーグが問うたもの 2025.07.08
40年ぶりに観返した『狼たちの午後』はやはりリアルな傑作だった 2025.06.21
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
事務/英語が活かせる外資系企業でスカウト・データ管理/在宅週2OK その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万5,000円
- 正社員
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員