Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2023.3. 7号(2/28発売)

特集:ポスト・ウクライナ時代の新世界秩序

2023年3月 7日号(2/28発売)

Cover Story

国際協調を前提にしたグローバリズムの時代は終わった。来るべき「大国間闘争」を国際関係理論から読み解く

地政学 国際関係論で読む「ウクライナ後」の世界
核兵器 NPT体制の崩壊がもたらすカオス
視点 中国人研究者が見たウクライナ戦争
提言 グローバルサウスに発言権を
世界経済 「全球化リスク」を心に刻む時
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ウクライナ難民2000万の悲哀

ルポ 故郷を脱出した今世紀最大規模の難民たちは侵攻1年目に何を思う

海底ケーブル切断で台湾封鎖?

中台関係 不自然に多い中国漁船の「うっかり」事故はグレーゾーン攻撃か
【Periscope】
INDIA インドがトルコ地震救援に素早く動いた理由
UNITED STATES 51歳のヘイリーが「年齢カード」で牽制
RUSSIA ワグネルとロシア政府の確執が表面化
GO FIGURE 侵攻開始から1年、ウクライナの被害は
【Commentary】
中東 ネタニヤフが進める「司法改悪」── シュロモ・ベンアミ
韓国 公捜処が開店休業中の訳 ── 木村幹
主張 成田悠輔の発言に欠けたもの ── サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 共和党「政府武器化」の茶番劇 ── ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 巨大テック規制が「今さら」な訳 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 美鼻のための整形は歯の矯正と同じ?
忘れられたニュース 五輪後の「共生社会」はどこへ ── 石戸諭
森達也の私的邦画論 人は複雑だと知った『青春の蹉跌』── 森達也
【World Affairs】
核軍縮 プーチンの挑発が止まらない
東アジア 韓国核武装「890計画」の幻
【Features】
中南米 今度こそ国家崩壊、ギャングが蝕むハイチ
【Life/Style】
Movies こんな「アジア人映画」を待っていた
Technology 画像生成AIの人種的偏りは誰のせい
Misinformation チャットGPTはフェイク拡散機?
Travel 大事な誰かと見たいロマンチックな夕景10選
My Turn 「汚部屋」をきれいにするって気持ちいい!
【Departments】
Perspectives
In Focus
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 日本にあった耐震性より大事なもの ─ 石野シャハラン
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中