Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2022.9.20号(9/13発売)

特集:エリザベス女王とその時代

2022年9月20日号(9/13発売)

Cover Story

イギリス史上最高齢・最長統治の女王が96歳で死去 国民と歩んだ君主亡き後、王室と英国の行方は

追悼 英国史を生きたエリザベスの96年
歴史 伝統と改革とユーモアの女王
Q&A 彼女なき英国と王室はこう変わる
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

習が「一帯一路」を隠し始めた

中国外交 得意の戦略が悪評ばかりで看板の掛け替えを図るが
【Periscope】
UKRAINE 冬将軍の前に攻勢に出たウクライナ
RUSSIA 北朝鮮から武器を買うロシアの懐事情
MYANMER 孤立するミャンマーはプーチンに接近
PAKISTAN パキスタンの洪水が世界的な食糧危機へ
【Commentary】
政治 近代民主主義をオーバーホールせよ ── 河東哲夫
視点 ゴルバチョフが世界に遺したもの ── グレン・カール
イスラム 『悪魔の詩』を追い続ける神の勅令 ── 飯山陽
風刺画で読み解く「超大国」の現実 「人民に奉仕する」の本当の意味 ── ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 財政出動で日本経済は救えない ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 信頼していた先生が偏見の持ち主だった
たかがジョーク、されどジョーク 韓国人が日本のせいにする理由 ── 早坂隆
【World Affairs】
共産党 ロックダウンと抑圧で中国経済は停滞する
イギリス 船出のトラスはいきなり視界不良
北朝鮮 金正恩の危ない戦術核遊戯
【Features】
米司法 「トランプ被告」に公平な裁きは可能か
【Life/Style】
Music 芸術とポップを紡いだロキシー・ミュージック
Drama 伝説の「つながる」男、ケビン・ベーコンの今
Drama 『ゲーム・オブ・スローンズ』の懲りないスピンオフ
Space 40光年先の「居住可能領域」を探る
My Turn 犯罪現場やゴミ屋敷を片付ける仕事が誇り
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 「学校銃撃」という地獄に備える
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 日本は例外? 若者の「気候不安症」 ─ 西村カリン
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中