Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2021.8.24号(8/17発売)

特集:日本人が知らない変異株の正体

2021年8月24日号(8/17発売)

Cover Story

ワクチン接種で安心するのはまだ早い── 新型コロナ・デルタ株とラムダ株の知られざる脅威

新型コロナ 科学者が見誤った変異株の正体
Q&A デルタ株、11の疑問に答えます
リスク 南米発・ラムダ株とは何者か
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

タリバン政権復活への秒読み

アフガニスタン 米軍撤退後の政府軍崩壊で首都陥落は近い

菅首相が語った「五輪と中国」

インタビュー コロナ禍のオリンピックを貫いた首相が示すニッポンの針路
【Periscope】
THAILAND デモ再燃と感染拡大で新たなカオスに
CHINA 中国が消した「スイス人生物学者」の正体
UNITED STATES セクハラのNY州知事が渋々辞任
GO FIGURE 前代未聞だった五輪の前代未聞の記録
【Commentary】
中国 日本は北京五輪反対の先兵(のはず)──楊海英
主張 ワクチン接種は自由の侵害に非ず──ピーター・シンガー
視点 ジェンダーと五輪をめぐる本音と建前──サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 クオモ知事の驚愕セクハラ弁解──ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 河村「金メダル」問題が起きた理由 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 母への反発から片付け下手になった
本好きに捧げるホメない書評 「安倍絶賛本」の残念な構成──石戸諭
森達也の私的邦画論 時代を越えて交錯するポン・ジュノと黒澤明 ── 森達也
【World Affairs】
イギリス 英国に渡る香港人に中国スパイが紛れ込む
スポーツ 台湾が「台湾」の名前で五輪に参加する日
【Features】
米政治 キャプテン・アメリカ、政治改革に出動!
【Life/Style】
Art 闘うゴージャス美術館へようこそ
Health マインドフルネスブームに潜む危険
Education 大学生がレポート代筆を頼む理由
Movies 世界に愛された名シェフの足跡を追って
Pets 幼い子供たちと暮らすのにぴったりなワンコたち
My Turn 11歳で大学を出た僕の夢は
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 北欧発ハイテク農業が救う未来…
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 多様な五輪選手に日本の未来像を見た ── 石野シャハラン
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中