Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2009.6. 3号(5/27発売)

グーグルへの挑戦状

2009年6月 3日号(5/27発売)

Cover Story

あまりに強大なグーグルに対し、米当局が独禁法違反の可能性を探り始める一方で、検索エンジンの新しい強敵が登場

ビジネス 「巨人グーグルに漂う独禁の臭い

検索エンジン 話題騒然の質問回答型「アルファ」って?

ネット 期待外れのグーグル・プロフィール

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

オバマを悩ますグアンタナモ

米大統領 身柄拘束中のテロ容疑者の扱いをめぐり、身内のリベラル派からも批判されて

中国の台頭をアメリカは恐れるな

米中関係 世界経済秩序に対する中国の「挑戦」は歓迎すべきことだ

極悪ゲリラ「霊媒師」を追え

ウガンダ内戦 住民を惨殺し、子供たちを殺人マシンに変えた男はどこに消えたか

進化論で読み解く芸術のルーツ

カルチャー 『種の起源』を応用して「芸術の起源」を明らかにできるのか
論争  進化論教育反対派の詭弁

笑えるエンタメで不況をぶっ飛ばせ

トレンド 財布のひもが固くなった今、ヒットを狙うなら明るく元気な「定番」で決まり
    
Society & The Arts
癌治療 「早期発見が命を救う」はウソ?
医療 私が卵子を冷凍保存した本当の理由
グルメ 侮るなかれ、卵の底力
テレビ 型破りニュースショーの挑戦
文学 読書が快楽で何が悪い?
映画 戦いを終えた暴れん坊『タイソン』
World Affairs

米外交 中東のカギ握るオバマの懐刀

インタビュー 米財務長官「景気の前途は多難」

経済モデル 欧州スローライフ経済の真価

金融 政府系ファンドが総崩れした訳

米経済 コツコツ頑張れば景気は良くなる?

MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    フラワームーン、みずがめ座η流星群、数々の惑星...2…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中