Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2018.2. 6号(1/30発売)

特集:世界を読み解くベストセラー40

2018年2月 6日号(1/30発売)

Cover Story

欧米やアジア、中東の各地で旋風を巻き起こす話題の本から日々のニュースでは分からない世界の「今」が見えてくる

書籍 ベストセラーで世界を読み解く
アメリカ 幻想の合衆国と女たちの反乱
ロシア プーチン体制下のささやかな秩序
フランス 自信喪失と社会の分断が移民大国をのみ込む
中国 抑圧的社会の多様な読書
韓国 激論と喧騒に疲れ静かな言葉に向かう人々
インド 価値観の対立を映し出して
イギリス 移民とテロが交錯する回り舞台
エジプト 「革命」の頓挫 その失意の先に
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

米体操界セクハラの闇 

スキャンダル スポーツ医師の犯罪をなぜメディアと社会は無視してきたか
■法廷 あまりに卑劣な虐待と被害者たちの勇気
【PERISCOPE】
JAPAN 安倍の五輪開会式出席は吉か凶か
CRYPTOCURRENCY 仮想通貨詐欺にご用心
SCOTLAND スコットランドの英国旗「抹殺」作戦
CUBA 米政府がキューバのネット環境整備を
GERMANY 独極右政党幹部がイスラムに改宗?!
POPULISM ポピュリズムの原因は経済ではない
CATASTROPHE 終末時計の賞味期限
FRANCE セーヌ川が氾濫、パリは洪水の都に?
Asia
PHILIPPINES フィリピンが中国に接近する日
INDIA インド人の流儀は朝一番のスマホ挨拶
CHINA 馬脚を現したマクロン訪中の朝貢ぶり
U.S. Affairs
米国家防衛戦略の最大のハードルは予算
「政府閉鎖」で見えた? トランプ再選のシナリオ
Business
中国の原油先物市場が成功するカギは?
【FEATURES & ANALYSIS】
半島危機 「朝鮮戦争」後の東アジアで起きること
米防衛 トランプの新防衛戦略をうのみにするな
中東 新たな戦いに向かう絶望のシリア和平
米外交 ペンスの中東和平さよならツアー
ドイツ 3度目の大連立、左派の終焉
生殖医療 パーフェクトな人工精子を夢見て
【LIFE/STYLE】
Music デヴィッド・ボウイの最後を追って
Health ニュースの見過ぎは心と体をむしばむ?
Health 男性諸君、ハイテク下着で精子を守れ!
Alcohol 3世紀で7倍になったワイングラス
Movies 『スリー・ビルボード』が描く米国の病理
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 移民の国の歴史を知らない?
Picture Power 未来への希望を壊すコソボの分断
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 10
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中