Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2016.9. 6号(8/30発売)

特集:トランプの黒歴史

2016年9月 6日号(8/30発売)

Cover Story

アメリカ大統領選を揺さぶり続けるトランプ──。「不動産王」が語りたがらないビジネスの汚点とは

米大統領選 トランプは終わっていない
候補者 トランプ「辣腕実業家」の虚像
評価 この男は米社会の「内なる敵」だ
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

遺伝子で進化する癌研究

地政学 クーデターの危機からエルドアンを救ったのはプーチン?
遺伝子 双子が解き明かす癌リスクと遺伝の謎
知識 人種と結婚と癌の不思議な関係/夜勤の女性は乳癌にご用心/背が高い人ほど癌になりやすい?
【PERISCOPE】
InternationaList
NORTH KOREA 北朝鮮にスポーツ制裁できない理由
JAPAN 民進党をむしばむ「鳥越シンドローム」
FRANCE 「刺客」続出でオランド続投に黄信号
LATVIA 東欧諸国が移民に「祖国へ帰ろう」運動
INDIA パキスタンを褒めたインド人女優が窮地に
SYRIA トルコのシリア介入とアメリカの難局
ISRAEL イスラエル極右国防相の人気度
BY THE NUMBERS 2050年には地球が人であふれる?
BRITAIN 国営医療制度にもブレグジットの暗雲が
TURKEY 「テロ討伐」の大義名分に限界
CHINA 「南シナ海の無法者」封じに日本は役割を
PHILIPPINES 麻薬戦争が町を血で染める
Asia
MONGOLIA 中国を脅かすモンゴルとバチカンの関係
Offbeat
防衛計画よりポケモンGO
ド ーピング批判に反論で「プーチン五輪」を開催
People
世界最速の男ボルトは手も早かった……、ほか
【FEATURES & ANALYSIS】
中南米 内戦後もコロンビアの暴力は続く
スポーツ インドはなぜ五輪で勝てない?
五輪 変わる中国のスポーツ観
提言 ブルキニ禁止はテロ防止の逆効果
民主党 好調ヒラリーを襲う財団疑惑
テレビ ウクライナvsロシアの不条理な世界
自然 世界遺産に忍び寄る環境リスクの影
【LIFE/STYLE】
Books ハリポタ「続編」の残念な展開
Books ハリポタがトランプ旋風を止める?
Movies 『セルフレス』が捉える時代の空気
Food ピザはなんでも知っている
Travel 変貌する国際都市ダブリンを行く
Technology スマホのデータは「瞳」で守る
Fashion ラコステが生んだポロシャツ秘話
【DEPARTMENTS】
Picture Power サプールという粋な生き方
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 4
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 7
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 8
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何か?...「うつ病」との関係から予防策まで
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中