Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2016.8.16号(8/ 9発売)

特集:映画で読み解く国際情勢

2016年8月16日号(8/ 9発売)

Cover Story

大揺れの米大統領選、混迷の中東、ヨーロッパで進む分断──。国際ニュースを理解するヒントが詰まったシネマを厳選紹介

世界の「今」が映画から見える
アメリカ 超大国が直面する不安と困難を見詰めて
■米大統領 世界最強の権力者を取り巻く世界へ
テロ 9.11テロで幕を開けた暴力渦巻く時代
中東 砂漠の民を襲う不信、裏切り、絶叫
アフリカ 「巨大市場」を苦しめる紛争と憎悪の悪循環
リーダー 歴史を変えた指導者の素顔
ヨーロッパ 消える統合の夢、分断進むEU
■ロシア 経済苦でも揺るがぬプーチン帝国の謎
アジア 「繁栄のアジア」に響く民主主義への警鐘
中国 上映禁止作品が「矛盾」をえぐる
世界経済 経済危機の本質を理解する
中南米 絶望と希望が交錯する混沌の大地の群像劇
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【PERISCOPE】
InternationaList
ENVIRONMENT 南極海のメチル水銀が環境を脅かす
UNITED STATES トランプ撤退説の現実味は
TAIWAN 歴史的謝罪で新総統が進める和解
RUSSIA ISISの殺害予告にもプーチンは屈せず
NIGERIA 価値観の違いでボコ・ハラムが分裂?
BRITAIN ブレグジットで泣くのはEUだ
CHINA 「友好人士」拘束と空想的中国研究の破綻
FIJI 南洋の楽園が目指す金メダル
U.S. Affairs
移民嫌いのトランプの妻が不法移民だった?
Business
ウーバー「中国撤退」の波紋
破綻危機のベネズエラで不妊手術が急増中
People
世界の首脳を熱くするオリンピック競技
【FEATURES & ANALYSIS】
イタリア 最古の銀行に最悪の危機
韓国政治 財閥の泥沼から韓国が抜けられない
アジア ドローンが煽る互いの敵意
中国 ネット世論は動画でつくる
提言 エルサレムに学ぶ対テロ集合知
【LIFE/STYLE】
Entertainment いま熱い!ライブイベント新潮流
 砂漠の大祭典「バーニングマン」/映画館でVR新体験/
 ゲームが観戦する競技に/密室脱出ゲーム/音楽ライツアーが熱い/
 世界各地の穴場フェスティバル
Sports スポーツブランド勢力図がリオで変化?
Movies 「階層の狂気」を描く『ハイ・ライズ』
Movies 報道スキャンダルに迫る『ニュースの真相』 【DEPARTMENTS】
Picture Power 世界が抱える環境移民という時限爆弾
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウザーたち
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 7
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中