Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2014.6.10号(6/ 3発売)

特集:中国、虐殺の記憶

2014年6月10日号(6/ 3発売)

Cover Story

繁栄に目を奪われ、忘れられた天安門の惨劇
民主主義を拒否し続ける中国はどこへ向かうのか

天安門事件 繁栄で忘れられた血染めの過去

視点 天安門の精神は死んでいない

オピニオン 世界で後退する民主主義

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

「進撃の極右」が映し出すもの

フランス 欧州議会選で躍進した極右のルペンは大統領の座も視野に入れるが

スピルバーグ的ゴジラの成功術

映画 新生『GODZILLA ゴジラ』が踏襲したヒットの方程式
PERISCOPE
InternationaList
EGYPT エジプト大統領選は低投票率に大慌て
UKRAINE 「チョコレート大統領」の評価真っ二つ
LIBYA リビア情勢緊迫でアメリカは一斉退去
GEORGIA ロシアの新たな頭痛の種はアブハジア
INDIA インド新首相はパキスタンとの和解へ
AFGHANISTAN 米軍の運命を握る政権交代
MALAYSIA 探知信号はマレーシア機と無関係?
Asia
NORTH KOREA 日本と北朝鮮の外交ゲーム
U.S. Affairs
オバマ外交演説に「リバランス」の影薄く
Business
再利用できる宇宙船でロシア牽制?
グーグルの完全自動運転車が完成
People
「私はスパイだった」スノーデン告白の謎、ほか
FEATURES
ロシア 金融のプロが仕切る対プーチン制裁
タイ政治 軍政長期化の暗い予感
外交 イスラム2大勢力の神経戦
中東 花嫁として売られるシリアの少女たち
テクノロジー あなたの「顔」が追跡される日
音楽 iTunesなんてもう古い?
旅行 土壇場の宿探しもAirbnbで簡単に
米社会 黒人とメンソールの仕組まれた関係
サッカー カタールW杯が出稼ぎ労働者を殺す
CULTURE
Movies X-MENより強い? プロデューサー
Music ストラディバリウスに大投資ブーム
Games 魔性の鳥「フラッピー・バード」が復活
Food 酒好きに贈る飲んだくれの国ランキング
Art 独身最後のパーティーはミュージアムで
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中